ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

人類みな麺類@恵比寿

2020-10-24 | ☆☆☆☆+
エマニュエル・マクロン仏大統領は23日、フランスの新型コロナウイルス対策は少なくとも来年半ばまで続くと述べた。フランスで確認された感染者数は同日、累計100万人を超えた。
フランスでは23日、新たに4万人の感染と298人の死亡が確認された。ほかに、ロシア、ポーランド、イタリア、スイスなどで過去最多の感染者が確認された。
世界保健機関(WHO)は、現在の欧州での感染者急増にどう対応するかは、新型ウイルス対策においてきわめて重要な局面だと指摘。医療機関の逼迫を防ぐためにも、速やかな行動を呼びかけた。
欧州では1日の新規感染者が過去10日の間に2倍以上に増えた。欧州大陸の累計感染者は約780万人で、約24万7000人が死亡している。

ヨーロッパに比べると、日本の感染者数は可愛いもの。これも、日本人が皆マスクを着けてコロナ対策に努めているからでしょうね。自由って何でもOKではなく、ある程度節度を持ったものだと改めて考えさせられる記事でした。

さて本日は、7/20に恵比寿(または代官山)にOPENした人類みな麺類東京本店に行ってきた。この店は、大阪で毎日大行列ができている店の東京進出1号店。OPEN当初は毎日長蛇の列が出来ているという情報があり、暫く訪問は様子を見ていたんだけど、3か月も経てばそろそろ空いているあろうという安易な考えで本日訪問。因みに、この店の運営会社はUNCHIとのこと。食べものを提供しているのに、この名前は、流石大阪って感じですね。

店には開店10分前の11:20頃到着。


既に20人程並んでいた。まだまだ読みが甘いですね。

11:25頃に店員さんが出てきて、先頭の方から注文を取っていた。

11:30に開店。ゾロゾロと客が店内に入っていく。

15人程入ったところで満席。ということで、引き続き外で待つ。今日は日差しが強く意外と暑くて、半そでTシャツにブルゾンの私には結構きつい。

取り敢えず、入口と暖簾をパチリ。



12:00頃に注文を取りに店員が出てきた。ということで、らーめん原点叉焼1枚(¥1000)と特製こだわり煮玉子(¥55)を注文した。

12:10頃入店。

店に造りは、正面にL字カウンタ4席と右側にI字カウンタ4席、左側に4人用テーブル2卓。男性3名女性1名で切り盛りしていた。

右側にはガラス張りの製麺室がある。


店内のBGMはミスチル。

5分程でらーめんが運ばれてきた。


スープ:鶏ベースの醤油スープ。蓮華で一口飲んでみると、関東のそばつゆって感じで、甘しょっぱい。まぁ日本人には万民受けする味だと思うので、支障はないと思うけど、ラーメンって感じは今一。

麺:自家製中太ストレート麺。やや低加水のしっかりした歯応えのある麺で、食った感のあるもの。

具:叉焼、メンマ、煮玉子、刻み葱。叉焼は分厚い豚バラで、叉焼というより角煮に限りなく近い。2枚にしなくて良かったって感じ。煮玉子はそれなりに旨い。太い歯応えバッチリのメンマが2本。存在感があります。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

支払いが終わって店を出ると、女性店員さんが、外まで出てきて、ありがとうございました
と送ってくれる。こういう気配りは、再訪を促しますね。流石大阪商人。

住所:東京都渋谷区恵比寿西2-10-3 プラネックスアンペール
営業時間:11:30~21:30
定休日:日月
駐車場:なし(店の前にコインパーキングあり)

2020年の実績
117杯目/110軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 図鑑@渋谷 | トップ | 森井@新丸子 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事