ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

鶏喰@吉野町

2020-10-03 | ☆☆☆☆+
新型コロナウイルスの感染が確認されたトランプ大統領の主治医が声明を発表し、大統領に抗ウイルス薬のレムデシビルを投与したと明らかにした。
トランプ大統領の主治医は声明で、他の専門医とも協議した結果、経過観察のために軍病院への移動を進言したと述べた。今のところトランプ大統領の症状はとても良好だとしていて、酸素吸入も必要ない状態だとしている。
その上で、抗ウイルス薬のレムデシビルを投与したことを明らかにしている。レムデシビルは日本では原則、重症患者に投与することになっている。
トランプ大統領は軍の病院に入院してから初めてTwitterを投稿し、順調にいっていると思う。みんな、ありがとうとコメントした。

レムデシビルじゃなく、消毒液を注射すればよかったのに。やはり今までは他人事だったんでしょうね。最低の大統領です。

さて本日は、久しぶりに吉野町の鶏喰~TRICK~に行ってきた。この店は2012年11月にOPEN。神らー会では、この年(2012年)の新人賞(その年にOPENした店で一番うまいと思ったラーメン屋)として表彰している。こちらを参照。
正直言って私はその時、別の店に投票したんだけどね・・・

店は横浜市営地下鉄ブルーラインの吉野町駅3番出口を出て30秒ほどのところにある。

店には12:10頃到着。


既に4人が外待ち状態。

歩道が狭いし、色々とトラブルがあったのでしょうか、並び方の注意事項が貼られていた。


待っている間にメニューを確認。


これ、字は綺麗だし、鳥の絵は上手だし、店主が書いたのでしょうか?

20分ほどで入店。

店の造りは、正面に右向きI字カウンタ7席と、左側に4人用テーブル1卓。男性3名で切り盛りしていた。

この店は、口頭注文後払い制。ということで、味玉鶏の醤油らー麺(¥1000)を注文した。

卓上には、辣油とミル付き胡椒が置いてある。


スープの説明書きが置いてある。


また麺や卵の説明もあり。


ラーメンは昔は庶民の食い物で、どこにでもある素材で旨いラーメンを作るのが一番だと思っているんだけど、グルメ家が多いこのご時世、このように素材に拘ったラーメンを提供しないと、グルメ家たちを唸らせられないのでしょうね。なんだかちょっと寂しいですね。

5分ほどでらー麺が運ばれてきた。


スープ;鶏ベースの醤油スープ。鶏の旨さを十分引き出した清湯スープは流石と言わざるを得ない。ただこの手のスープは今ではどこでも提供しているので、面白みは無いけど、メニューには、鶏と鰹のラーメンもあったので、色々と苦労をしているのでしょう。脱帽。

麺:細ストレート麺。やや柔らかめに茹でられている。小麦感を出している麺というのはよくわかる。でも、春よ恋の中でもより良い小麦を使用した麺ということだが、私のような素人には違いが分かる筈もないので、なるほどねって感じかな。

具:叉焼、海苔、味玉、肉団子、きざみ葱。叉焼は豚の巻きばら肉と鶏胸。味玉は千葉県産の紅孔雀。黄身が何とも言えない旨さ。刻み葱は京都の九条葱。でもシャキシャキ感はあまり感じなかった。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

独学でこの味を出せるのだから、店主の西垣さんは、凄い人です。

住所:神奈川県横浜市南区吉野町4‐20
営業時間:平日 11:00~14:00 18:00~21:00
     土日 11:00~15:00
定休日:月曜日
駐車場:なし

2020年の実績
111杯目/105軒目







コメント    この記事についてブログを書く
« ようすけ@佐野 | トップ | 大公@南太田 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事