ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

近藤家@北山田

2008-10-09 | ☆☆☆☆+
今日は、久しぶりに近藤家本店に行って来た。
近藤家は家系の中では一番好きな店で、川崎店含め昔は必ず毎週1回は行っていたのだが、最近は足も無かったので、行けなかった。しかし、今日は韓国子会社の人間がどうしても家系が食べたいとのことだったので、車を手配して店に向かった。

店には12:15頃に到着。
店の造りは前回行った時と変わっていなかった。

入口右側の券売機で食券購入。ちょっと腹が減っていたので中盛ラーメン(¥750)と味玉(¥100)を購入した。以前はどうだったか記憶に無いが、券売機は万券にも対応していた(ラーメン屋の券売機は全ての札に対応して欲しいと思うのは私だけ?)。

今日は、店主と奥さん、それに男性店員1名というシフトで、ほぼ満席に近い状態。右奥のテーブル席に座ると奥さんが食券を取りに来たので、今日は固めのみをお願いした(味コメ多めにしようかと思ったのだが、久しぶりなので)。

卓上には、すり胡麻、酢、GABANのブラックペッパー、おろし葫、豆板醤が置いてある。何故か、おろし生姜がなくなっていた(私は家系にはおろし生姜が必須うだと思っているのだが)。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨醤油の家系のスープで、鶏油と豚骨のバランスが良くクリーミーなスープで流石に旨い。おろし生姜があればさらに旨いと思うのだが、そこだけが残念。今日は桃の甘みは感じなかったがたぶん使っていると思う。

麺:酒井製麺の中太やや縮麺。もっちりした食感はこのスープとマッチしていてこれまた最高のコンビネーション。

具:叉焼、ほうれん草、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースでそれなりの歯応えのあるもので、味付けは薄め。味玉は味は良しとして黄身がもう少しとろっとしてたら最高。海苔は前回と違ってパリパリした厚めのものでちょっと得した気分。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

おろし生姜は是非復活して欲しい。

帰り際に、奥さんから久しぶり。どこかで浮気しているのではと言われてしまった。私は1年ぶりと応えたが、Blogをチェックしたら、なんと1年半ぶりだった。もっと行かねば。。。

住所:神奈川県横浜市都筑区北山田1-1-39
営業時間:11:00-23:00
定休日:月曜日
駐車場:あり(店の前に2台分)

2008年の実績
191杯目/190軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン






コメント (2)    この記事についてブログを書く
« インディアン@蓮沼 | トップ | 志こつ@久地 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S.U.I)
2009-11-05 14:35:38
先日近くを通ることがあり、味コメさんおすすめの同店に初めて行ってきました。

桃?の甘さを強く感じるスープでした。
一方で(前回スズキ家でも書いたのでしつこいのですが)クリーミーさがない。全然ない。なぜ私が行く時だけどの店もハズレなのか・・・

もう一度行くかどうか迷う味でしたが、ぜひ”当たり”の日に食べたいので機会があれば行ってみたいと思います。
S.U.Iさんへ (味コメ)
2009-11-05 23:04:35
S.U.Iさん、こんばんは。
近藤家も駄目でしたか。例えば、味濃い目(味コメ)とか、油多めとか、変えてみるというのも面白いかもしれませんね(私は最近は麺固めだけですが)。
今度も駄目だったら、一度お試しあれ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事