はにわの部屋

打楽器奏者・指導者平永里恵(旧姓:橋本)のひとりごと

神様

2013年03月29日 16時56分39秒 | Weblog
やっぱりバディ・リッチは神だー!
おっさんカッケーー(*≧∀≦*)


最近の若者たちは「神」のことを「ネ申」と書くらしい。

ずっと「ネ」「申」と読んでいて

「ネ」「シン」って何だ???と・・・

サッパリわからなかった35歳のオバサンです。


日本語ってムズカシイねー☆

ちなみに「ねもうす」と読むらしいです。

若者たち3

2013年03月29日 16時49分40秒 | Weblog
3月24日(日)、3月26日(火)

T高校のレッスンでした。
3月27日(水)オーバードホールにて行われたスプリングコンサートに向けたレッスンでした。


3月24日(日)
休憩無しのぶっ続けで3時間半みっちり合奏しました・・・www
抜け殻状態で帰宅・・・
全力でレッスンしました。(いつものことだけどwww)


3月26日(火)
オーバードホールで前日リハーサルにてレッスン。
全体のバランスをホール客席で聴きながらワンポイントアドヴァイス。
通し練習中心だったのでゆっくりレッスンできなかったけど、打楽器の子たちには伝えることは伝えられたので良かったかな?!www



久しぶりに卒業した3年生とOB&OGの子達に会いました。
みんなそれぞれ進路が決まったみたいです。
北海道、仙台、東京、金沢、神戸…
全国津々浦々に巣立っていく教え子たち。
羽ばたいていく教え子たちを誇りに思い嬉しい気持ち反面、さみしい気持ち反面…
みんなとのたくさんの思い出が蘇ります(つд⊂)

身体に十分気を付けて学生生活をエンジョイして欲しいと思います。


いつか一緒に飲みにいけたらいいなぁ♪

若者たち2

2013年03月29日 16時36分44秒 | Weblog
3月20日(水・祝)
全日本吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト全国大会の日。
私が関わっている小矢部市の津沢中学校が全国大会に初出場しました。
結果は銀賞だったけど、彼女達の頑張りは大変素晴らしく大大健闘だったと思います。
私にとって自慢の教え子達です!!
夏の吹奏楽コンクールも頑張ろう♪


3月23日(土)
中部日本吹奏楽連盟重奏コンテストの日。
私が関わっている砺波高校が初出場しました。
結果は優秀賞。(金賞と同じ)
特殊な楽器を幾つか使う曲だったので、自作の楽器を製作するために材料を探しから試行錯誤を繰り返し「音色」についてたくさん研究をしました。
演奏技術も音楽性も素晴らしく、こちらも自慢の教え子達です。


それぞれ嬉しい報告をいただいたのでこの週末はノンアルコールで乾杯をしましたwww


みんなお疲れ様!!
そしてありがとう☆

若者たち

2013年03月29日 16時34分34秒 | Weblog
3月15日(金)、3月18日(月)

4月から尚美の専門学校へ行く子の最後のレッスンだった。

彼女は私が関わっていた中学校の教え子で、私と同じ高校に進学し部活(主にマーチング)をバリバリやっていた。

正直、音楽専門の学校にいくような感じの子じゃなかったけど、どうやらやりたいことが見つかったみたい。

偶然にも彼女が中学の時の部活の顧問は、私の中学の時の恩師。
高校も同じだから育ってきた環境はとてもよく似ていると思う。

キラキラな眼差しをいつまでも忘れず学生生活をenjoyして欲しいと思う。


若いって素晴らしい!!

私も頑張ろう☆

ご報告

2013年03月29日 14時46分54秒 | Weblog
長い間更新出来ず・・・汗
早くも3月が終わろうとしています。苦笑アハ


ご無沙汰しております。
皆様お変わりありませんか??


実はこの度、妊娠いたしました。
現在妊娠5ヶ月半ばです。
8月末に出産予定です。
無事に安定期に入りましたのでご報告させていただきます。


1月後半~2月は体調が全く優れず自宅静養させていただいておりました。

つわり本当にキツカッタっす。
犬並みの嗅覚、そしてマーライオン。
2~3週間で一気に7キロ程痩せました。
ゲッソリ干からびて廃人のようでした。
切迫流産で医師から安静指示も出されており、それもあって引き篭っていました。


無事出血も治まり安静指示も解かれ、3月から少しずつ活動を再開させていただき、お蔭様でだいぶ調子が戻ってまいりました。


さて今後の活動ですが、臨月の8月まで様子を見ながら活動をさせていただく所存です。


皆様今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。