はにわの部屋

打楽器奏者・指導者平永里恵(旧姓:橋本)のひとりごと

2023/07/27

2023年07月28日 00時00分04秒 | Weblog
某中学校ホール練習
所変われば配置やマレットも変わる😄
バランス等も念入りにチェック!
効率よくホール練習を進めるためには工夫がいります😉
子供達、今日もよく動いてくれました👏スバラシイ

午後は富山市の高校レッスン🥁
鍵盤打楽器のミスタッチを減らす工夫や音色の研究についてレクチャー😉
とても良くなりました👍

練習場の床はこれまでの歴史を物語るように真っ黒でしたが、子供達が自主的に磨き上げて真っ白になっていました✨
before afterをご覧ください😄

#パーカッション #打楽器 #percussion #音楽 #吹奏楽 #富山
















パレードと座奏

2023年07月26日 23時34分12秒 | Weblog
南砺市の小学校と富山市の高校レッスン

小学生達とは基礎的なこととパレードの練習をしました🤗
身長120cm未満の可愛らしい3人の乙女達👧
小2女児二人は華奢すぎて幼児の鼓隊用楽器を使用😉👍
一先ず歩いて叩けるようになりました🙆

休憩中、私がトイレに行っている間に黒板アート😄
それぞれ思い思いの私を描いてくれていました🥰
ありがとう😆👍

高校生達とは、奏法の確認と音色の研究を徹底的にやりしました。
合奏でバランス等も確認😉
キリッと引き締まった演奏になりました🙆

8/11㈮の北陸大会を控えていますが、明日は野球部の準決勝応援🎌
そして8/8㈫は定期演奏会があります。
充実していて何よりです😊
身体に気を付けて過ごしてくださいね〜🤗

#パーカッション #打楽器 #percussion #音楽 #吹奏楽 #富山












音のイメージ

2023年07月25日 23時22分26秒 | Weblog
中学校Day🥁

午前中はパート&合奏指導
午後はパート指導
でした🤗

音色や音楽の方向性をイメージするには、色んな音楽をたくさん聴いたりジャンル問わず様々な情報を集めたりする必要があると思います。

今の時代検索すれば山程情報が溢れ出てきますが、実体験や生音を肌で感じることはとても重要なことだと思っています。
なのでできる限り目の前で演奏をし、生音を体感し感じ取っていただきながらレッスンを進めています。

みなさんの演奏が生き生きとした「音」「楽」になりますように✨

明日も頑張ります✊

#パーカッション #打楽器 #percussion #音楽 #吹奏楽 #富山