猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

ありものでXmasリース

2012-12-16 | フラワーアレンジなど
 晴れ





昨日とうって変わり、今日は上天気。 寒気もなくそこそこに気温も高く、過ごしやすい一日でした。 

管理人さんが物置の掃除をしたり、資源ごみをまとめたりしているので

この際私も、要らないものの整理をして、かなりスッキリしましたよ ^^

ついでと言っちゃあ悪いかもですが、選挙にも行ってきました。 皆さんも行かれましたか?


集まったごみや、物置の中などは、写真にしても見苦しいのでブログでは×に…


昨日九重へ行かなければ、やろうと思っていた、

ありものを使ったリースを作ったので、UP致しましょう。





ありふれた感じなのですが、大きいので壁が華やかになります。





台は昔、アケビをまいて作っていたものです。





材料は頂き物の匂い箱(ヴァニラ)の中身を開けて使いました。 ずいぶん前の物です。





去年のクリスマスのアレンジに使ったものも入れてます。 

リボンもプレゼント等のものを、まとめてとっていました。





アジアン風の飾りでしょう?



もう一種、これは数個作りました。





小さ目の地味系ですが、可愛いですよ。










とても簡単です。 


5個位を1~2時間で・・・・・工作も楽しいですね。








庭のビオラ、だいぶ株がしっかりしてきました。





庭友さんが持って来てくれるので、ジャコバサボテンが華やかです。





マユミの実は色づいていますが、葉はもう無理かしら。 薄いピンクなんですよ。




ライさんは~





管理人さんを避けて、





今日は娘の部屋で過ごしています。 ^^




にほんブログ村にほんブログ村

明日は庭の掃除をしようかな~ と思っています。

また遊びに来て下さいね。 お待ちしています。 (^人^)感謝♪



 

初冬の山小屋へ

2012-12-16 | 山小屋近辺
 雨





気温こそ少し上がり、寒さでかじかんだり震えたりは無くなりましたが、

昨日は、冷たい小雨がそぼ降る一日になりました。

そんな日なのに、管理人さんの思わぬ忘れもので、とんぼ返りで九重へ行く羽目になり

すっかり疲れてしまい、ブログ更新もこのところ遅れ気味です。


やはり、12月は何かと慌ただしいのでしょうか? 自分は普通に生活しているつもりですが

何やかやと、周りで事が起こる様です。 どうしても巻きこまれてしまうのですね。






しかし、ここはそんな世間から遠く離れた別世界。 







草も木も眠りにつき、静けさがすべてを包み込んでいるようでした。







紅葉の面影が、足元の落ち葉の色に…


初冬の雨の中の山小屋付近です。



薪小屋を造ったとの事なので、車から離れ見に行ってみました。






右側の小屋です。






まだ薪が足りないようです。





風通しの壁を真中にして、背中あわせに積んでいくようになっています。






加勢がなく一人で造るのは大変だそうです。






石窯の後ろの物置も完成していました。 後は防腐剤を塗るだけです。





中にも棚がたくさんですが 物を入れるのはこれから。



雨が降る中、ほんの10分ほど外にいました。 急ぐので小屋にも入りませんでした。




春の可愛い小花達も、夏の濃い緑も今は静かに土の中に…






誰かが植えたとか ^^ 一つだけ小さな葉ボタンありました。




寂しく冷たい山小屋の光景も、しみじみとした味わいがありますが、薪ストーブが恋しかったです。



これは、我が家の玄関です。


コロキアってこんな壁に、とても合う植物ですね。




にほんブログ村にほんブログ村

ちょっと淋しい記事になってしまいましたが、私的にはたまにはいいかな、なんて思えました。

御付き合いありがとうございました。 明日にはライさんも登場します。

また来て下さいね。 応援もどうぞ(=´ー`)ノ ヨロシク (人-)謝謝