猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

私の旅は花とおしゃべり

2015-09-25 | 旅行
         晴れ      PM2.5数値   5



昨日 今日と湯布院~湯平~九重飯田高原を周り、無事に帰ってきました

今回は 我我の夏の疲れや、ぱぴちゃんの裁判終了後の癒しを兼ね、そして

9月の終わり頃に来日する 友人夫妻の宿の様子見を目的に出かけました

夫妻が九重へ来るのは10月の中頃です


まずは高速道路を2時間弱飛ばして、午前11時半ごろ湯布院へ到着

今や大観光地となった山間の温泉町




雨との予想だったけれど、ほとんど降られることなくラッキーでしたが ♪

でも、この街の象徴ともいえる、美しい豊後富士 由布岳は雲の中






目抜き通りは 連休明けにも拘わらず、すごい賑わいです


しゃれた小店やカフェ レストラン 垢抜けした旅館やホテル お土産店 物産店 工芸店

数々の美術館 などが並んでいるのですが



上を見上げれば 甘い香りを放つ金木犀





ミヤギノハギ? など風情もあり






通りから、こんな長屋風景も見えたり





民家の小庭には 冷涼な空気が作るのか、秋色になったP.紫陽花






秋になってまた咲いている、青い紫陽花などが目に着きます



とはいえ




お店がたくさん





このお店の側には、イロハモミジがこのくらい色づいて





鯉の池とかもありました  

「あの黄金色の鯉を飼うとお金が貯まりそうね」なんて言うと、知らない人に笑われたりしました





古い武家屋敷や民家が残り 民芸館や郷土史館などになっていました



(*´ω`)  少し長くなりますが、昨日一日の様子を見て行ってくださいね




通りには川が流れて、田舎の温泉街だった様子がまだまだ残っています






もえちゃんの好きな藍染のお店があって、早速彼女は物色 ^^






観光地のお店は高いよ (;・∀・)





でも彼女 気にしません

私は左端にある、小マユミの籠をみて





道側から撮影してみました (中は暗いの)

灯りが点々としていいかな (*´ω`)



昼食をしたり、頼まれ物のお土産などを買ったりウロウロしていると





猫と仲良しの犬さんを見つけました  

早速 もえちゃんは近づいて行って、飼い主と談笑 (彼女はそう言うのが得意で、大の動物好き)




黒のラブちゃんは、この野良ネコちゃんと仲良し  じゃれてる写真は撮れなかったけれど

私があげたカリカリを嬉しそうに食べました 野良猫だけれど毎日黒ラブちゃんと寝るそうです



なぜ私がC.フードを持っていたか?  

管理人さんに頼まれていて、地元のスーパーで買ったばかりでした ^^



午後5時過ぎに車に乗って、湯平温泉へ

20分かからず、湯平で一番古く大きいとされる旅館に着きました





通されたお部屋は 石畳の向こうにドアがあり






手前の部屋の向こうに本間がある、広い板張りが取り巻く角部屋でした






荷物をほどいて さっそく温泉へ (*´ω`)





これは部屋から見える景色






こちら側は 川が流れています



夕食は




和食





鮎の塩焼きや天婦羅が後で来ました





お吸い物や デザート(撮り忘れ)で、ちょうどお腹いっぱいに。。。。

減量中なので悲しいけれど ご飯は抜きにと思ったけれど、特別に少しだけ (;^ω^) いただきました





もえちゃんは(ぱぴちゃんの先輩で親友) 3万以上もするワンピを披露 ( *´艸`)

でも似合ってるよ  彼女の服はいつもこんな感じのものなので、もう板についてます


こんな風にして、一日目は過ぎてゆきました


次の日は(今日)湯平から40分くらいの飯田高原の山小屋へ行きました

また、明日も見てくださいね  猫(モカ)もやって来て、なついてくれましたよ



長く見ていただき ありがとうございました 




にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  

楽しみの場所を作る

2015-09-23 | 
         晴れのち曇りそして雨      PM2.5数値   17


朝は良いお天気でした  今日はもう絶対庭仕事をしないと自分が許せない (*´ω`)   



なので ブロ友さんのアイディアを取り入れて


本日の予定  朝メモ ^^

終わると消していくのです  達成感もあって、私みたいな流され型の人間には有効です

用事が多い時に書くことにしました  

似たような事はやっていたけれど、これからは日常に取り入れます




今日は友人が自分の庭は終わったからと



お隣のブルーシートをほぼ完全に隠してくれました  ちゃんと風が抜けるようにしてあるのですよ  

大枚はたいて、目隠ししたつもりだったけれど完全ではなくて。。。 気になっていました。

薔薇の枝が邪魔をするので大変苦労して。。 でもだから、お隣に、はみ出ていた薔薇の枝を切ってくれたので

もう安心です  なかなか出来なかった事なので、助かりました  (お礼に、うどんを奢りました  ^^ )


私も働きました  朝の10時前から 彼が帰った後もずっと 黙々と (*´ω`) 午後5時近くまで

やり始めると止まりませんね   

明日は3時間くらい運転しないといけないけれど、腰は大丈夫かしら  温泉へ行きま~す 





やっと植え込みが終わりました  土ならしからやるので大変 (固い土なんです)

いろいろ漉き込み もう大きくなったハーブ苗や草花を植えていきました


ビフォーアフターをやりたかったけれど、余裕なし ^^






狭いようで結構広かった   まだまだ植えるものがあるし種まきもやりたいので

ここは楽しみの場所なんです  イメージ通りに出来たら嬉しいですが。。。  果たして (*^-^*)





ライさんがいつもやって来て






キャットミントを






楽しむ場所でもあるのです   今日は家の中に居ます



夕方になって



雨が降りだしました  





辺りが暗くなりましたので、今日の庭仕事は終わりです



明日はぱぴちゃんたちと遊びに出かけますが、どうも雨模様のようです  

ちょっと残念ですが、でもいいの ^^   

温泉に浸かり、ゆっくりおしゃべりしてきます  ブログUPは無理かも知れない


山庭にも寄りますので、そちらの様子も楽しみです




今日も来ていただいて ありがとうございました   またおいで下さいね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  

約束 体重を減らします

2015-09-22 | 猫たち
         晴れ     PM2.5数値   27



今日も良いお天気でしたが、昼間は少々暑かったです

朝のうちに家の仕事を頑張ったので、お昼休みをしてから。。。なんて思っているうちに

雑誌や本につかまってしまい、いつものように水やりだけになりました  お恥ずかしい (/ω\)



ところで私が朝 起きて、あくびしながらリビングへいくと  

出かけるので早起きしていた娘が、まじまじと私を上から下まで見て 太ったね と、のたまう

えっ うそ~ (;・∀・)  ちょっと体重計に乗ってみる事に。。。。

ガ~~~~~ン !! ちょっと~これホント !!


かなりショックでした。  そんなに食べているわけでもないし、運動も少しはしているつもりだけれど。。。

それに比べ、ついでだからと乗った娘は 40ギリギリ こちらは痩せすぎで「あらヤバイ !!」



そんなわけで娘は間食を大目にし始め 私は抜きに。。。 

今度こそは本気になるわよ !! 見ていてくださいね \(~o~)/

目標を立てて 達成を目指そう!!  そうですね 10月の終わりには3キロ減らします ホントよ 約束 (;^ω^)





昨日こうだった薔薇が






今日はこうなっていました

このL.ヒリンドンに限り、開いたこの風情の方が好きです  たおやかですよね






アサリナが可愛いので、ついパチリ


今日は庭に出なかったので写真はありません   そして





外に出たいライさんも、出してもらえず。。。。

外出は、朝だけにしています  





ライちゃん と呼んだら顔をそむけました 

だいぶ粘って 出せ出せをやって怒っているのです





まだあきらめきれないらしく、窓辺へ






お隣から声が聴こえました  うん?






こんな感じで聴いています





らいちゃんと呼ぶと ちょっと振り向く





諦め顔のライさん  猫の諦め顔 こんななんですよ  切なそう


明朝は一緒に出ようね ライさん (*´ω`)   早足散歩も始めましょう


足腰を強くするためには、運動する (筋力をつける)& 体重を減らす(足への負担を軽減する) 

まだまだ遠くに出かけ歩きたいですから。。。 夢は行きたいところに行き、歩くことなんです 体力も必要ですね




今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  


後の楽しみを思って

2015-09-21 | ライフ
        晴れ      PM2.5数値   18



よく晴れ渡りました  昨日今日と爽やかな秋日和です

行楽へお出かけの方も多いのでしょうね   お楽しみ下さいね  



私も連休明けの混雑しない時を選んで、一泊だけの温泉行を計画しています

パピちゃんや友人と一緒に皆の慰労を兼ねて、遊んで来よう  (*´ω`)  

九重の小屋へも寄ることにしています


そのためにも この連休中にやる事をやらないと。。。

まずはお彼岸の準備をして お参りやお寺さんへの挨拶などを昨日今日と忙しく済ませ

親類へ寄ったり、母への報告と なかなか大変でした

毎年 春と秋にぱぴちゃんと周ります  父の位牌がある弟の家にも寄って

お嫁さんも交えて、先日の続きのおしゃべりして笑いまくり、ここで一番たくさんの時間を使って ^^


そして明日から2日間は、庭仕事です  お天気も良いようなのでgood





秋薔薇が少しずつ咲き始めました






とってもきれいで、初々しい 香りも素敵ですね


もっと大きくして、たくさんの花を咲かせてあげたいけれど、庭が狭いので鉢の花が多い






プラティア?   古いブリキのバケツなどに植えると素敵ですよ






コバルトセージ? だったっけ?  可愛いです

水切れで、傷んでしまいましたが、頑張って咲いてくれました






植えたけれど名前は知らない少し銅葉色の植物  寄せ植えにしていたら他のものが消えました

まあいいか~   これも素敵だし なんて いつもいい加減なガーデニングです






こうして見るとマメ科の花ですね  この後 八重になり別花のような雰囲気になります






その横でやっと根付いて蔓を伸ばし始めた仙人草

去年 近くの山で採取したものです  もう一つ欲しいけれど、目を付けた株は大きすぎて(汗

移植ゴテでは間に合わず、またスコップをもって挑戦しに行くつもりです




爽やかですが 昼間に仕事をすると結構汗が出ます




それで 冷蔵庫の邪魔もの スイカを水がわりにやっと食べ終えました 

小玉スイカですよ  ^^ とっておいて正解です もったいないよね





ライさんは目が気になるのか、同じとこ(前足)ばかり舐めるので とうとう剥げてきました

ストレスなんですね  包帯をしたけれど。。。






不満そうでしょ?

この後振りほどいてしまいました  舐めるのを、なんとかやめさせる方法ないでしょうか

いつも前足のそこだけ濡れて 黄色くなり剥げて哀れな状況です 

歳をとって、少し衰えたのかしら  連休が明けたら医者行です





まだまだ綺麗





春の花が少しだけ秋に咲いたりします


それではまた おいで下さいね




今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  


好きでないとね ^^

2015-09-19 | ライフ
        晴れ     PM2.5数値   9



昨日は晴れてんのか曇っているのか そんな事は覚えていないくらい

鬱々として、数独をしたり DVDをみたり 買い物に出たりしていました

買い物をしたのだから、雨ではなかった様ですね




ちょっと書かせてください


ごり押しで、意表を突く強行採決をした安倍政権 

こんな恐ろしい政権だと知っていたら、投票しなかったという声をよくききます

議員の数を拮抗させること。。。。 これ鉄則ですね  


一党独裁にした国民にも責任はあると思います(私は自民党にも公明党にも入れたことはありません)

でもこれからはそんな事の無いように、しっかりした一票を投じてほしい


戦争をしない国を歪ませてしまったこの政権  決して許してはけません


若い人たちの将来の為 美しい日本の国の為 裁判で違憲を勝ち取りたい

だって この法案は憲法違反ですよ  微力ですが頑張ります 


両院の強行採決をしてまでやりたいことが、戦争への道とは。。。 

米国と日本の戦争産業への後押し  我が政権の目指すところは原発も然りで、破滅への道です

儲ければ人が何人死のうとかまわない一部の人間が居ることは確かです そいつらの手先になっているのです

きっと儲かるのでしょうね  そして強い国(武力が)だと、威張りたいのですねこの政権は。


世界では人身売買も横行しています   太古の昔から人間の業は変わらずなのでしょうか



でも、民主主義は長い時をかけて、民衆が勝ち取って来た制度です 選挙権も・・・

どんなことをしても、守っていきたいものです





今日は腰を痛めた友人のhelpに答え 彼の庭で冬野菜の植え付けや、種まきをしてきました




こぼれ種からの秋桜   こうでなければと言う風情で、風に揺れていました






まだ なすびも元気が良い ^^












夏の花も気候がよくなり 元気いっぱい










混植もいいですね





長~い畝に種まき  大根数種






ブロッコリ  白菜  キャベツ  辛子菜   カリフラワーなど






ラデッシュ  高菜   青梗菜  レタス


私が植えたのはそれくらいですが それでも、4時間近くかかりました

もう植えこんだものや、これからの、まだまだたくさんの種がありました

野菜作りは商売でないなら、好きでないと出来ない仕事ですね  





ハーブ





これはステビアの花  種が採れそう





ひまわりはそろそろ 抜くそうです





アゲラタムは今からのようです






シュウメイギクもたくさん





台風にも傷みなく 綺麗に咲きだしていました






こちらを向けて撮りますと 甘く優しい香りに包まれました



最後に  



彼岸花がきれいでした





ちゃんと野菜をいただいてきました  (*´ω`)






これはモロヘイヤ

今日のビタミン源です  スープかな?



外仕事は心地よい疲れで、けだるく眠い  ふんわか しながら、パソコンと向かい合っています


長くなりました   懲りずにまたおいで下さいね  <(_ _)>




今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>