gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なつやすみ!~夏越しの祓~

2011-09-02 06:12:59 | 地元の行事。
おはようございます♪


新学期。
すっかり眠いおばちゃんです。


夢天翔のお知らせ、見てね!→ 




+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+


まだまだ続く、今昔日記。


7月31日に忘れずに行きたいのは・・・

夏越しの祓え(なごしのはらえ)





輪の前で一礼して、

『水無月のなごしの祓する人は
     ちとせの命のぶというふなり』


って唱えながら 


まず左方向側に茅の輪をくぐり、正面に戻って一礼、
次に右側にくぐって正面に戻って一礼、
次に、また左側にくぐり、正面で一礼、

それから茅の輪をくぐって神前に向かいます。



7月31日は おどるんや!前夜祭(→)があったので
次の日に来ました。


茅の輪まだあってよかった♪


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち













ここは、おばちゃんちの隣町の神社。


広の八幡さん。





夏越しの祓えといえば、形代。


今年は きくぼうも自分で名前書きました♪



ぴろすけは、もう慣れたもん♪





1日遅れの、自分たちだけの夏越しの祓えだったけど
これのおかげで今年も夏バテ知らずに夏を過ごせました(*^▽^*)





蓮の花がまだ咲いてなくて・・・
今年はかえるさんいっぱいでした♪




ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち