セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

Metzgerei SASAKI &ゆずのマーマレード

2021年01月19日 | グルメ

田園調布にあるドイツ料理のレストランとデリのお店、Metzgerei SASAKI (メッツゲライ ササキ) でお昼をいただきました。先日偶然見つけて、気になっていたお店です。

お店はデリとレストランが並んでいますが、中でつながっています。デリの方から入ってレストランの方に案内していただきました。2人掛けのテーブルが4つほどの小さなお店です。

この日あった2種類のランチセットをそれぞれオーダーし、シェアしていただきました。

「ヴルスト(ソーセージ) 3種 ザワークラウト&じゃがいも」です。手作りのソーセージが3種類。2本はボイル、1本は焼いてありました。クセのないシンプルなお味で、どれもほんとうにおいしかったです。

酸味が勝ちすぎないザワークラウト、グレープフルーツ入りのキャロットラペ、グリーンサラダとオリーブと、彩りの野菜も美しい。

低温調理亜麻仁豚の季節野菜サラダ。低温調理の亜麻仁豚は、しっとりとして柔らかく、もりもり入った野菜とともにおいしくいただきました。

食後の飲み物はハーブティにしました。私はデザートもいただきました。5種類ある中から、バナナチーズケーキにしましたが、柔らかすぎず硬すぎず、しっとりした食感のチーズケーキはふんわりバナナが香ってほっとするおいしさでした。

食事のあとは、デリでソーセージを4種類購入しました。他にも、パテやキッシュ、キャロットラペ、ザワークラウトなど、ドイツとフランスのお惣菜が並び、どれもおいしそうでした。

***

お正月前に、知り合いの方からお家で収穫した柚子をたくさんいただきました。

お料理用に少し残した後は、マーマレードにしました。レシピがいろいろ出ていますが、一番簡単そうだったコチラを参考にして作りました。

皮がほどよくほろ苦く、おいしくできました。トーストやヨーグルトにのせて、毎日のようにいただいています。この時期はカップに入れて熱湯で薄め、柚子茶にしていただくのもお勧めです。

コメント (4)