Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

道の駅「のと千里浜」

2019年01月12日 | まち歩き
 道の駅のと千里浜は、日本で唯一の車で波打ち際を走れる千里浜ドライブウェイ
及び「のと里山海道」千里浜インターのすぐそばに平成29年7月7日にオープン
した比較的新しい道の駅です。
 入り口には、千里浜名物「砂像」があります。今年の砂像は「亥」年にちなみ
大黒様が猪にまたがっていました。
 能登では猪による獣害に悩まされていますが、ここ「道の駅のと千里浜」のある
羽咋市では「いのしし」の肉を使ったジビエ商品で町興しをしております。
「のとししちまき」「のとししコロッケ」をはじめ、カレーパン、巻き寿司など
お店の中は「しし肉」商品がいっぱいです。町では「ジビエ料理」のお店もできて
いますが、まだ認知されてはいないようです。道の駅の「いのしし」商品、ぜひ
「大黒様」にあやかりがんばってもらいたいですね。




道の駅の商品もオープン時にくらべ豊富になっていました

 



道の駅のレストランの入口、珍しい「稲わら」が架かっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする