Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

謹賀新年

2022年01月02日 | 日記・エッセイ・コラム
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。




お父さんに造ってもらった「かまくら」で遊ぶ「三兄弟」





 昨年は、身体をはじめ「経年劣化」が表面にあらわれた年で、ボイラの故障、愛車の故障、
そして極めつけは大歳の夜「アンペアブレーカー」の故障でした。
嫁と孫がお風呂に入っているときに突然「停電」、いつもは二人暮らしの生活に息子一家5人が帰省
電気の消費量も急激にアップしたのでしょう。今までにもあったことで注意していたのですが、
どこかでオーバーしたみたいです。
「じいちゃんブレーカー落ちたみたいよ」といつもの対応をお願いし、まだ慌てることはなかったのですが、
「ブレーカーが入らないよ」と予期せぬ声、配電盤の子ブレーカーを全て切ってもブレーカーが入りません。
「紅白」もみれない、お風呂ではお湯が出ない、懐中電灯とスマホの照明だけで手探り状態、で困っていると、
主人が友人の電機屋さんに電話、「一杯飲んでいるので迎えに来て」とのこと、すぐ迎えにゆき見てもらいました。
結果は「ブレーカーが壊れましたね。このブレーカーは電力会社のものなので取替えてもらって下さい」。
すぐ電力会社に電話しましたが、『ただいま混みあっていますので後ほどおかけ直しください』のメッセージ、
がんばりましたがつながりません。
電機屋さんが「仮修理しておくので、とにかく電力会社へ連絡し続けて下さい」となんとか電気を通じさせてもらいました。感謝です。
電力会社に電話が通じたのは1日のお昼、ブレーカーを取替えてもらったのは午後3時を過ぎていました。
雪害による停電で電力会社も大忙しのようです。
これで「今年の厄」を払ってくれればと願う年越しでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする