座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

歯科医院前の忠犬?と剪定

2014-09-03 17:59:06 | 正ちゃんの毎日

デュランタです。熱帯アメリカ原産、クマツヅラ科で高いものは6メートルにもなる花木。
別名はハリマツリ、タイワンレンギョウ。 

鉢植えがよく売られていて、以前欲しいなと思ったことがありましたが耐寒温度が
5℃ということであきらめていました。
道路わきの花壇で元気に咲いているところを見ると、うさくま地方でも戸外で冬越しできるようです。
調べてみたら花期も4月から10月くらいまでと、とても長いです。わあ、いいなあ・・・
でも、ちょっと独特な色でどことなく和の雰囲気もして、取り合わせるお花が難しいような気もします。 

次々といろいろな蝶がやってきたので写真を撮りましたが、いつものように使えたのは一枚だけでした(笑)
ちょうどお花が少なくなる時期だからこんなお花があると蝶もきっと助かりますね。

園芸店の変わったベンチの前で。
ここは、うさくま家からは少し離れたちゃんお気に入りの住宅地の中。園芸店もちょとだけおしゃれ。
ここが気にいっているのはちゃんだけではありません。うさぎもこのあたりをお散歩するのが好きです。

お散歩のたびにに何かちょっとした楽しいものが見つかります。住宅の壁面に・・・

カモメが飛んでいます。うちにもつけたいなあ・・・

別の住宅では入口横の壁の上に何だかほのぼの可愛い動物たち。

こちらのお宅では手作り?の素焼きの不思議なおうちが花壇の中に。
うさぎはそんなものに見とれながらさらにお散歩を続けようとしていたのですが・・・ 

ちゃんはここで、ストライキ? 踏ん張って動きません。

実はここ、歯科医院の前です。いつも夜に治療を受けていたくまが、今日は勤務先が休みだったので
昼間に来ているんです。

ちゃんはお気に入りの町のお散歩もそこそこに、ここでくまを待つつもりです。

歯科医院の前からは二つの大きな住宅地の境にある交差点が見えます。
車も人もたくさん通るので、ちゃんは医院の中をチェックしつつ、外もきょろきょろ。
うさぎは退屈だったけどね・・・

それにまん前にあるここも、気になるし・・・
ここには美味しいお菓子があるんですが、まだ、ほくとのおうちの超美味しいお菓子があるから
がまん、がまん。また、いつかご紹介しますね~ 

おっ! なにか実がなっていますよ~ 歯科医院の駐車場の隅にある木です。

これは・・・洋梨ではありませんか?このあたりではとても珍しいです。
スーパーで買って食べたことはありますが、なっているところは初めて見ました。 

くまが出てきました。

すごいお出迎え。たかが3、40分離れていただけでこのはしゃぎよう。

愛し合う二人です(笑)

ご機嫌で帰るちゃん。ちょっと前髪が伸びちゃったね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

うさぎガーデン「東の庭」です。

昨日、ここに山積みになっていた剪定枝はくまが全部燃やしてくれたので、すっかりきれいになっています。

今日は「南の庭」のここを剪定。前に集めて置いていた流木を片付けて・・・

カイズカが5本並んでいます。

雷が鳴っているのを気にしながらやっていましたが、とうとう雨が降り出してしまいました。
もう、何この天気は

ああ、残念。続きはまた次回に。
うさぎが5匹並ぶ予定ですが、いちばん右は耳の作成にちょっと失敗しているので、どうしようかな・・・


 

    ランキングに参加 応援お願いします!

           
              
         
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ         

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする