座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

バオバブの木と寄せ植え植物

2014-09-17 14:18:34 | お出かけ

ここは病院のカフェコーナー。
昨日はくまの診察日だったので、うさぎも先生のお話を聞きに行ったのです。

ここのカフェには美味しいパンがあるのですが、時間が遅かったので、ほとんど売り切れ。
お昼ご飯を食べてくる時間がなかったので、何か食べたいと思いましたが、相変わらず胃の調子が悪くて
他の食事を注文する気にもならず、しかたなく病院内のコンビニで買ったのがこれ。

くまの病院は福岡市内にあるので、帰りに買い物したり、いろいろ見てくるのがいつもうさぎ
ささやかな憂さ晴らしになっています。
ほんとは以前ご紹介した港に、造船所が見えるおしゃれなカフェがあることをテレビで知ったので、
そこへ行きたかったのですが、あいにく胃の調子がこんななので、こちらへ寄って帰りました。

福岡市の西にある大きな園芸店。

入り口前の大きなオリーブの鉢植えに実がなっていました。実も大きいです。

このお店は、観葉植物や多肉植物の品ぞろえがとても豊富で、行くたびに初めて見るような
珍しいものに出会います。

うさくま地方では見ることのできないものばかりで植物園にでも行った気分です。

でもお値段はやっぱり・・・・ これ、そんなに珍しいものなんでしょうか?

この日の目玉はこれ! 本物のバオバブの木ですよ~
世界中にはいろいろな面白い木があるものですね。これ、マダガスカルから
運んできたのでしょうか?まさかね。 日本産?聞いてみればよかった。

                   

雑貨のコーナーが新しくなっていました。チャラチャラした錆び錆びグッズはほとんどなくなっていて
高級感(値段もですが)のあるものに変わっていました。
以前のような雑貨ブームはもう去りつつあるのかもしれません。

広大な店内。うさくま地方では手に入らないものがたくさんあります。
一つ一つ眺めて回るだけでも楽しいです。 

店の外のベンチ。

空はもうすっかり秋の空です。旗に書いてある言葉は「くらしに花 心に華」 。

入り口前に秋らしい寄せ植えがありましたのでご紹介。
こういうの見ると寄せ植え作ってみたくなりますね。
思ったより気晴らしもできてよかったなあと思いながらお店を後にしました。 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、わざわざ大きな園芸店に行って手ぶらで帰ってきたわけではありません。
「うさくま地方では売られていないもの」「ちょっとおしゃれで寄せ植えに使えるもの」
「地植えして冬越しできるもの」この3つの条件をクリアするものを選んで来ましたよ~

帰ってから名札を見たら、あら~、ひとつだけガーデンプランツとあるだけで
名前がないので調べてみました。

ヘミグラフィス・アルテルナータ ・・・・・熱帯アジア原産・キツネノマゴ科の常緑多年草。
                                 和名「シソモドキ」                        

名前がわからなかったこの植物は上と同じくヘミグラフィスでヘミグラフィス・レパンダでした。
小さな白いお花がついています。匍匐茎を伸ばして広がり、グランドカバーとして利用されるそうです。

こちらはヘリクリサム ホワイトシップ 。過湿に注意して育てれば、1年を通して
シルバーの葉っぱが楽しめるそうです。挿し木、株分けもできるそう♪ 

どれも寄せ植えによさそうですね。でも、肝心の寄せ植えの主になる植物がありません。
実はひとつよさそうなのがあったのですが、「イメージブログ」で使われていた植物だったので、
何だか買いたくなかった。へそ曲がり!
それに2ポットずつ買ったので予算もオーバー。こっちの理由のほうが大きいかな(笑)
また、これを増やしてからいろいろ考えたいと思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

   < 今日の正ちゃん >
 

                       2006年8月15日 海岸にて。       

                      「こら、離せよ」 「イヤだ!」

                        まだ2才の若いちゃんです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

昨日、診察を終えたくまが、ニタニタしながら「あんまりプレッシャーをかけると、ストレスになるよ・・・」と
うれしそうにうさぎに言うんです。
何も知らないやさしいくまの主治医(最近新たに担当になった)が、あまりプレッシャーをかけると
かわいそうですから、かえってストレスになりますから・・・とおっしゃったからなんですが、
それをいいことに・・・

これからずっと、言うんだろうな・・・
くっそーーっ!( あら、ちょっとうさぎさんのイメージが・・・・ )
人にストレス撒き散らすことはあってもくまにはストレスなんて無縁だっ!

 

    応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ        

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする