座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

心配晴れて庭も春の兆し

2017-02-12 16:56:08 | うさぎガーデン

また新着記事が表示されないので、再投稿しました。
★いつも応援クリックありがとうございます★

うさくま地方、良いお天気になりました。寒波は去ったのでしょうか?
今日はちょっとバタバタしてまだテレビニュースも見ていません。

ミモザの蕾が膨らんでいます。

「北の通路」に地植えしているシンビジウム。今までこんなに過保護にしたことはありませんでしたが、
蕾ができているのに雪が降るという予報だったので。後で天気予報を確認して外すことにします。

昨日までとは打って変わったような暖かい日差しにパンジーものびのびと花びらを広げて
いるように見えます。

倒れ込んでいるセリンセの間から宿根チューリップがこんなに芽をだ出していました。            

             

デンタータラベンダーにはこの冬、ずいぶんと助けられました。庭に何かひとつでもお花が
咲いているのは冬の庭作業の大きな慰めです。

ケース苗のパンジーがまだ残っていましたので、この花壇にアリッサムと一緒に植えました。
これだけでは
寂しいので、後でまた他のものを追加します。

             

昨年この場所に移植した大切にしていたアジサイ西安。芽が出てきました。根付いたようで
ほっとしました。いつも植物にはあっちやりこっちやりで、申し訳ないなあと思いますが、
庭の形がまだできていないところも多いので、しかたなく動かしています。

ここ、数日ずっと心配していました。さっきまで暗い気持ちでパンジーを植えていました。
寒かったし・・・数日前に裏でカラスがえらく騒いでいたけど・・・・と

昨日、この寒さが続いては餌もないだろうから、釣り具屋さんに行ってミミズを買ってこようか
と言ってくまに笑われたうさぎです。でも・・・
現れました!

ジョー君です。ホッ。

でも、暖かくなれば、やがてお別れの日が・・・  

                           

ちゃん。何か言いたげ。そうね、ママリンも言いたいことはたくさんあるのよ。
ちゃんとわかってくれてる人もいるから心配しなくて大丈夫。

                       

皆さん、雪の被害はありませんでしたか。北の方はまだまだ寒い日が続きますね。
どうぞお気をつけください。雪に負けずに元気で過ごしましょう!
さ、うさぎくまと揉めないうちに、いろいろ片付けよう。今日もくまは休みです。

                          それではまた今夜お会いしましょう~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする