座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

冬には冬のお花を<今朝の庭2/18>

2017-02-18 11:08:36 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます!
ちゃんは長~いあんよを伸ばして朝のお休みタイムです。

今日はこれ、やってしまうぞ~

足元にユリの芽が出ていました。これ何だっけ・・・
ここには何種類かのユリの球根を植えているのですが、昨年なぜか芽が出なかったのです。

くまが踏まないようにと目印をつけましたが、モッコウバラの作業をしているので、なんか
うさぎが踏んでしまいそう。そそっかしいのです。くまのほうは、もう、はなから無頓着。

玄関前がお花が増えていい感じになってきました。

でも引くとこんな感じでちょっとがっかりかな~

プチプチの中ではしっかりベゴニアが生き残ってはいるんですが・・・
玄関前の外観がこれではね・・・
バラなど、特定のお花にこだわった庭ではないので、やはり、冬には冬のお花を植えたほうが
いいのではないかと最近思うようになりました。毎季植え替えて行くのも、費用もかかるし、
体力もいるのですが。そう、体力。けっこう広さがあるので、これが意外に大変なんですよ。

冬のお花と言えば、このあたりで育つものと言ったら、結局パンジー、ビオラ、アリッサムぐらいに
なってしまうのですが。まあ、今年はまたよく考えてみます。

ヒマラヤユキノシタのお花が一つだけ咲いています。他が待ち遠しい・・・

流木の植木鉢です。ヒヨドリを見かけなくなったので、またサインボードをかけました。

パンジー、ビオラとアリッサムは平凡ですが、いつも最強の組み合わせ。

パンジの輪! 手前半分が咲いていなくて。早く咲かないかな ♪

 

<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。何かありましたら明日の記事にコメントしていただくか、
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。

                それでは、楽しい週末を!
                また今夜お会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまの鬼嫁日記

2017-02-18 00:47:59 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

いつもより早くくまから帰るコール。夕飯の支度が全然できてなかったので、外食してもいいかと
聞いたら、機嫌よく「いいよ」という返事。

「ダメ主婦で、ダメ妻で、ダメ嫁でごめんね~」と(わざとらしく)うさぎ。そしたら
「ダメ嫁じゃなくて鬼嫁だあ」ときた。
「鬼嫁日記のブログ書いてやるっ!」
「ふん、書けるもんなら書いてみな」

皆さん、どこかでくまの「鬼嫁日記」を見つけたらこっそり教えてくださいね~(笑)

と、またしょうもないこと書いているのは・・・
実はカメラにメモリーカードを入れ忘れていたので、午後に撮った写真がないのです。

これはお昼にアップしなかった分。ヒヨドリに葉っぱを食べられたブロッコリー
実(花)はついていますが、普通のブロッコリー一株の一房分くらいの大きさしかありません。
葉を食べられてしまうと、実が大きくなりませんが、これは栄養失調気味で元々の株も
小さかったんです。年々野菜に手間がかけられなくなってきていて・・・
できれば、野菜作りにもっと力を入れたいのですが・・・
野菜を自分で育てて食べるという生活はいろいろな意味で生きる力になるような気がします。
お花とはまた違うパワーをもらえる気がします。
またいつかそういうこともお話しできればと思っています。

ネットの中のブロッコリーは・・・と、ネットをはずしてみたら、あらら、取り忘れた
脇芽の分が花が咲いてしまっていました。

こちらは水菜。こちらもすでに花が・・・。暖かくなってくると油断できません。

                       

できそこないの野菜ばかり見てもつまらないと思いますので、かわいいジョー君の未公開の
写真でもご覧くださいね。(多分未公開だったと・・・)

アジサイ西安の枝にとまるジョー君。足にご注目。枝の掴み方が面白いですね。

かわいいなあ・・・ちゃんのおりこうさんお座りみたい。

凛々しく山の方に向かって。ヒヨドリのフンは嫌だけど、ジョー君のは許しちゃうよ。

首をかしげてうさぎの作業をのぞき込むジョー君。この冬はジョー君が戻ってきてくれて
庭作業がほんとに幸せな時間になりました。

                                                                      

今日もモッコウバラの剪定と誘引をやっている間、ジョー君がまた来てくれました。
今日は昼まで雨で、そのあと用事で夕方からしか作業ができなかったので、結局三分の一くらい
しかできませんでした。フェンスの方に伸びている分も入れると全部で4メートルくらいの幅です。
明日は少し早起きして(これが難しい・笑)がんばろう! 
やると決めたので、最後までやらなくてはね。

気が付いてから、メモリー入れて撮った写真。乾燥させていたローズマリー
葉だけを集める作業、終了です。何だかお茶の葉みたいですね。
ローズマリーはハーブティーにもなるんですよ。ちょっと癖のある味だから好みがあると思いますが。
もう一度お天気の良い日にしっかり乾燥させてからビニール袋に乾燥剤と一緒に入れて保存します。
シューズキーパーの中身に詰める予定。

少し照明が暗いですが、ちゃん。何がうれしいのか珍しく笑顔でカメラの後ろにいるくま
見ています。ブルブルッとした後なので、頭ぐしゃぐしゃ。

さっき、またうさぎくまがブログのことで小競り合いをしていたら、ちゃんが横で
はあ~っ、と大きくため息をつきました。思わず二人とも笑ってしまって言い合いが
そこで終わってしまったのですが、ちゃんもいろいろ大変です(笑)

                        それでは、おやすみなさい。また明日~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする