座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

テラスの寄せ植え他

2017-02-21 23:00:47 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

<南九州感動の旅>がまだ残っていますね。
旅行記を楽しみにしておられる方ごめんなさい。もう少しお待ちくださいね。
忘れていませんから。<南九州感動の旅>は、あと2回予定しています。
早くしないと次の旅行記が・・・

今日は昨日ご紹介できなかった玄関の反対側から。
ちょっとゴテゴテしているので片付けなくちゃと思いながらそのままになっています。

金の生る木と昨年勝手口に置いていた観葉植物たち。
勝手口の植物は寒さは大丈夫でしたが水をやりすぎて、過湿で危うく枯らすところでした。

クリスマスのリースが隅の方にまだ飾ったままです。

庭のゴールデンクラッカーのリースです。すっかり乾燥しています。でも、少しくらい触っても
ポロポロ落ちたりしません。弾力があって意外に丈夫です。白い葉はバロータ。

ぶらんこリスの笑吉くんは今はここにいます。
籠のドライフラワーは、ヤシャブシ、フウセントウワタオナモミです。
オナモミって服やわんちゃんの毛にくっついて絡まってしまうあの厄介な実です。

 

                 ・・・・・・・・・・・・・・・ 

朝は曇っていましたが、午後から晴れたので山の方へドライブに。

今朝急に、誰かと電話していたくまが今日は休みになったと。
仕事の予定がキャンセルになったそうです。
うれしかろうがと、くま。 はあ~っ。と、うさぎ
明日も休みだそう。 はあ~っ。

山の方はの紅葉がまだきれいでした。

花粉症の方はこれから大変な季節ですね。
幸いくまうさぎも花粉症ではないので助かっています。

焼き物の窯元のお宅の蔵?の壁に面白いものがあるのを見つけました。
昨年の秋の旅行でもご紹介した「鏝絵」です。

ここのは鶴亀でした。亀さんのお顔がユーモラス。

直売所で野菜などの買い物をして、周辺をお散歩。

焼きたてパン工房でパンを買って帰ってきました。
なんか、おじさんが座っているようですね。お散歩しているときはわんこですが、
車に乗るとおじさん。くまに抱かれているときは小さな子供に変身(笑)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「東の庭」の芝生のビオラはまた3ポット増やして、今こんな感じです。
数はもうこれで十分かなと思います。

今年は実験ですが(どれくらい大きくなるかとか、後の芝生の穴はどれくらいで回復するかなど)
うまく行けばまた来季もと思っています。今年は先月植えましたが、秋から植えればもっと大株に
なるでしょうし、寂しい冬の庭が楽しくなると思います。
この間のくまの休みの日の庭仕事では、踏んだ踏まないですったもんだしましたが(笑)
明日はまた、気をつけなければ。 

                               

タイトルが最後になりましたが、テラスに置いている寄せ植えです。この他に多肉の寄せ植えが
いくつかとビオラの単品植えなどがいくつかあります。
すぐに水やりを忘れるので、鉢はなるべく増やさないようにしているのですが、いつの間にか
増えてしまいました。 寄せ植えの材料は、主になる植物以外はほとんど庭から調達。

    

後ろの金魚草の花(赤系のようです)がまだ咲いていないので、少し寂しいですが。
長く伸びているのはエレモフィラ・ニベア(紫色のお花が咲きます)。
手前はビオラフォックスリータイム

    

         赤い花が咲くカランコエコクリュウ

    

      パンジー、ワイヤースター(コロキア)、プラチーナ

やっぱり今はこれがいちばん可愛いかな。多肉と他の植物を合わせるのは楽しいです。

                        

今から明日くまに言いつける、じゃなかった、お願いする用事を考えます(笑)

追記
明日(22日)のお昼12時25分から「猫のしっぽカエルの手」再放送。
雪景色が美しいそうです。norikoさんより。よかったらご覧くださいね。

             それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ咲く<今朝の庭2/21>

2017-02-21 10:29:04 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

あいにくの曇り空で、風もあって何度撮り直してもピンボケで・・・
でも、これだけはお知らせしなくては。

ミモザが咲きました! 

春の精が早くもうさぎガーデンにやってきました。

全体を見るとまだこんな感じなんですが。

これから次々に開花していくことと思います。

今朝は予定を変更して、ミモザの開花をお知らせしました~

                        

ついでに、こちらもご覧くださいね。

冬中、わずかながらぽつぽつと咲き続けて、とうとう四季咲きになってしまった?パイナップルセージ

おはよう! ツタンカーメンのエンドウ豆です。

                          

ちゃんが朝のお散歩に出かけます。

しょうちゃーーん。

うさぎをチラ見して、ブルブルッとしたら、すたすたと行ってしまいました。

           春が来ました。
           まだ雪の地方も多いですが、寒さに負けず今日もがんばりましょう! 
          

   < コメントのお返事を入れています。大変遅くなってしまってすみません。>

                        それでは、また今夜お会いしましょう~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする