座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

にゃん・にゃん・にゃん

2017-02-22 23:53:29 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

ミモザに続いてうさぎガーデン「東南の庭」の花梅が咲きました。

なんだかほっこりするやさしいピンク色です。

毎年、ミモザとのコラボを期待しますが、いつも花梅の方が少し早く終わってしまいます。
今年はどうでしょうか。               

                         

だ~れの手でしょうか?
さて、今日は2月22日。にゃん・にゃん・にゃんで「猫の日」です。

いつだったかテレビで、ネット上では圧倒的に犬より猫に関することの方が数が多いのだと
言っていました。日本では犬より、猫の方が人気があるのだそうです。
そうなんですか? 犬派の方には納得いかないかもしれませんね。でも、当ブログのブロ友さんや
読者の方には猫ちゃんと暮らしておられる方が意外に多いんですよ。犬猫両方の方も。
猫ちゃんと暮らしたことのないうさぎもブロ友さんたちとの長いお付き合いで、なんとなくその
魅力や可愛さがわかってきたような気がします。

今日はモモちゃんのブログにお邪魔して、うさぎなりにかわいいと思う写真を選ばせて
いただきました。

           

あら、まだなんとなく犬的なのを選んでいるって? うーん、そうかなあ・・・
まだまだでしょうか(笑)

                         

 ちゃんもよくこんなことしていますよ~

 これもちゃんはよくするなあ・・・
普通のわんちゃんはあんまりこの格好しないですよね?

 

箱の中など、狭いところにすぐに入りたがる猫ちゃん。マリンちゃんもね。

狭いところが好きなのでしょうか? ほら、お目目、輝いていますよ~

あはは、ショウちゃんのこの悪顔、たまりませんね。

鏡よ、鏡・・・世界中でいちばん美しい猫はだあれ? なあんてね(笑)

 

うん、モモちゃん、目力すごいなあ・・・
                                         

            はい、はい、わかりました!( こちら側に飼い主さんがいます。)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


今日は「猫の日」にちなんで、お友だちの猫ちゃんたちに出演していただきました。
みんな美人(美猫)さんでしょう。

     

mashazoさん(アリストとマシャとショウ)の愛猫ショウちゃん
4月25日生まれで、今13歳。

              

norikoさんこと辻典子さんの愛猫マリンちゃん。オリンピックの年生まれで今8歳。

     

mitsueba-ba2さん(ミーとモモと私の日記)の愛猫モモちゃん
4月23日で17歳になります。

                        みんな元気でまた遊びにきてね~

 

mashazoさん、norikoさん、mitsueba-ba2さん、お写真ありがとうございました。
ショウちゃん、マリンちゃん、モモちゃんも、どうもありがとう!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日は雨が降って庭仕事は予定がすっかり狂ってしまいました。それでも夕方になって
一時、雨がやんだので、何かひとつだけでもしようと思って大急ぎで苗を植えました。
いつかのパンジーの処分ケース苗、31ポットの残りが少しあったんです。

こんな色です。

花がついていないのは色がわからないので、もし、真っ黄色とか、真っ青だったらちょっと
困ってしまいますが(笑)

鉢でどうも育ちがよくなかった冬知らずは、こちらに移植して菜園の縁取りにしました。

                        

 

猫ちゃんたちに負けじとちゃんもかわいく登場です。ちろっと舌を出しているのは
今食べたおやつがおいしかったからです。

もう一枚くださいっ!

おやつに目が釘付け。モモちゃんとどっちが目力あるでしょうか(笑)

 

              

完成直前にまた記事が全部消えました。
保存されていませんでしたので、最初からやり直したので遅くなりました。
お待たせしてすみません。

  それでは、おやすみなさい。また明日。「花・ガーデニング」もクリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな不思議ワールドを作ろう!

2017-02-22 11:44:43 | 庭作り

★いつも応援クリックありがとうございます★

くまと遊ぶときは小さな子供になるちゃん、今日もくまさんお休みでよかったね。

                         

そのくまですが、さっきから30分で記事を作れとせかせます。
できるわけないじゃない。自分でやってみなさいよ。
写真のサイズも変えないといけないし。こんな拙い記事でもそんな時間ではとてもできません。
わかってるくせにわざと言うの。まったく腹立つわ。意地悪くま!   

「流木の花壇2」から見た「東の庭」と裏山。

小さな不思議ワールド、現実にはあり得ない世界が庭のどこかにあると、庭の風景も
ちょっと違って見えたりして楽しいのです。できるだけ構造物は少なくして自然のもので
そんな世界を作っていきたいなと思っています。

 サルビアリラータの蕾がまた上がってきています ♪

                          

玄関前です。

水仙の芽がでてきていますが、今年は後ろのスズラン水仙より手前の変わり咲きの水仙のほうが
早く蕾ができています。毎年毎年、いろいろ違っていて人の思う様にはなってくれないのが自然かな。

うさぎガーデンのそばかすさん、ようやく咲きました。他のブログでは、早くから登場しているのに
今年はどうしたことでしょう。赤い色のクリスマスローズなどはすっかり株が小さくなってしまって
いて、まだ花もありません。

ソバカスさんは移植した時より何とか株も大きくなっていますが・・・

あっ、モグラ! もしかして他の育ちが悪いのはこれが原因? う~~~っ、モグラめ!

外回り。空いているところは、昨年の猛暑でローズマリーが枯れたところです。
何を植えるか悩んでいるところ。なにしろ乾燥が半端ではありません。

中も手を入れないといけないところや、根本的にやり変えないといけないところがたくさん。

             

玄関前花壇のヒマラヤユキノシタはお花が伸びて大きくなってきました。寒さにも強くて
こんな可愛いお花が咲くのですが、お店では見かけたことがありません。

あら~、雨が降り出したようです。
くまのやつ、昨夜のブログを見て雨乞いしたか(笑) 

             それでは、また今夜お会いしましょう。クリックしてくださいね~

< ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。                                                                                       
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする