座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

見て見ぬふりはいけないよ~<今朝の庭9/3>

2017-09-03 12:14:20 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

くまのそばにくっついて・・・ 粘るちゃん。

もらえたかな?

                 

朝夕はずいぶんしのぎやすくなりましたが、やっぱりまだ暑いうさくま地方。
今日も良いお天気です。

厄介な問題が・・・

気になりますが・・・
ちょっと夏バテのうさぎさん、今日はパスして、とりあえずこれだけでもと・・・

植える場所を変えようと掘り上げたまま忘れていた、いえ、勝手口の前に置いて
いたので忘れたわけではないのですが、毎日見て見ぬふりをしていた玉すだれ
(ゼフィランサス)に、ついに花が咲いてしまいました。ごめんね~

「東の庭」の花壇の端に植えました。朝のひと仕事。
どうしてもっとサッサとやれんのかね、グズッ! と、自分にイラつきながらも、

こういうのを眺めてホッとしているうさぎです。
朝の光の中のポーチュラカと宿根バーベナ・オーレア。

          

菜園の赤オクラ。毛虫がいっぱいついていました。毛虫退治もしなきゃね~

         

         ルリマツリ、よく咲きます。

サルスベリの実(種)です。
茶色になるまで待っていると虫がつきやすいので、緑のうちにカットしてドライに。
リースの材料などにします。     

               皆さん、どうぞ楽しい日曜日を!          

 

      ● 昨夜アップが遅れましたので、本日二記事目です●
          前の記事もどうぞご覧くださいね

          それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには一人ドライブ

2017-09-03 01:10:50 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

キバナコスモスです。今日出かけた七山の集落の中でも帰りの道でも、あちこちで
見かけました。今ちょうど満開。

オレンジの他に黄色もあるようです。昔はあまり好きではなかった花色ですが、
緑の中で元気に咲くオレンジ色が最近なんだか好きになりました。
車を降りてしばし風に揺れる姿を眺めました。

七山(佐賀県)から山越えの道を通ってうさくま地方へと下っていくと、
視界が開けて、こんな気持ちの良い眺めのところに出ます。
海に浮かぶのは姫島(左)、中央の小さいのは小呂島(おろのしま)です。
一人で往復1時間半ほどのドライブを楽しんで帰ってきました。
うちの近くまで戻ってきたら気温が27℃になりました。七山の気温は22℃でした。
5℃も違います。ちゃんも連れてくればよかったなあと思いました。
帰りの道で珍しいお花に出会いましたが、また明日にでもご紹介します。

 

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボクのお土産はないの? と、ちゃん。

ごめんね。野菜しかないのよ。
生野菜食べるわんこもいるんだよ。ちゃんも食べてみない?

                                                               

枝付きトウガラシを買ってきました。
まだシーズン初めなので少ししか出ていませんでした。それにまだ緑色のものも
たくさん混じっています。

リースを作りました。またバランスが悪いです。どうしてもだんだん詰めて作って
しまう癖があって、後の方が太くなってしまいます。最近どうもうまくいきません。


                                                                    

          

          「西の通路」のノカンゾウ。          



手前の方も蕾が上がってきました。

一日花なので、毎日しぼんだ花を取り除いています。

テラスのお花も少しご紹介。
ペチュニアの新品種。スーパーチュニア グレープスター。
乾燥で危うい状態でしたが持ち直しました。見かけより強いです。

ジュズサンゴは今、こんなに茂っています。調べてみたら、地植えすると
1メートルから2メートルになり、鉢植えの場合は鉢の大きさによるということ
だったので、大きな鉢に植えました。

この夏一番のお気に入りでした。 

 

                                    < 思い出写真館 >

  

あはは、くまへっぴり腰です。           

前回記事のちゃんの飛石渡りは、こちらの過去記事に動画が載っています。
昔ので画像が悪いですが、よかったらご覧ください。→「正ちゃんの飛石渡り」

最近のものではありませんが、ちゃんの動画はカテゴリー「正ちゃんムービー」
ご覧いただけます。               

    それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする