座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

かまぼこ板を削る

2017-09-09 22:59:35 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

千日紅・ファイヤーワークス。
今日はこんなにたくさんカットできました。
ドライもだいぶたまったので、
そろそろ何か作れるかも・・・              

切り出しナイフで削っているのはかまぼこ板。

妖精のおうちの流木。
ここを勝手口にすると言ってましたよね。

かまぼこ板、やわらかくて
意外に簡単に削れます。

流木は、もう抜かずにやるので、
少しづつ削りながら合わせてみましたが、
幅が少し狭かった。
やっぱり隙間が気になります。

もう一度削ってみてダメだたら
そのまま使います。

表のドアの方は宿根バーバベナ・オーレアが
すっかり茂ってふさいでしまっていました。

抜かずに、伸びた茎の途中の葉を
取り除いて・・・

そのまま土の中に埋めておくと、
やがてそこから根が生えてくるので、
根が出てからカットします。
「取り木」の要領です。
宿根バーベナ・クラレットなども、その方法で
増やしています。カットしてから挿し芽する
より水やりも気を使わなくていいし、
成功する確率も高いように思います。

ドアの周りを空けて、飛び石を置きました。
でもここでちょっと問題が・・・
固まる土を入れるつもりだったのですが、
どうもモグラが動き回った形跡があるんです。
少し涼しくなったらまたしても
やっかいなものが活動を始めました。
困ったなあ・・・
勝手口のドア(向かって右側)を作る間、
しばらく様子を見ようと思います。

引いて見るとこんな感じになります。
奥に「流木の花壇2」のランプと
うさぎの親子が見えます。

「妖精のおうち」の裏側は、
今、オオベニタデが茂っています。

「東の庭」。
流木に生えたど根性コキアと
白花ユーバトリウム。白花だけもきれいですね。

新花壇は、ヒャクニチソウが広がって
あふれています。

ニラの花が次々に開花。
奥のスワンのトピアリーは、ギンモクセイで
できています。

              

ちゃん、くまにくっついて、
じゃなかったくまちゃんに
くっついています。

うるさいね、ちゃん。

でも、やっぱりくまと一緒がうれしい
ちゃんです。

 

          

九州北部豪雨の復興支援の手作り品は、
ほくとのおうちの出店会場にて
明日販売されます。場所はこちら↓
9月10日(日)  五六市
場所:56un   枚方市岡本町10-1
                   (北村味噌
さん隣)
時間:10時〜17時(五六市場所16時まで)

お近くの方は是非ご協力をお願いいたします。

 ● 本日三記事あります。
    前の記事もどうぞご覧くださいね●

コメントのお返事が大変遅れていて
すみません。

それでは、またお会いしましょう。
クリックしてくださいね~


 ランキングに参加 応援してね! >
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★

            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空の下でツーショット<今朝の庭9/9>

2017-09-09 12:24:15 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

お知らせ・・・前回記事に「風船カズラの綱渡り」の過去記事の写真を追加して
       いますので、よかったらご覧くださいね。

空が秋らしくなってきました。
朝から歯茎の痛みで目がさめて最悪の朝ですが、こんな空を見ると気分も晴れ晴れします。

中央花壇のトレニアは、またお花が少なくなってきたのでカットしなくては~
昨年は鉢植えでしたが、カットし続けて確か10月いっぱいは咲いていたように思います。

宿根バ―ベナ・オーレアは、このところの雨で完全に根付いたようです♪

なかなかいい仕事をするんですよ。ほらこんな感じで。妖精のおうち前です。

ちびカエルさん見つけました! 
少し気温が下がって生き物たちも活発に活動し始めたようです。

抜かないでほんとによかった。
今年は特にお花が少ない庭でユーバトリウムが、がんばっています。

ラベンダーセージが咲いています。後ろはレモン。

「しょうちゃんの小道」のポーチュラカ。

         

         雨でまたお花が増えたルリマツリ。

何とか無事に冬越しさせたいです。

外回りで、ランタナの花にやってきたツマグロヒョウモンの♂を撮っていたら、
ちょうど♀もやってきたのでツーショットが撮れました。
上が♀。下のヒョウ柄の方が♂です。
ヒョウ柄は浪速のおばちゃんの専売特許ではないんですね。男のほうがヒョウ柄です。
オス、メスでこんなに模様が全然違う蝶も珍しいように思います。

鳥も、昆虫の世界もだいたいオスが華やかなんですが、この蝶はメスの方が華やかかな。
でも花や草の中にいるとヒョウ柄のオスのほうも、結構目立ったりします。

               

ちゃんは朝のお休みタイム。
昼間はあまりに寝てばかりいるので、くまが心配するのですが・・・

あ、起こしちゃった。ごめ~ん。

昨日の歯科医院、2240円でした。腫れててまだ扱えない状態だったので、
たいした治療はしていないんですが、レントゲンも撮って、初診料も、薬代も入れて
この料金は安くないですか。くまも行ってるとこなので行ってみたんですが、
日曜日も開いてるし、夜9時までやっていて診察も丁寧です。
病院もいろいろですね。腕もいいといいのですが。
まだ顔のあごのあたりの腫れが引いていません。口元のシワが伸びて若く見える?
のはいいのですが、片方だけではね(笑)
それでは皆さん、よい休日を!

 

   ●昨夜アップが遅れましたので本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

        <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

           それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭のひそかな楽しみ

2017-09-09 00:28:48 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ペチュニアの鉢。今日は今までで一番よく咲いてるかな~ 
これくらい咲けば上等ですよね。

歯が痛いというだけで、こんなにもしんどいものかと思います。
右頬が見てはっきりわかるくらいに腫れています。
頭が回りません。夏の疲れもあるのかもしれませんがとにかくしんどい。

たくさん撮ったのにまともなのはこれ一枚。とんぼさんとにらめっこ。

「東の庭」。

千日紅・ファイヤーワークスがこんなに広がっています。

ニラの花が咲き始めました。 

ルドベキアタカオとユーバトリウム。

天道生えの風船カズラ。寄せ集めていつものように楽しいことして遊びます。

ことしもまたやります。風船カズラの綱渡り。
麻ひもは菜園入り口のアーチに結びつけています。どこまで伸びるでしょうか ♪
毎日風に揺れる風船のような実を眺めて・・・秋の庭のひそかな楽しみです。

            

    追記・・・過去記事でご紹介した「風船カズラの綱渡り」の画像です。

 

ゴーヤもそろそろ終わりです。

空心菜がまたこんなに茂っていました。

こんなにちょんちょんに切っても、またすぐ伸びてきます。

今日の収穫。

これがいちばん大きなオオベニタデ。一株でこれだけになります。

今日は、明日からの庭仕事に備えて、倉庫内を整理しました。何度片づけても
すぐにぐしゃぐしゃになります。もう少し体調がよくなったら、根本から
断捨離しないといつまでたっても同じ事だなあと思います。
痛み止めと抗生物質のせいか気分が悪いので、今日は簡単ですがこのへんで。

 

            < 思い出写真館 >

  福岡市内の運動公園で遊んだ時のスナップ。リアルだけどどこかとぼけた
  カバとゴリラとおかしなふたりです。

 

                      <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

    それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする