座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

オルレア咲く★見直したオステオスペルマム

2019-04-09 14:47:34 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

オルレアが咲きました~
丈夫できれいで、どんどん増えて
どんな花お花とも合わせやすい素敵なお花。

あら、アンテナちゃん・・・

ママリンだけ何食べてるの?

覆輪葉のゼラニウムアップルブロッサム
ようやくお花が開き始めました。

爆咲きオステオスペルマム

なかなか実際の色が写せませんが、
実物の方が落ち着いた優しい色合いです。
オステオスペルマムの中では、いちばん
よく見かける平凡な色ですが、咲き進むと
花びらの先が少し白っぽくなって微妙な
色のニュアンスも楽しめます。

あちこちの花壇でワスレナグサも競うように
咲き始めました。

雑草かと思って抜いたら・・・ん?

アンズの天道生えでした。
一応、プランターに。後でどこかに植えよう。
実がなるまで何年かかるかわかりませんが。
桃栗3年って言うから3年くらいだといいな。
そのくらいなら待てる(笑)

「しょうちゃんの小道」
アジュガの両側は、
オステオスペルマムマーガレット

白いオステオスペルマムも
ようやく少し咲いてきました。

ちょうどダメ元プランターがいっぱいだったし、
時間もなくて、空いているところに直挿し
していたオステオスペルマム・
ブルーアイズビューティー(手前の黄色)が
根付いているようです ♪

 

こちらは爆咲きまであと一歩。

「妖精のおうち」の庭では西洋ノコギリソウ
茂ってきました。

わ!
ちょっとびっくり。
でも、蛇じゃないからいいわ。
蛇は苦手なのよ~
何が嫌って、蛇とムカデとゴキブリね。
お花の中で日向ぼっこ、気持ちいいでしょう。

長持ちストック、今年も感心な優等生。

オレアリア・プラチナム蕾。

シレネ銅葉のキンギョソウ
いよいよこれから。


エキウム・ブルガレ。こちらもこれからです。
エキウムの爆咲きもすごいんですよ。

おやつをもらったちゃん。ご機嫌直った? 

        

今日の「東の庭」のお花たちを駆け足で
ご紹介しました。
お花は全部紹介しきれませんでしたので、
またの機会に。
どこのホームセンターにでもあるような
ものばかりで特別珍しいお花もありませんが、
美しければ、それで言うことはありません。
今年の春の庭が今までになく華やかに
なったのは、オステオスペルマムのおかげかな。
安くて丈夫で美しくて花色も多く、
なかなか可愛いお花で見直しました~


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

ランキングに参加しています。お手数ですが
どうぞ上の画像をクリックして応援お願いいたします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする