座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ピンクアジュガ★猫が半額だったので

2019-04-15 23:53:04 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さい。

「東の庭」のコリアンダーの花。

先日オルレアとよく似ていると書きましたが、
横に並べてみました。右がオルレア。左が
コリアンダーです。どちらもセリ科。
大きさが全然違いますがそっくりさんです。

「東南の庭」のピンクアジュガがピーク。

追記・・・当ブログでは、ピンクアジュガと
呼んでいますが、
アジュガ レプタンス ピンク」が
正確な名前です。

昨年はイマイチでしたが、今年は雨が多かった
こともあって、よく咲いてくれました。

オステオスペルマムとコラボ。

爆咲き予備軍。蕾びっしりです。

白いのはちょっと剪定に失敗したので
まばらですが、何とかここまでになりました。

ちゃん、一緒にお買い物に行って、

近くの小さな公園でお散歩。
暖かくなったので、お洋服を変えました。
キラキラがついてカッコいいでしょ。

園芸店で次のシーズンの花苗を買って、
ホームセンターで、猫を買いました。えっ?

うふふ、これね。本物に近い大きさ。

夕方撮ったので、少し浮いて見えますが、
実物はもっと本物っぽいですよ。
半額になってたので、ちょっと思いついて
買ってきました。

しっかり、追っ払ってね。

矢印の猫よけ苗ケースを取り除いて、
上のフェイク猫を置いてみました。
猫が荒らしに来ないように。
何とか友好的にお引き取り願いたいと
知恵を絞っているのですが・・・
あはは、ダメかしら。
よけいに寄ってきたらどうしよう(笑)

ちゃんは相変わらず、ちょびっと
ご飯を残しています。でも、まあ、
これくらい食べてくれればひと安心。

テラスの紅稚児と、よく咲くスミレ
どちらもほんとに長持ちです。

それでは皆さん、おやすみなさい。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

         
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ上の画像を
クリックして応援お願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前の花★ジャカランダに蕾!

2019-04-15 12:38:21 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

こんにちは!
おはようございますで書き出すつもりが、
もう、こんな時間。午前中は庭の仕事で
なかなか時間が取れません。(家事では
ないのかと、くまからつっこまれそう・笑)

「東の庭」で切り戻していたチェリーセージ
またお花が咲き始めました。
緑が多いうさぎガーデンに映えて、
切り戻せば何度でも咲いてくれるこのお花が
とても気に入っています。
剪定と切り戻しがポイントのお花のようで、
昔はお店やよそで見ても、ちっともいいとは
思わなかったお花です。
育てみないとわからないこと、多いですね。

今朝のモッコウバラの様子。

黄色の方はだいぶ咲いてきました。

毎年のことですが、白花の方は少し遅れて
います。でも、いつもよりは早いので、
もしかしたら今年は同時に美しいお花を
見られるかも。

トゲがなくて扱いやすく丈夫で育てやすいバラ。
病害虫もほとんどつかないのでおすすめ
なんですが、これだってバラなのに、
なぜか注目されませんね。
気取らず、とても素朴で優しい感じがして
私は大好きです。

セージの蕾です。ハーブのお花の中では大きくて
目立つお花が咲きます。
後ろはエキウム・ブルガレ。もうじき爆咲き。

シレネもずいぶん咲いてきました。

昨年のリベンジで、間に点々とギリア
入れていますが、今年は大きく育ってくれて
いるようで楽しみです。

黄色のキンギョソウは2年目のお花です。
がんばっています。

こちらのキンギョソウも元気いっぱい。

アリッサムの白を使わなかったせいも
ありますが、玄関前が今年は少し
地味だったでしょうか?
紫のアリッサム、全然わかりませんね(笑)
黄色のブルーアイズビューティー
使った割には、落ち着いた感じには
なっていると思いますが。

こういう色の組み合わせ、私は好きですが
どうでしょうか?

今日はよいお天気になりました。
ちゃん、お散歩どこ行こうか。

そのちゃん、ちょっとご機嫌斜めです。

最近ソファーに座る前に、必ず掘り掘りして
わんわん吠えるようになりました。
あまりに一生懸命なので、その
理由がわからなくて困っています。
掘り掘りだけならまだわかるのですが。
カバーの湿気が嫌なのかと思って、
替えてあげても同じ。

わけもなく騒ぐ子ではないので、きっと何か
訴えたいことがあるのでしょうが・・・
しゃべれるといいのにね、ちゃん。

室内で大事に冬越しさせていたジャカランダです。
夜冷え込むものですから、外に出す機会を
逃したままでした。もしかして・・・
これ蕾? わあ、早く出そう!

新しい週が始まりました。
また一週間、元気でがんばりたいと
思います。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

       
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ上の画像を
クリックして応援お願いいたします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする