座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ユリ次々開花★ポイントの鉢にベゴニア

2019-06-01 07:47:20 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

前回記事にお花の名前の訂正を2つ入れて
いますので、ご覧いただければと思います。

おはようございます!
記事が遅れていますので、昨日の写真ですが、
「東の庭」で、白いスカシユリが咲きました。

次々にユリが開花しています。

今年はオルレアが百合の花をいっそう美しく
引き立ててくれています。

オレンジのスカシユリもまたひとつ咲いて
元気いっぱいって感じです。
夕方でお天気も悪かったので、少しどぎつく
写ってしまいましたが、緑が多い
うさぎガーデンにはよく似合うと思います。

昨夜は気温が15℃。
今日も寒い一日でした。今頃寒いなんて・・・
寒くてウールのカーディガンを羽織った
くらいです。この天気、いったいどうなって
いるんでしょうね。

アガパンサスの蕾が上がってきています。
数年前から庭のあちこちに株分けした
アガパンサスを移植しています。

これは今年植えた分。
今年はお花は咲かないかなと思いましたが、
蕾がいくつかついています。

元はこのテラス前の株から。
こちらも今年はたくさんの蕾でうれしいです。

切り戻していた銅葉のキンギョソウ
また花が咲き始めました。
手前の緑の葉はブロ友さんにいただいた
多肉植物のベンケイソウの仲間です。

切り戻していたエキウムがまた咲いています。

            

ちゃん、ご飯残さず食べてね。

最近、おやつもなかなかもらえないし、
完食してもジャーキーは小さいし、
不満いっぱいのちゃん。
目が怒っています(笑)

急にもらえなくなったら、そりゃ、怒るよね。
私たちが悪いよね。
元気で長生きしてほしいから方針変更。
ごめんね~。
でも、そのせいか、最近ご飯をたくさん食べる
ようになって、ずいぶん足腰がしっかり
してきたちゃんです。

           

菜園のバラ。右手に見えているのはピーマン。

お天気悪くて実際の色と違いますが、
デイスタントドラムスです。

「南の庭」に置いたいた鉢がしばらく
空いたままでしたが、やっと植えました。
コリウスにしようかなと思いましたが、夏場の
乾燥が気になって、ベゴニアにしました。
これはこれで、梅雨時の蒸れが心配なんですが。

統一感が出るように、こちらの中央花壇と
お揃いの感じにしました。
切り戻していたアリッサムがまた
もりもりになっています。

「南の庭」は、この鉢が目線誘導のポイントに
なっています。とりあえずで置いていた、赤い
ゼラニウムの鉢は根付きがあまりよくないので、
半日陰の勝手口の方へ。

 

早くもランタナが咲き始めました。

          

コメントのお返事がたいへん遅れていて
すみません。
また、フォロワー数も1000を超え、
すべての皆さんへのコメントもなかなか
できなくて大変申し訳なく思います。
記事はできる限り読ませていただいています。
コメントのお返事はもう少しお待ちくださいね。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

       
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする