ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

久しぶりのプリンスの穴あきO3ラケットはどんな感じ?

2020-03-07 10:05:22 | テニス

プリンス ファントム 100XR-J

100インチ,310g,16/18,20-16.5mm,310mm

 

 

実は現在、プリンスの某ラケットの導入を考えているのですが

少々迷いも。

厄介なことにプリンスのラケットでは同一スペックなのに、穴あきの

O3とノーマルグロメットの2種類があり、どちらにするのかがかなり

難題です。昔だったら打球感を重視ならノーマルグロメットの一択

だったのでしょうが、何やら最近のO3ラケットは打球感がだいぶ

良くなって改善されているとか。

 

ということで以前極端な調整をしてしまい、使い難いと勝手に勘違いを

してしまって、ほとんど使わずに埃をかぶってしまっていたファントム

100XR-Jを最近の好みに合わせてリニューアル調整をしてみて、その

某ラケットをどちらのタイプにするのかの参考にしてみたいと思います。

 

プリンス独自のパワーレベルだと800。ちなみにツアー95は750

 

ファントム100XR-Jですが最も薄いところで厚さが16.5mmしかない上に

O3構造のフレームは空気抵抗がかなり小さく、振り抜き易さのレベルは

現在出ている他のほとんどのラケットを凌駕する程だと思われます。

100XR-Jの後継機種となるファントムO3 100ですがトワロンだけでなく

新機能となるATS(アンチトルクシステム)を搭載し、より面安定性が

高まっているのだとか。なんかとても良さそうなのですが塗装がツヤなし

なってしまったというのは個人的にちょっと残念。

 

次回は最初から調整を見直し、今度はちゃんと打てるように仕上げたいと

思います。