ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

テクニファイバーの革新ラケットTF-X1はどんな感じ?(打ってみた編)

2021-09-05 08:03:46 | テニス

2021 テクニファイバー TF-X1 300

100sq,300g,16/19,320mm,23-25-24

 

 

テクニファイバーさんの全く新しいコンセプトによる

ラケット、TF-X1(300)を打ってみました。

今回ガットは色味重視でシグナムプロのトリトンの

1.24mmを54pで。

 

まず違和感を覚えたのは最近あのヘッドさんですら

文字通り丸くなって、プレステージシリーズでしか

残していないというグリップの扁平形状でした。

ヘッドさんも世の流れには逆らえない?のか今では

殆どのラケットのグリップ形状を扁平から他社と同じ

丸型にしてきていますが、テクニファイバーさんは

世の流れに迎合する気はなく、まだまだ我が道を行く

気のようで、何かそういう意識高い?ところがまた

テクニっぽい気が。

というか、テクニさんのラケットのグリップは元々扁平

形状なので別に驚く事ではないのですが、ここ最近

黄金スペックのラケットは普通の丸型グリップのばかり

だったので体が拒否反応をしていたのかもしれません。

 

そんな感じでしたが、結局グリップ形状にもすぐに慣れ

その後何も問題ありませんでした。

まず一番気になっていた今回のTF-X1の最大のウリでも

ある快適性ですが、これはかなりよく出来ていました。

幸いな事にここ最近使っているラケットでは何も問題は

起きてないのですが、たまに硬い系ラケットを使った

翌日に肘が重く感じることも。

でもTF-X1は使った翌日に肘が重くなるような感じは

皆無でした。

打っていて手に伝わってくる振動の質が少しだけ何か

違っていて、振動の減退する時間も早い気がします。

それでいて振動をカットし過ぎてボケてしまうような

打感でもなく、この辺の味付けが確かにちょっと他の

ラケットとは一線を画しているような気がしました。

 

 

張ったガットも丁度良かったのかもしれませんが実は

今回TF-X1を使って打っていて一番良かったのは

バックのスライスのショットでした。

打感も柔く引っ掛かりの効きもいいので、他のラケット

よりも楽に、安定してコントロールし易かった気が

します。

これはラケットのフェイス形状がかなり丸く、ガット

中央部分がデンスストリングパターンになっていない

(ガットがセンターフォーカスされていない)ので余計に

そう感じたのかもしれません。

全体的にボールの乗りも良いので、丁寧に深く繋ぐ

ようなスライスも良かったです。

 

スピン系ショットも悪くはなかったのですが、TF-X1の

ボールの飛びの特性上、前に大きくスイングするような

スタイルの方が良いボールがいくような気がしたので

高い弾道でグリグリのボールを打つのはあまり打ち易く

は感じませんでした。(※個人的技量の限界)

 

そう、実はTF-X1は今回のセッティングではサーブも

含めてボールを強く打った時のピークパワーが乗り

づらくも感じ、どうも思っていたよりボールが伸びて

くれないようなもどかしさも。

やはりラケットの快適性とボールパワーというのは

トレードオフの関係なのかなぁと。

(もしくはセンターフォーカスされてないパターン

とか、スイートスポット拡充の副産物のせい?)

そこで更にオモリを少しトップに足してみる事に。

 

 

ラケットトップにオモリを追加して使ってみましたが

まだ他の黄金スペックのラケットと比べてしまうと

ボールのパワーと伸びの鈍さなどを少し感じて

しまいました。

でも、快適性に特化した今回のTF-X1は他の黄金スペ

ラケットと単純に比べるのではなく、例えばダンロップ

のCX400のようなボックス系でフレーム最大厚24mm

前後ぐらいのラケットと比較するのが丁度良かったり

するかもしれません。

 

今回TF-X1に標準的太さのポリガットを張って使って

みたのですが、最近着実にその種類が増えつつある

マルチ系のポリや1.20ぐらいのもっと細いポリ

もしくはAKプロ16などのようなガットを張ると

TF-X1の持つ特性がもっと生き、良い感じで

ボールを打てそうな気配も。

新たなコンセプトも含めて大変興味深いラケット

なので、近日中に別のガットを張り試してみようと

思います。

 

 

【現在の黄金スペック括りでの優先順位メモ】

①パワー&ボールの伸び

②スピン性能

③快適性

③振り抜きの良さ

その他、コントロール性能、見た目の格好良さ

オモリを付ける邪魔になる凸凹等がない事?