ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

いよいよ待ちに待った2022楽天オープン開幕なのに?

2022-10-02 08:39:41 | テニス

 

2022楽天OPと同じく3日からカザフスタンで行わ

れるアスタナOP(ATP500)ですが、今まであまり

馴染みがなかったのに?こちらの大会出場選手の

面子が豪華すぎる!?

 

【2022アスタナオープン出場予定選手】 

Nジョコビッチ、Cアルカラス、Dメドベージェフ

Sチチパス、Aルブレフ、Jシナー、Oアリアシム

ってトップ10中6人の選手が同じATP500の東京

ではなく、カザフのアスタナOPの方へ。

 

テニスファン的には3年ぶりに国内で国際大会が

開催されるだけでも福音というか御の字ですし

楽天さんがスポンサーになる前のAIGの時の感じも

まだ覚えているのでそんな別に、大丈夫?ですが

それにしてもちょっと、、。


プリンスとハイドロゲンのコラボラケット第4弾きたーー!!

2022-10-02 00:02:59 | テニス

 

コラボも第4弾ぐらいになってくるとなかなか

一筋縄でいかずに込み入ってくるのか、今回

はまたえらく濃い感じで攻めてきましたねぇ。

今までのに増して激しく好みの分かれそうな

デザインというか。

今回の第4弾コラボも早い者勝ちの限定品で

10月末に発売予定のようです。

 

どうやら両方のモデルとも海外版のビーストが

元になっているとの事で、国内版のATSのような

テクノロジーは入ってなく、バランスも少し

トップライトなのだとか。ぶっちゃけ性能なら

何かと良さげな国内版の方一択だと思うのですが

でも中身というよりもやはり見た目のデザインの

インパクト勝負なら今回のコラボのもアリかも?

青と赤のカラーが混在しているランダムの方の

デザインのテーマは静と動らしく、レディマリー

の方はとにかく薔薇推し?

 

限定品とかの響きには弱いですし、過去のコラボの

タトゥーとクロームはすっかり魅了されてしまった

のですが、今回のはまだちょっとピンときてない

ような。でも、もしかしたら実際に見たら欲しく

なってしまう可能性もあるかもしれません。

もうすぐ始まる楽天オープンのプリンスさんの

ブースで見れたら実際に確認してみたいです。

ただお値段のハードルがかなり高いので容易に

手が出なそうですが。

 

話がちょっとズレてしまいますが個人的に今一番

欲しい限定カラーデザインラケットは、ヘッドさん

のスピードシリーズですかねぇ。

シナー選手使用モデルという触れ込みで、お馴染み

の白とか黒の世界からは一旦離れてもらって、光沢

ありのグロス塗装で派手めのカラーデザインのが

出れば最高なのですが。

 

デザイン的にラケバの方が欲しい感じ?