ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【絶滅】95sqインチのテニスラケットを使うなら?【危機】

2022-10-24 11:40:47 | テニス

 

いつも参考にさせていただいているテニチューブさん

の95sqインチテニスラケット特集第2弾は、黒塗り

謎ラケプロモーションが始まった、あのダンロップ

さんのCX200Tour。時期的にも色んな意味で?

興味深く拝見しました。

 

 

今回予想外だったのは知っているつもりで、実際には

認識をしていなかった数々でした。

実はCX200系(400)って結構工夫が凝らしてあった

んですねぇ。

なんかスリクソン時代から更に遡って旧ダンロップ

ぐらいの古くからのリピーターを意識したラケット

という漠然としたイメージがあって、しなりと打感

重視であんまりボールの飛びには熱心ではない(失礼)

設計のイメージがありましたが誤りだったようです。

 

200Tourもフレーム厚20mmなのに剛性があって

スペックの割に面ブレもかなり抑制されていると

いうのは、確かにそうかもしれません。

自分の中では勝手に快適性重視でクラシック?な

感触がプリンスさんのツアー95とキャラが被ると

思っちゃってましたが、認識を新たにしなければ。

 

いつもながら、新たな発見や楽しみを与えてくれ

テニスをするモチベーションの更新もさせて

いただいているテニスチューブのお2人には本当

に感謝です。

 

次期CX200シリーズにはこれの次世代版が搭載?