ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

あのテニチューブさんの95sqラケット特集本編きたーー!!

2022-10-10 10:31:54 | テニス

 

先日の楽天OPでも姿をお見かけした横山&道場さん

のユーチューブチャンネル「テニチューブ」で

今では数少なくなってきてしまったテニスラケット

でもある95sqのラケット特集(本編)が配信されました。

 

大好きなスペックなので興味深くじっくり見させて

いただきましたが、ラケットのインチのサイズの

違いってイメージよりも実際の面積ってそんなには

大きくない、という事実にまず驚き。

でもコートで98sqのとかと比べて使ってみると

95sqって結構ガシャってしまう事が多くなり厳しい

感じ多めなんですけどねぇ。

 

それはともかく、今回の特集で改めて興味を惹かれ

たラケットはダンロップCX200ツアー(16/19)と

プリンスのツアー95(2022版)でした。

まずこれから発売になる新ツアー95ですが、やはり

最近のトレンドのラケットのシナリは大きいのに

捩れ剛性が高く面ブレも少なくスイートスポット

も広いらしく、ボックスフレームで95sqなのに扱い

易さは今回のモデルも相当ありそうだなと。

ただパワー的には今回の他のモデルに比べると低い

ようなので、もし使うのならバランサーで重くして

ガットもスピン性能を向上させれる何かを考えた方

が吉かもしれません。

 

CX200ツアーはボックスでフレーム厚も薄いので

剛性がかなり高いというのはちょっと意外でした。

確かに使っていてフラット系ショットとの相性が

良く気持ちよく打てる感じなのでそういうこと

なのかと。

そういえばCX200系はもうすぐモデルチェンジ?

の時期ですし、マイチェンではなく何か大きく変更

もありそうな予感もする次のモデルは期待大です。

 

正直今回の特集を見た後、なんかとても95sqの

ラケットが使いたくなってしまいました。

まず手持ちのラケットでいってみたいと思います。