ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

あのバボラからアンケートの依頼がきた!?

2022-10-17 20:00:17 | テニス

 

突然あのバボラさんからピュアドライブについて

アンケートの依頼が。

面倒かなとも思ったのですが、次期ピュアドラの

開発に微力ながら少しでもお手伝い出来ればと

協力をすることに。

アンケート内容は使用感やデザインに関するもの

まで細かく多岐にわたるもので、アンケート結果

から多くのユーザーが求めていると思われる物を

取り入れてくれたりするのでしょうか。

 

最近のバボラさんのラケットは総合的に優れてて

穴がないし、思っていたより2022ピュアアエロ

の適合性も高かったので、次のピュアドラも期待

が高まります。ですが、個人的には出来るだけ

早めに(肘にこない?)新バージョンのピュアドラ

VS?ピュアドラ98?を出して欲しい感じも

あったりして。


11月に発売になるプリンスのツアー95はどんな感じ?(動画拝見編)

2022-10-17 11:08:19 | テニス

 

テニチューブさんの95sqテニスラケット特集の

最初のお題は、来月の11月に発売されるプリンス

ツアー95でしたか。

個人的にはとても思い入れのあるラケットでも

あるのですが、密かにここ最近はフィーリングより

パワーを重視?したい感じもあったりするので

少々複雑な気持ちで見させていただきました。

 

 

やはり最新モデルのツアー95はP.V.システムが搭載

されて、より気持ちよく打てるラケットへと正常進化

したのは間違いないようで、デザインもシンプルながら

エメラルドグリーンのロゴも爽やかで悪くありません。

1年前なら何も考えずに飛びついていたかも。

ただ足の怪我の影響もありまだ100%で打てる状況では

ないのと、近頃は若くて格上の方とテニスをさせて

いただく機会が多いので、強打され押し込まれた時など

微妙にラケットのアシストが欲しかったりもする事実。

 

ただスペック的には昔から95sqインチのラケットが

大好きだったりして。

完全にボックスフレームのフィーリング系のだと

厳しいのなら、やはりここは95インチで一発のある

パワー系?のラケットが何かと吉かもしれません。

 

どうやらテニチューブさんの次の95sqラケット特集は

ダンロップさんのCX200ツアー(16/19)のようなので

次回も自分の状況を考えながら、興味深く見させて

いただきたいと思います。

 

ツアー95で戦い続けたい気持ちはありつつも?