せいろと田舎(’-’*)♪

2016-10-28 | 蕎麦のこと

過日、「変わり蕎麦」の事を書きましたが、現在、加那やでは「せいろ(九割)」と「田舎(十割)」の3種類のお蕎麦を提供させて頂いています☆

「変わり蕎麦」に使う「御膳粉」は上臼と下臼の間を少し開けた特殊の臼を使うので、粉にしたものを取り寄せますが、「せいろ」と「田舎」に使う粉は、この石臼くんが挽いてくれた物を使います☆

蕎麦粉の大敵である「熱」を持たせない様に、玄蕎麦をゆっくりと石臼に落とし、ゆっくりした回転で一時間に1.2キロ程の蕎麦粉を挽きます☆

一番上の「ロート」に玄蕎麦を入れて置けば、一番下の篩を通って打てる状態の蕎麦粉が出てきます☆

とても、頼もしい加那や店主の右腕です☆

加那やには、この石臼くんと同じような、凄腕の職人さんが大勢いらっしゃいます☆
おいおい紹介しますね☆


☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆