山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

旬を味わうタケノコ狩り@市原タケノコ園

2021-04-10 21:54:55 | 日記
2021年4月10日(土)晴れ
朝の最低気温は6℃
昼間の最高気温は16℃
ここ数日、朝晩は寒の戻りの様なヒンヤリとした気温になっています。
晴れても風は冷たい北風が吹いています。
先週の(土)は千葉県大多喜町にタケノコ堀りへ出掛けて来ました。
場所は「市原タケノコ園」
大多喜なのに市原⁉️
なんか不可思議?



クワとカゴを貸して貰えます。


地面からニョキニョキ生えているタケノコ

地上に長く頭が出ている物はスルー。
狙いはこの位。
落ち葉の下からほんの少し頭が出ている物を探して掘ります。

慣れない重たいクワを使って、そして急斜面でのタケノコ掘りは想像をしていたよりはるかに重労働な作業でした。
柔らかくてデリケートなタケノコは慎重に丁寧に掘って行きます。
掘るのに夢中なのと、軍手をはめて泥だらけの状態だったので、写真を撮る余裕が無くて画像がありません。
新鮮なタケノコを沢山掘りました。
スーパーで買うタケノコの値段が高い理由が良く分かりました。
タケノコ掘りはとにかく重労働です。
そして下処理も時間を要するんですよね。
湯がいて灰汁を抜きます。
家庭では、その作業もけっこう手間が掛かります。
タケノコの土佐煮。
タケノコの天ぷら。
タケノコの炊き込みご飯。
美味しいタケノコ料理を作って食べました。
旬を味わう。
お昼の食事も旬のタケノコ料理を食べました。

トマトとタケノコの汁物
タケノコのステーキ
春の山菜のおひたし
セリ、菜の花、こごめ。


デザート。

発酵料理のお店。
蔵精「くらしょう」
千葉県大多喜町はタケノコの町
そしてもう1つ、大多喜町は可愛い電車が走る町になります。
菜の花の中を走る可愛いディーゼル電車

いすみ鉄道です。

のどかな田畑や田園風景が広がる場所を「ローカル線いすみ鉄道」が走ります。


これはダウンロードした画像です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
良い写真ですよね。
来年はしっかりタップリ時間を掛けて、こう言う写真を撮りに行きたいな。
ちょっと町中の風景


大多喜ハーブガーデンで休憩。

千葉県大多喜町で時間が止まった様な、のんびりした春の1日を過ごしました。
道中無事に帰路に着きました。
ありがとう。






















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の草花と朝のお散歩風景 | トップ | 西丹沢で春の花を楽しむ「檜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事