山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

国際園芸さんで楽しい趣味の時間

2021-03-30 23:42:41 | 日記
2021年3月30日(火)晴れ21℃
ここ数日、昼間の気温が20℃を超える日が続いています。
昨日は内陸部で25℃以上の夏日になった所も有りました。
3月も後1日。
明後日からは4月です。
でも、まだ3月なんですよね。
今夜も気温が高くて暖かい夜になっています。
外は白っぽく霞んだ空模様になっています。
中国大陸から黄砂が飛来している影響なのか?
外の気温は15℃位あります。
何だか初夏を思わせる様な陽気になっています。

仕事が終わって建物から外に出て、車を停めている駐車場に向かう途中、ジーっと言う昆虫の鳴き声が聞こえて来ました。
クビキリギリスです。
早いな‼️
もう、クビキリギリスが鳴いていました‼️
年々、春の訪れも早くなって来ている様に思います。

先週の(土)は国際園芸さんで開催された「カトレヤ インターメディアと春のラン展示会」に出掛けて来ました。









ざっと大雑把に写真を載せました。
石さん先生、こてつさん、楽しい趣味の時間をありがとうございました。
温室の中で咲いていたカトレヤ マキシマ

他のラン屋さんの方達もお疲れ様でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃の季節ですね。

2021-03-28 18:37:35 | 日記
2021年3月287日(日)天気は鈍より曇り空
外の気温は15℃
天気予報では雨模様で春の嵐になる予報が出ていたけど、神奈川県西部の足柄平野は雨らしい雨も降らずに夕方になっています。
これから降って来るのかな?

花粉の飛散もスギ花粉~ヒノキ花粉にバトンタッチになります。
昨日は、1日中花粉症の症状が酷くて、くしゃみ鼻水が止まらなくて散々な(土)になりました。
まるで壊れた水道の蛇口みたいな感じ。
鼻水がタラーッと流れて垂れます。
もー、そうなると大変です。
ティッシュペーパーが手放せなくなります。

(土)は国際園芸さんで楽しい趣味の時間だったのに、花粉症の症状が酷くて鼻水が止まらなくて鼻をかんでばかり居ました。
症状が悪化すると本当にツラいんです。
夜は鼻が詰まって鼻呼吸が出来ないので口呼吸になります。
口の中がカラカラに乾きます。
喉も痛くなります。
たかが花粉症、されど花粉症。
でも、やっぱりアレルギーの1つです。
今日は症状も治まりました。

東京都内ではコロナウイルス感染者が増加傾向になって来ました。
第4波が始まったのだろうか?
まだまだ気を緩められないコロナウイルス感染症。
収束の日はいつになるのだろうか?

相変わらず人が集まる場所に気軽には出掛けられません。
我慢と忍耐の日々が続きます。

休みの日はこれも、相変わらずカメラを持って春の風景を楽しんでいます。
ここ数日前辺りから、ツバメが飛んでいる姿を見掛ける様になって来ました。
もうツバメが飛来しています。
早いな。

花桃の花があちら此方でパッと華やかに咲いています。

カメラの設定機能を使って遊んで見ました。
ソフトフォーカス機能で一枚。
全体がピンぼけした様な雰囲気に写ります。

油絵風で撮影した写真。





普通の設定。

花桃と菜の花

花桃と富士山

雨の日の風景

しっとり雨に濡れる土筆(ツクシ)


モンキチョウ

木々の芽吹き


花が散って膨らんで来た梅の果実

とある日の富士山


枝に残る栗のイガ。
となりのトトロに出てくるススワタリみたい?
まっくろくろすけ?

外は雨が降って来ました。
気温も高くてしっとり春の優しい雨になっています。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の写真とヤマルリソウの花

2021-03-21 07:09:47 | 日記
2021年3月21日(日)雨14℃
今朝は未明から雨が降っています。
天気予報通り雨の(日)
こんな雨模様のお天気でも花粉症の症状が出ています。
ハクション‼️
くしゃみ、鼻水が止まりません。
も~本当にウンザリ。

3月の2週目の週末辺りから雨模様のお天気パターンになっています。
今朝もタップリしっとり、春の優しい雨が降っています。
今の季節雨が降ると湿度が高くなって晴れると再び空気が乾燥して乾きますね。
気温差が大きい季節。
乾湿差も大きい季節。
昨日は(春分の日)
春のお彼岸に入りました。
暑さ寒さも彼岸まで。
朝晩の強い冷え込みも無くなりました。
周りの山々も低い所から木々の芽吹きが始まっています。
山肌の色合いも、日々変化しているのが良く分かります。
冬の間の枯れた茶色い風景から、少しずつ新緑の緑色が目立って来ています。
野山の草木や川原や田んぼの周りも、茶色から緑色や黄色等 パッと明るい風景に入れ替わって来ています。

この時期、標高の高い富士山は平野部は雨模様でも富士山は雪になる事があります。
一年の中で一番雪が多い季節になります。

分厚く積もった雪の富士山。

遠くから見える真っ白な雪の富士山。
でも実際は違います。
タップリ積もった富士山の雪も、昼間は強い太陽の陽射しで表面は解けます。
そして夜間は氷点下10℃位迄気温が下がってガチガチに凍ります。
更に山頂の風速は10m位の風が吹きます。
強い風速で更にガチガチに押し固められた雪は、一枚の巨大な氷の様な状態になります。

サンクラスト(固くなった積雪の表層)
(太陽熱で雪面の表面上が溶けて気温が下がった際に再び凍って氷化した状態になります)
富士山の表面もその繰り返しになります。

丹沢でさえ、冬は登山道が凍りますから。

厳冬期の富士山の表面は、キツイ急斜面に出来た巨大なスケートリンクと言った所です。

ガチガチに凍った足元は鋭い歯のアイゼン(冬用の登山靴)も簡単には通用しません‼️
滑落したら助からないと思います。
厳冬期の富士山はエベレストと同じ位厳しい条件の山になります。
死と隣り合わせの山です。
一昨年辺りだったと思います。
富士山の山頂からYouTubeに生動画を配信しながら歩いていて、ガチガチに凍った山頂で足を滑らせてバランスを崩して滑落死亡事故が発生しています。
アイスバーンでは絶対に転んではいけない。
この時の滑落事故は、山頂から7合目付近まで滑落したと言う事らしいです。
標高差800m位を一気に滑り落ちる事になります。
滑落する時のスピードはかなりの速さになると思います。
遺体は男女の性別が判別出来ない程に損傷が酷かったらしいです。
バラバラになってしまいますからね‼️
でも、遺体の身元は判明したらしいです?

日本一美しい姿の富士山は日本一厳しい山でもあります。

普段は日々変化する富士山の表情を写真に撮って眺めています。

低い雲に覆われて山頂辺りだけ見えている富士山。

何だか面白いでしょ‼️
富士山の山頂から見たら、360度に広がる雲海が見えているんだと思います。

富士山って不思議な魅力があります。
北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、丹沢他何処の山に登っても、山頂に着いた時に思う事は富士山が見えないか探します。
そして山頂から富士山が見えると誰もが口を揃えて、あ~あ富士山見えるよ。
ほら‼️富士山見えてるよ。
って口を揃えて言うんですよね。
そう言う存在の山なんですよね。

毎日毎日見ていても絶対に飽きない。
富士山が見えると何だかホッとします。
霊峰富士。
今日の雨は富士山は雪が降っているのだろうか?
気温が高いから雨かな?
次の晴れた日に見える富士山が楽しみ。

ヤマルリソウ(山瑠璃草)

花言葉は「家族への思いやり」

今年も可憐に咲いています。
庭の木々も花盛りになって来ました。
トサミズキの花が咲いています。

上品な香りが春の風に香ります。


春は黄色い花色が良いですね。

ヒイラギナンテンの花。

ピンク色のモクレン。


とある日の夕焼け空。

夕焼け空の富士山。

今日は雨模様の1日になりそう。
何をして過ごそうかな?
ひと雨毎に春ですね。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オオイヌノフグリ」と里山に咲く春の花「シュンラン」

2021-03-20 06:56:02 | 日記
2021年3月20日(土)曇り空12℃
今朝は鈍より曇り空。
鉛色の雲が低く垂れ込めている足柄平野です。
3月も、あっという間に過ぎて行きます。
朝晩の強い冷え込みも無くなって来ました。
年々春の訪れが早くなっている様に思います。
良い様な良く無い様な?
日本の四季が薄れて来ている様に思います。
休みの日は相変わらずカメラを持って、野外に出掛けて春を探して歩いています。
オオイヌノフグリが春の訪れを告げて咲いています。





「オオイヌノフグリ」
オオバコ科クワガタソウ属
学名vernica presica
ヨーロッパ原産の帰化植物
名前の由来は、果実の形が雄犬の陰嚢(いんのう)に似ている事から来ている(睾丸)
これは検索してダウンロードした画像になります。

実物の果実の観察は、種の季節になったら改めて出掛けて見ようと思います。

春を告げる花
コバルトブルーの小さなお花です。

春の風物詩。
花言葉は「忠実」

春を告げるもう1つの花「春蘭」










Cymbidium goeringii
ラン科
和名シュンラン(春蘭)
シュンラン属シンビジューム属

里山や人里近くの雑木林を歩くと出会える春の花。

最近は宅地造成や高速道路の延長等で里山の風景も少なくなって来ています。
シュンランが観察出来る場所も減りつつあります。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風景

2021-03-13 06:28:53 | 日記
2021年3月13日(土)外は土砂降りの雨
雨音を立てて降っています。
今日はこれから近付いて来る発達した低気圧の影響で、春の嵐になりそうな予報。
気温は9℃
一桁の気温でも寒いと言う感覚は無くなって来ました。
やっぱり1月や2月の寒さとは違います。
春ですからね。
そんな湿度タップリ、人にも動物にも植物にも嬉しい春の雨です。
こんな雨模様のお天気でも花粉症は反応します。
ハクション‼️
朝、目覚めた時に起きるモーニングアタック。
くしゃみ、鼻水、喉がざらざら。
そろそろ花粉飛散も終盤かな?
とどめの一撃(大量飛散)は明日辺りかな?

あ~あウンザリ。
良い季節なのに憂鬱な季節。
コロナウイルス感染症の拡大が下げ止まりになっています。
都内の感染者も再び増えて来ています。
変異したウイルスも増加傾向にあります。
先が見えないコロナウイルス。
収束はいつになるのだろうか?
出口が見えないコロナウイルス。
休みの日はカメラを持って、近所の風景を楽しんでいる今日この頃。

春めき桜が満開です。

カメラ設定機能を使って遊んで見ました。
これは油絵風


淡い色合い。
全体がぼやけてふんわり写真



河津桜より淡い色合いの花弁



土筆もニョキニョキ。

椿の花

ふきのとう

自然薯の種
何だか面白いから撮って見た一枚

スミレの花

今日はこれでおしまーぃ。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする