山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

カタセタム テネブロッサ

2015-05-21 07:22:23 | 日記
2015年5月21日(木)

現在の外の気温は18℃です。

未明から明け方に発生した突然の雷雨に目が覚めてしまって、ちょっと寝不足気味な朝になっています。あ~あ眠い。
それにしても凄い雷雨でした!
空が裂けるんじゃないかと思う位の雷鳴と稲妻が未明の足柄平野を通過して行きました。
今は何事も無かったかの様に静かな朝を迎えています。
少しヒンヤリした空気が漂っています。
今日はカタセタム テネブロッサを紹介します。
ctsm.tenebrosum

奥田園芸さんから購入したカタセタムです。

今年は、バルブの両側から咲きました。
全部で25輪咲きました。
花の大きさ4.5cm × 4.5cm
花の形や色には個体差があります。
このテネブロッサは、茶色い色合いの花です。
全体的にシャープな感じの咲き方です。

鳥が羽を広げて飛んでいる様にも見えます。

香りがあります。
杉の香りに似たような匂いがあります。

今月の28日(木)から池袋サンシャインで、初夏の蘭展が始まります。
今年は、何か出品出来るかな?
なかなか思うようにタイミングよく咲いてくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビューム フィンドレイアナム

2015-05-19 07:00:07 | 日記
2015年5月19日(火)
今朝は、少し雨足が強くまとまった雨が降っています。

今ブログを書き始めた頃から雨足が少し弱まって来て、今は雨も上がっています。
今日は、1日雨が降ったり止んだりのそんな感じで1日が過ぎて行くのかな?
采配蘭(サイハイラン)も咲いています。
日本の野山に自生する野生の蘭です。
雨の滴で重く垂れ下がっています。
雨の滴が付かなくても、垂れ気味に咲く花です。

家の近くの大きな木に住み着いているウグイスがホーホケキョ♪ケキョケケキョキョキョキョー♪っと谷渡りの声で鳴いています。

低く垂れ込めた様々な形の雲が足柄平野の町を覆っています。
遠くに見える工場の煙突から上がる煙が真っ直ぐに登って行きます。
無風状態なのかな?

雲の切れ間から箱根の山々が顔を覗かせています。
少し青空も見えて来ました。
刻々と変わる雨上がりの初夏の風景が広がっています。

今日は、デンドロビューム フィンドレイアナムを紹介します。
Den. findlayanum
クライムオーキッドさんから買ったデンドロビュームです。

今年は、冬の管理が余り良く無くて根っ子が痛んでしまいました。
バルブも成長が途中で止まってしまいました。
今年の春に植え替えをしました。
根っ子が殆ど無くなってしまったので、中央の水苔は残したままにして、周りの水苔だけをほぐして、その回りにバークチップを入れてぐらぐらしないように、支柱で支えて暫く養生です。
暫くは乾かし気味に管理して新芽から根っ子が出て来るのをそっと待つ事にしましょう。

でも、今年も花は咲いてくれました。
その花を載せます。

花の大きさ7cm × 4cm
ステム(花茎の長さ)7cm
バルブの長さ35cm ~ 40cm

今年も新芽が沢山出て来ました。

我が家の洋らん育ての助っ人達です。

左からボブピータースです。水に溶かして倍量の水で伸ばして使います。
液肥です。重宝しています。
HB 101とスーバーR 7です。
効能は、植物の根張りを良くしたり、発芽を良くしたり、植え替えを終えた後の灌水時に数滴落として使ったりしています。
最後は、ダニ太郎です。
葉っぱの薄いタイプはハダニが付きやすいです。
規定の倍量に薄めて使います。他にも殺菌剤ベンレートやカイガラムシの駆除等に使うベニカ等があります。
そんな感じです。
相変わらず悲喜こもごもの蘭育てが続いています。笑い。

フィンドレイアナムは、個体差が沢山あります。
このフィンドレイアナムはリップの奥に茶色い大きな目玉が入ります。

可愛い表情のデンドロビュームです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビュームノビル クックソニー

2015-05-17 06:28:54 | 日記
2015年5月17日(日)今は曇り空です。
現在の外の気温は17℃です。
(金)の夜辺りから湿度が高くて少し蒸し暑い日が続いています。ジメジメした空気がよどんでいます。

これからは日に日に湿度も高くなって行きます。蘭には嬉しい季節になって行きます。
人間には、不快な季節になって行きます。
都内で働く人や都内に通勤する人にとっては、過酷な季節になって行きます。

温室で働く蘭屋さんのスタッフも毎日お疲れ様です。
そんな訳で、今日は行け付けの蘭屋さんのスタッフから頂いたデンドロビューム ノビル クックソニーを紹介します。
Den. nobile'Cook sonii'
ラベルにはインドが原産地と記載されています。

今年の春に植え替えをしました。
プラ鉢にバーク植です。
やっぱりデンドロビューム類も水苔よりは、バークチップ等の方が育ちが良い様な気がします。

乾かし気味に管理すると気根(根っ子が空中)に沢山出て来ます。
一年中戸外で管理して育てています。
冬も夏も、無遮光で育てています。
直射日光の下で育てています。
ちょっと輪数は少ないです。
今年は、リード(新芽)が9リード育っています。
花より新芽の方に栄養が行ったのかな?

花の大きさ6cm × 5cm 位
ステム(花茎の長さ)4.5cm
バルブの長さ30cm ~ 40cm 位

香りがあります。
お菓子のラムネに似たような匂いがあります。爽やかな良い香りです。
リップの色が両側のペタルにも入っています。
ペタルがリップ化したデンドロビュームです。


今年も元気に咲いています。

スッキリした良い色合いのデンドロビュームです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルボフィラム トレノニフェラム

2015-05-14 06:16:36 | 日記
2015年5月14日(木)

現在の外の気温は17℃です。
季節外れの少し早い台風6号も特に大きな被害も無く通過して行きました。
台風一過の二日目の快晴です。
カラッと乾いた爽やかな風が吹いています。

昨日よりは少し霞んだ感じの風景が広がっています。
昨日は、気温も一気に上がって、真夏日になった所もありました!
今日も日中は、気温がぐんぐん上がって真夏日に近い気温になりそうです。

足柄平野は気温は高くても湿度が低いので、カラッと乾いた爽やかで、過ごしやすい快適な陽気です。

今日は、バルボフィラム トレノニフェラムを紹介します。
Bulbophyllum tollenoniferum
静岡県富士市にお店があるナーセリーイデさんで秋の蘭展に遊びに行った時に青森県から来ていた白峯園と言う蘭屋さんから買ったバルボフィラムです。

詳しい資料を探して見たけど、見つかりませんでした。
産地等は不明です。
ボルネオなのかな?パプアニューギニア?
フィリピン辺りかな?
その周辺の山に自生しているのかな?
今年初めて咲きました。
実物の花を初めて見ました。
今回は2輪咲きました。
黄金色に輝く不思議な形のバルボフィラムです。
艶々と光沢があります。
プラスティックで出来てるみたいです。
でも、本物の生の花です。

何とも不思議な形のバルボフィラムです。
スイカの香りに似た匂いがあります。
かなり強烈に匂って来ます!

これぞバルボフィラムと言った形です。
実に奇妙な形のバルボフィラムです。
花が咲いたと言う表現が似合わない形の花です。
花の概念を越えています!
開き掛けの蕾が1つあります。
細長いヘゴ棒に付けて育てています。
買った時は素焼き鉢に植えてありました。
国際園芸さんでヘゴ棒を買って半分に切って着けました。
38cm の長さです。
花の大きさ4.5×2.5cm位
葉っぱの長さ8cm ~ 20cm
ステム(花茎の長さ)6.2cm

花の裏側を覗いて見ましょう。

何とも精巧な作りになっています。
下から突き出ている部分は花粉が入っている部分なのかな?

真ん中に付いている鎌の様な形のパーツは、振り子になっています。
指で触るとピョンッと飛び出して来ます!
鹿威しと同じ様な動き方をします。

バルボフィラム特有のパーツです。
この振り子の部分に昆虫が止まるとその重みで、振り子が動く仕組みになっています。
子孫を残す為に出来上がった計算された仕組みになっています!自然の知恵が沢山詰まっています!


それにしても不思議な形のバルボフィラムです。
何を思って、どうしてこんな奇妙な形になったのかな?
自然の造形美に脱帽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルボフィラム アンブロシア

2015-05-11 08:31:23 | 日記
2015年5月11日(月)
天気は快晴です。
真っ青な青空が広がっている足柄平野です。
今朝は、最低気温が10℃迄下がりました。
少しひんやりとした(月)の朝を迎えました。
今日は、バルボフィラム アンブロシアを紹介します。
Bulbophyllum ambrosia

芽吹きが良くてバルブの数は増えるけど、今まで殆ど咲いた事がありませんでした。
今年は長い眠りから目覚めたのかな?
一気にバルブの付け根から沢山咲きました。

黒くて薄いポリポットに植えて育てています。
植え替えも殆どしていません。
鉢からはみ出して株がボール状になっています。

全部で50輪位は咲いているのかな?
バルブと言うバルブ全てから花が咲いています。

甘いハチミツの様な匂いが風に乗って漂って来ます。
甘いハチミツの香りです。
熊のプーさんが大好物のハチミツの匂いです。

花の大きさは1.8cm × 2.5cm 位
ステム(花茎の長さ)3.5cm
バルブの長さ4cm ~ 5.5cm
葉っぱの長さ4cm ~ 6cm 位です。

縦に入った赤茶色のストライプ模様がお洒落な感じの花です。
初夏の足柄路の風景です。


ギンリョウソウです。


箱根の大涌谷も見えます。
金時山から見た大涌谷の噴煙です。

噴火するのかな?
噴煙の音が金時山からも聞こえました。
金時山迄響いて来ます!凄い!

カトレア マキシマ です。
今年2回目の開花になります。
今回は、初夏の陽射しをたっぷり浴びて、綺麗に咲いてくれました。
今回も7輪咲きました。
C. maxima ' November Nine purple Moon '

派手で、ゴージャスなリップはマキシマの特徴です。

我が家の蘭もこれからが花盛りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする