山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

夏のキノコ特集(西丹沢。桧洞丸)

2016-07-31 06:01:54 | 日記
2016年7月31日(日)外の気温は18℃です。
涼しい朝の(日)です。
7月28日に長かった梅雨が明けました。
今年の梅雨は少し長かった様な気がします。
陽射しが少ないジメジメと鬱陶しい日が続きました。

昨日の(土)辺りから空模様は快晴。
真っ青な青空が広がって来ました。
湧き立つ雲も梅雨の季節に多かった高層雲~もくもくと湧き上がる積乱雲が目立つ様になって来ました。

7月29日(金)は夏の山登りのトレーニングを兼ねて西丹沢、桧洞丸に山登りに行って来ました。
夏の桧洞丸の山頂は草が生い茂っています。

何処もかしこも草だらけ。

冬になって雪が積もるとこんな風景に変わります。

そして、この日のもう1つの目的はキノコです。
梅雨明け後の山の森の中は、色々な種類のキノコに出合う事が出来ます。
辺り1面キノコだらけです。
色や形そして大きさも様々な不思議なキノコの世界に(いざない)誘います。
それでは、暫く魅惑のキノコワールドをお楽しみください。(^^)
名前は不明な物が多いので悪しからず。
それでは、始まります。

真っ白なキノコ。これは大きかった!
手のひら位の大きさが、ありました。

真っ白な小さいキノコ。
ドクツルタケの幼菌かな?白い悪魔です。
白い悪魔の異名を持って居ます。
食べたら確実に、あの世行きです。

コロッと可愛い?ずんぐりむっくりなキノコです。

毎度お馴染みタマゴタケです。
このタイミングに出合う事は余り無いかも?
良い形?

相合い傘のタマゴタケ。

ヒョロッと長く伸びた白いキノコです。

腹黒いキノコ?じゃ無くてどす黒いキノコ。

ニョキッと直下たつ(そそりたつ)一本のキノコ。
急に視界に入ってくると、ちょっとドキッとします。

これは、ギンリョウソウです。
花が終わって種が出来ています。
何だか変な表情です。
ゲゲゲの鬼太郎のお父さん?
目玉のオヤジかな?(笑い)

こんな立派なキノコの群生もありました!
これは凄い群生です。
センボンイチメガサだと思います?
でもこれに似たキノコでコレラタケがあるので要注意です。
コレラタケも猛毒キノコに入ります。
致死率50%強敵キノコです。要注意です。
中途半端な知識は非常に危険です。
分からない時は、食べないようにしましょう!


立ち枯れたブナの木に発生していました。
ぐるっと一周多い尽くされていました。

ぽつんと1つ。

オレンジ色の傘のキノコ。

これは何かな?

アカヤマドリタケです。
これは食用キノコです。イタリアンな料理に合うキノコらしい?
今回は写真を撮って見るだけにしました。

何とも不思議な全体が紫色のキノコです。
傘の大きさは1cm 位の小さなキノコです。

此方も紫色のキノコです。
これは、たぶんムラサキシメジの幼菌かな
真ん中の裂けた所が似てるなぁー?
キノコの形ってね~!アハハァーッ。(^^)

これは、ニカワハリタケです。
初めて見ました。
プルンとした質感のキノコです。
ゼラチン質の様な感触です。
食用キノコらしい?
デザートキノコとも言われています。
甘いシロップ等に浸して生で食べるみたいです?美味しいのかな?果たしてお味は?

今回は15種類のキノコに出合いました。
夏の桧洞丸の山頂は昆虫も沢山住んでいます。
綺麗な色のカミキリムシ。
ハンノアオカミキリムシです。
初めて見ました。

今回一番印象に残った昆虫です。
体全体が緑色の昆虫です。
大きさは3cm 位かな小さな昆虫です。
ハチの仲間かな?
でも羽根の枚数が2枚の様にも見えるかな?
それとも4枚羽根かな?
2枚羽根だったらアブやハエの仲間。
4枚羽根だったらハチの仲間。
でも顔の触角はハチの顔に見えるけどなぁー?

小さくて、そして更に忙しなく動いて飛び回るから、ジーッと1ヵ所に止まって居てくれないから、ゆっくり観察する事が出来ません。
名前が判明したので、載せて置きます。
タカネアオハバチです。

暑くて過酷な夏の丹沢を汗だくになりながら、もう途中で登るのを止めようかななんて思いながら心の中でつぶやきながら夏の桧洞丸に登って来ました。
登っている途中は過酷で辛いけど、山頂に着いてホッと一息入れると、その登って来た時の苦しみは心地好い痛みに変わって行きます。
山登りはいつも、その繰り返しの様な気がします。
だから、また山に登りたくなります。

まだ見た事が無いキノコもイッパイあります。
自然が作る不思議な色や形のキノコの魅力に益々ハマって行きそうです。(笑い)

そして、何をするのも何処へ行くのも、やっぱり二人が嬉しいな。
一人は、何だか物足りないな。
二人が一番嬉しいな。
二人が一番楽しいな。
離れ離れは嫌だな。
もう行ったり来たりはおしまいにしたいな。
ずぅーっと一緒に居たいな。

いつも一緒が嬉しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に咲いている蘭の花

2016-07-24 07:47:13 | 日記
2016年7月24日(日)天気は薄曇り。
雲の切れ間から陽射しが差し込んで来ました。
現在の外の気温は25℃です。
今日はこれから晴れて気温も上がって来そうです。
久し振りに蒸し暑くなりそうな(日)の朝です。
ニイニイゼミの鳴き声が賑やかに聞こえて来ます。
時々ミンミンゼミとアブラゼミの声も聞こえて来ます。
今年も咲いています。
今年も咲きました。
カトレア'ジャングルアイズイエロー'
Lc. 'Jungle Eye s yellow '
今年は1輪の開花です。
コルクに着けて育てています。
花径7cm × 7.5cmです。

水玉模様の涼しげな花も咲いています。
Bc .Tiny kiss 'Summer Twinkle '
今年は全部で7輪咲いています。

白地に紫色のドット柄が涼しげです。

花径7cm × 6.5cm

バルボフィラム トレノニフェラムの種です。
ミスジミバエによる自然受粉の種が出来ました。
まだまだこれから大きくなります。

パンパンに太ったバルブです。
黒い花が咲きます。
カタセタム等を使った3屬交配の花が咲きます。
毎年、11月頃に咲きます。
Monn .millenninumMagic 'witchcraft '

デンドロビューム ポリアンサムも元気に育っています。
ネットの中に肥料を入れて使っています。

バルボフィラム ロンギスカパムの花茎が出て来ました。
買ってから初めての花茎です

2種類のラモサが咲いています。
左側がワカヤマオーキッドさん、右側が国際園芸さんから買ったラモサです。
透き通っていてレントゲン写真みたい?


雨上がりのラモサです。
此方は、ワカヤマオーキッドさんから買ったラモサです。
2輪同時に咲いています。

先週の(木)は、彼女と二人で沼津方面にドライブに行って来ました。
山登りを計画していたけど雨だったので。
沼津港の敷地内には食べ物屋さんやお土産屋さんやが沢山あります。
そして沼津港と言えば此です。
丸天のかき揚げ丼です。

かなりのボリュームです。
1つ頼んで二人で食べると丁度いい量です。
丼の中でかき揚げを崩して(天つゆ)を掛けて食べます。
他にも何品か食べました。
フゥー、お腹イッパイ。

こんな物も売っていました。
カサゴの唐揚げです。
どうだろう、これを見て買う人は居るのかな?

顔がグロテスクです。
こんなにてんこ盛りに積んであると!ちょっとキモいかな?

ちょっと口直しに冷たい緑茶を買いました。

湾内一周の遊覧船に乗りました。
カモメの餌さ投げです。
かっぱえびせんを投げます。

かっぱえびせんを狙ってカモメが集まって来ました。

晴れて青空だったらなぁー。

淡島が見えています。
しばし海の上からの風景を楽しみました。

今年2回目のツバメの雛です。

賑やかに鳴いています。

親鳥が飛んで来ると大きな口を開けます。

大きな口~!吸い込まれそう?(笑い)

次の蘭の話題は、バルボフィラム ティンガバリナムを紹介する予定です。
お楽しみに~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルボフィラム フロスティー。

2016-07-19 06:10:31 | 日記
2016年7月19(火)曇り空
外の気温は24℃です。

朝方は、少し涼しいけど夕方から夜の遅い時間帯は昼間の暑さが残って熱帯夜になる日が続いています。
少し寝苦しい夜が続きます。

セミの声も日に日に賑やかになって来ました。
ニイニイゼミ、アブラゼミ、朝と夕方の薄暗い時間帯はヒグラシが鳴いています。

まだまだ鬱陶しい梅雨空が続いています。
関東地方もそろそろ梅雨明けかな?
強い陽射しは無いけど紫外線が強くて、帽子を被らずにフィールドに出てトンボの写真を撮っていたら顔が真っ赤に日焼けしてしまいました!あ~あ!
本題の前にちょっとトンボの写真を載せます。
セスジイトトンボです。
体の大きさは4cm 位です。
とても小さくて、か細い体のトンボです。
小さすぎて、撮影も苦労しました。

これはハグロトンボです。
黒い羽と虹色に輝く細長い体が特長のトンボです。

これも、か細い体のトンボです。

ツバメシジミの求愛。

さてと、此処からは本題のバルボフィラムの話題に戻ります。
Bulbophyllum(略Bulb) frostii
バルボフィラム屬フロスティー
自生地はベトナムかな?
アルファオーキッドさん、中藤洋らん園さん、から買った2種類のフロスティーを1つのヘゴ板に着けて育てています。
両方とも我が家に来てから2年が経ちます。

これは、アルファオーキッドさんから買ったフロスティーです。
今回は4輪の花が咲いています。

やっぱり臭い匂いが漂ってきます。
グラビオレンス等と同じ、糞の様な匂いがします。
ちょっと発酵が進んだ酸っぱい様な匂いがします。
ハエが好む匂いです。
早速飛んで来ました。ハエが!
リップの奥からハエが顔を覗かせています。

あ~あ!やっぱり花粉を着けて出て来ました。

黄色い花粉が体に着いてます。

ヨイショッと、フゥー、やっと脱出、出来たァー!
欲張りなハエです。
体に2つも花粉を着けています。

アルファオーキッドさんから買ったフロスティーは全体的に赤身を帯びた個体です。
表面から両サイドに掛けてのカーブも緩やかにカーブして全体的に丸みを帯びた花です。

もう1つのフロスティーは、中藤洋らん圓さんから買ったフロスティーです。

此方は全部で3輪の花が咲いています。

中藤洋らん圓さんから買ったフロスティーは、全体的にダークな感じの色合いです。
濃い緑色に赤茶色のドット柄のフロスティーです。
表面から両サイドに掛けてのカーブの部分も鋭くエッジが効いています。
全体的にシャープな形のフロスティーです。

花の大きさは、1.5cm × 2.8cm 位です。

現在2種類同時に咲いています。
以上バルボフィラム フロスティーを紹介しました。

昨日の(月)は久し振りに中藤洋らん圓さんに遊びに行って来ました。
毎年ハガキで案内が来るけど、ここ数年行っていなかったので、久し振りに出掛けて来ました。

中藤洋らん圓さんの温室の風景です。

原種の蘭が沢山あります。

長くて奥行きのある大きな温室です。

業者さんの販売コーナーです。

中藤洋らん圓さん名物?
美味しい富士宮焼きそばを調理中です。
富士宮焼きそばの調理担当は、スッカリお馴染みの(井出さん)です。
どっちが本職?なぁーんて(笑い)
でも、凄く手際よくテキパキと具材を炒めて味付けをしながら焼いていました。

美味しい富士宮焼きそばを頂きました。
ご馳走さまでした。

午後からは趣味家と蘭屋さんのオークションが開かれました。

大きな原種のシンビジュームを手にする井出さん。
オークションの進行も場馴れしている様子です。
話術が優れています。
僕は口下手なので、話上手な人がうらやましいなぁー!
楽しい時間が過ぎて行きます。
途中、休憩も取りながら。
大きな黄色い果肉のスイカを頂きました。

休憩の後は再びオークション再開です。
高価なお値段のパフィオが丁寧に並べられていました。
一桁~二桁違います!桁が多いです!
それでも落札されているパフィオがありました!
パフィオのミクランサム等が好きな趣味家さんには堪らない光景なんだろうなぁー?

温室の中はやっぱり暑いです。
首にタオルを掛けて売る側も大変そうでした!

美味しい富士宮焼きそばを食べたり、ノンアルコールピールを飲んだりしながら楽しい時間を過ごしました。
中藤さん、いつも案内をありがとうございます。
井出さん、暑い中炎天下で焼きそばの調理ご苦労様でした。
中藤洋らん圓さん、とてもアットホームな蘭屋さんです。

次の蘭の話題はカトレア'ジャングルアイズイエローを紹介する予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りブルーベリーパイ

2016-07-16 06:30:04 | 日記
2016年7月16日(土)天気は曇り空です。
外の気温は20℃です。
ちょっと肌寒い感じの気温になっています。
相変わらず鬱陶しい梅雨空が続いています。
家の近くでは毎朝ウグイスが鳴いています。
今朝はセミの声が聞こえて来ません。
暑いのは苦手だけど、そろそろ梅雨明けが待ち遠しい今日この頃の様な気がします。

今日は久し振りに美味しいスゥーイツ作りの話題をブログに綴って行きます。
先月の6月26日に彼女と二人で甲府方面にブルーベリーを摘みに行って来ました。
ブルーベリー農園に着いて入園料を払うと一人に1つ100グラム入り容量のプラスティックパックを渡されます。

ブルーベリーを食べながら、このプラスティックパックに自分で気に入ったブルーベリーを摘み取って詰めて行きます。
僕は普通の紫色のブルーベリー。
彼女はピンクレモネードを詰めました。
家の冷凍庫で保存して置きました。
使う前に冷蔵庫で自然解凍します。

今回は彼女のリクエストに答えて美味しいブルーベリーパイを作りました。
パイ生地は市販の冷凍パイシートを使います。

あらかじめ室温に戻して軟らかくして置いた無塩バターをタルト型に薄く塗って置きます。

型の直径は21cm あります。
型の大きさは、作る人の好みで其々です。
今回は、この大きさのタルト型が家にあったので、この大きさの型を使いました。
市販の冷凍パイシートを麺棒等で使いやすい大きさに伸ばします。
伸ばしたパイシートをタルト型に敷いて行きます。

余った余分な部分を少し多目に残して周りのはみ出た部分を落として置きます。

綺麗にタルト型に敷いたらフォーク等を使ってパイシートに小さな穴を開けて行きます。
焼成途中、パイシートが浮いて来るのを防ぐ為の作業です。
アルミホイルやシリコンペーパー等をパイシートの上に敷いて重石を(タルトストーン等)してオーブンで焼いて行きます。

180度位の温度で焼きます。

焼き上がったら溶きほぐして置いた卵を塗ります。
水っぽい液体やフィリングをパイ型に流したり置いたりした時に、パイが湿気るのを防ぐ為の作業です。
軽く乾燥焼きをします。

乾燥焼きが終わったら、タルト型に二人で摘んだブルーベリーを並べて行きます。
ブルーベリーは砂糖、片栗粉、薄力粉、シナモンシュガー等を合わせた物をブルーベリーにまぶして置きます。
空焼きしたタルト型にブルーベリーを敷き詰めて行きます。

もう1枚のパイシートも伸ばしてタルト型に被せて蓋をします。
タルト型の外側にはみ出た縁の部分に卵を塗りながらパイシートを接着させながら被せて行きます。

パイシートで蓋をしたら竹串等で空気穴を開けて置きます。
パイ生地の表面に溶きほぐした卵を塗ります。
180度~200度位の温度に熱したオーブンの中に入れて焼いて行きます。
だいたい30分位で焼き上がります。

焼いている途中は、パイ生地の香ばしいバターの香りと甘酸っぱいブルーベリーの薫りが広がって来ます。
美味しそうな色に焼き上がりました。

切り分けたブルーベリーパイをお皿に乗せて、冷たいアイスクリームを添えて完成です。
冷たいバニラアイスクリームを添えてと、思って買ってきたアイスクリームの蓋を開けたらなななんと?中身がチョコレートのアイスクリームでした!

あ~あやってしまったァー!
痛恨のミスです。(笑い)
まっ良いかな?
庭に生えているミントを飾りに使います。

今日は、二人で美味しい手作りのブルーベリーパイを食べました。
こんな映画を観ながら。
マイ ブルーベリーナイツ。
ほろ苦い大人の恋を描いたストーリーです。

二人で甘い時間を過ごしました。
美味しかった。
ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の丹沢(塔ヶ岳)

2016-07-11 05:18:16 | 日記
2016年7月11日(月)
外の気温は21℃です。天気は晴れ
朝は、涼しい風が吹いています。
昨日は、久し振りに東丹沢(塔ヶ岳)に山登りに行って来ました。
秦野市にある戸川公園です。

朝の戸川公園です。
まだ人影も疎らです。
静かな時間が流れています。

朝の7時から登り始めます。
大倉尾根登山道入り口

雨上がりの朝の小さな風景。
蜘蛛の巣が朝陽に輝いていました。

これは、センチコガネです。
糞虫の仲間です。

セミの幼虫の脱け殻です。

雨上がりの丹沢は湿度が高くてジメジメです。
タマゴタケがあちらこちらに生えていました。

タマゴタケの幼菌です。

少しづつ朱色の頭が出て来ます。

この朱色は遠くからでも目立ちます。

しばしタマゴタケ観賞でした。

さてと緩やかな山歩きもおしまいです。
こんな看板が立っていました。
シカのキライな植物。

東丹沢大倉尾根の始まりです。

ひたらす長い尾根を登って行きます。
途方に暮れて来ます。あ~あ!

ここの尾根は本当に長い!通称バカ尾根。
ひたすら長い尾根が続きます。
夏の丹沢はかなりハードです。
気温も高くて湿度がタップリです。
汗が吹き出て止まりません!
高温多湿が容赦なく体力を消耗して行きます。

後少しで花立山荘に到着です。
この階段を登り終わったら冷たいかき氷が待っています。

だいぶガスが上がって来ました。

後少しです。
かき氷の旗が見えて来ました。

ヤッタァーかき氷が食べられるゥー。

花立山荘に到着です。

迷わずかき氷を注文しました。

今日は、一人でかき氷を食べました。
花立山荘のかき氷はキメが細かくて口どけが良くて美味しい~!
30分位休憩して再び歩き始めます。
塔ヶ岳を目指します。

やって来ました。塔ヶ岳。
山頂はガスガスでした。

道標が新しくなってたいました。

尊仏山荘の周りもガスガスです。

コンビニで買ったパンを食べてお昼です。
外の気温は20℃でした。
汗が引いて来ると一気に寒くなって来ました。
ゆっくり休みたかったけど、寒くてそんなにゆっくりはしていられない体感温度になって来ました。
下山途中は、久し振りに鹿に会いました。

もう1度キノコの写真を載せます。
下山途中に見付けたパンケーキみたいなキノコです。

これ、パンケーキそのものです。
見事に真ん丸です。

完璧な円です。
メープルシロップとバターを塗って食べたくなって来ました。

あ~あ美味しいパンケーキが食べたい。(笑い)

今日は一人で夏の東丹沢(塔ヶ岳)
とてもハードな山登りの1日でした。
通称バカ尾根。登っても下っても長い尾根が続きます。途方に暮れてくるそんな尾根です。

そして何だか物足りない1日でした。
今月は彼女と休みが合わないなぁー。
試練が続きます。
会いたいのに会えないもどかしさが想いを募らせます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする