山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

小さな温室の中で咲いている蘭の花

2024-01-21 20:09:39 | 日記
2024年1月21日(日)雨のち曇り空
(土)(日)は久し振りの良いお湿り☔
1月も後半になって来ました。
そろそろ乾燥したカラッカラの冬型の気圧配置も終盤に差し掛かって来た様に感じます。
南の海上を通過する南岸低気圧の発生が増えて来ました。
気圧配置も春の気圧配置に移行して来ています。
曇りや雨の日が少しずつ増えて来ています。
季節は少しずつ春の移ろいを感じます。
梅の花や河津桜🌸も咲き始めています。
ロウバイも咲き始めています。
来週の(土)(日)辺りは梅やロウバイの花の写真を撮りに行こうかと思っています。

小さな温室の中はポカポカ陽気です。


今夜は夕方辺りが1日の中で一番気温が高くなった様に思います。
夕方5時頃は気温が13℃位になりました。
ずいぶん日も長くなって来ました。
神奈川県西部は夕方5時を過ぎても明るさが残ります。

先週の1月8日(月)は金時山に登って来ました。



コンビニでおにぎり🍙を買って金時娘のお茶屋さんでキノコのみそ汁を注文して食べます。
時は流れてもこのキノコのみそ汁の味はいつもと変わらない味です。
キリッと差し込む冷たい空気の山頂で食べる温かいみそ汁は格別です。

この日は本当に良いお天気。

駿河湾沼津方面
箱根仙石原
大涌谷
芦ノ湖
展望も最高です。

富士山も良く見えています。


久し振りに良い運動になりました。
今年ものんびりゆっくりマイペースで山登りを楽しもうと思います。

今日(日)は午前中 国際園芸さんに遊びに行って来ました。
石さん先生 植え替えでお忙しい所お邪魔致しました。
里芋もありがとうございました。

一年の内で一番寒い季節(大寒)だけど、我が家の小さな温室の中はポカポカ陽気です。
香る蘭の花が色々咲いています。
カトレアマキシマ
C.maxima
久し振りの開花になります。
千葉県市川市にある須和田農園さんから小さな苗を頂いて、ずいぶん長い時間我が家で育てています。


変な蘭の花も色々咲いています。
バルボフィラム コモスム
Bulbophyllum comosum

後ろに見えている蕾はもう少し後に咲くと思います。
香りが良いバルボフィラムです。

もう1つは昨年国際園芸さんに遊びに行った時に買った 種名不明のバルボフィラムの仲間です。
咲いた時はライムグリーンな色合で咲いています。

咲き進んで行くと色素が抜けて来て 白い雰囲気の花に変化して行きます。

Bulbophyllum sp
詳しい品種名が分からないので種名不明の扱いになっています。
花の雰囲気も甘い香りもバルボフィラム リラシナムに似ています。





石鹸の様な香りの蘭の花も咲いています。


1月18日の富士山

いつもの松田山山頂から見える富士山です。

今夜はこれでおしまいです。

まだまだ寒い日か続きます。
皆さん体調管理に気を付けて日々お過ごしください。

いつもご訪問ありがとうございます。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャインシティで 蘭と遊ぶ

2024-01-07 22:21:37 | 日記
2024年1月7日(日)曇り空の1日
昨日は季節外れの暖かさになりました。
今日は吹く風も冷たく昨日よりは寒く感じます。

今夜は職場の新年会に行って来ました。
早いな もう帰って来てしまった。
若い頃は午前様で明け方まで飲んでいたのに。
若い頃はボロボロになるまで飲んでいたのに。
ずいぶん健康的な飲み方になったものだ‼️

とッ、つくづく思う今日この頃かな⁉️
この年齢になってもお誘いを受けるだけでもありがたい事です。
この年齢になってもお酒の席が楽しめる事が嬉しいな。
本当にありがたい事です。
今夜は凄く楽しい新年会だった。

昨日は楽しい趣味の時間を過ごしました。
会場は池袋サンシャインシティ文化会館2階









お客さんもイッパイ来ていました。
賑やかな会場になっていました。














年齢の若いお客さんも増えて来て活気が有ります。
















楽しい趣味の時間をありがとうございました。

池袋サンシャインシティも常に店舗が新旧入れ替わります。

セサミストリートマーケット
小さな女の子が嬉しそうに見ていました。
パシャッと一枚


不二家ペコちゃんハウス


ドーナツ🍩のお店
此処で少しお買い物。

池袋サンシャインを後に、上野駅から地下鉄銀座線に乗り換えて浅草方面へ。
田原町で下車して合羽橋へ。


合羽橋で妻と合流。
だいたい行きたいお店が一緒なので、お互いを探す手間が無くて便利な場所です。

1つ買って見ました。

職人時代に包丁を買いに来たお店
老舗の刃物屋さん。
つばや包丁店

合羽橋は刃物屋さんも多く有ります。
此処の刃物屋さんはフランス語や多国籍な言葉が飛び交っていました。
店内も異国情緒漂う香りです。
此処の空間だけ日本に居る事を忘れてしまいそう‼️

海外から来ているお客さんで賑わって居ました。
店内はプロの料理人のお客さんが多い様な感じです。

食品サンプルのお店も海外の人に人気です。
なんだか不思議そうに見ていました。

合羽橋で製菓道具をイッパイ買いました。

浅草寺方面へ歩いて、ちょっと一休み

本場インド料理のお店で食事

お腹もイッパイ。

更に歩いて隅田川へ。
昨日の都内は1月だと言う事を忘れてしまいそうに暖かかった。
寒さが無かったので、夜のお散歩には最適な気温です。
ちょっ初夏の夜の様な空気が流れていました。


都会の空気をイッパイ吸って休憩。
楽しい趣味の時間と都会の風景を楽しみました。

平凡で何も無いありふれた日常に感謝です。
それが一番ありがたい事です。

能登半島の地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。


























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年元旦🎍

2024-01-01 18:56:29 | 日記
2024年元旦🎍(月)穏やかな晴れの1日
昼間の最高気温は12℃
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昼間はお天気も良くて、ポカポカ陽気で穏やかな新年のスタートになりました。
ありがたい事です。

昨日の大晦日は雨が降って良いお湿りになりました。
空気が乾燥してカラッカラだったので、ほんの少し恵みの雨になりました。
昨日の雨で富士山もタップリ雪化粧です。

我が町松田山山頂から望む富士山です。

伊豆大島も見えています。


伊豆七島 利島 新島も見えています。
右側手前は真鶴半島
その左手少し奥は初島です。

三浦半島、千葉県房総半島も見えています。
鋸南町の鋸山(ノコギリ山)も見えていると思います。

横浜ランドマークタワーも見えています。

富士山と右上に残月

12月30日は妻が通っている陶芸教室のお餅つき。
毎年恒例になって来ました。


最初の工程は目が回ります。
米粒を潰す作業が大変です。
ある程度米粒が潰れて纏まったら、つき始めます。







今の便利な世の中、杵と臼杵でつくお餅つきはとても貴重な体験だと思います。
そしてなんと言っても市販のお餅とは食べた時の食感が断然に違います。
味も格別です。
ありがたい事です。
今年の年末も出来ると良いな。
それなりに重労働です。

今日は午後16時過ぎに大きな地震が発生しました。
震源地は石川県能登地方
この場所は日本海から太平洋側に掛けてフォッサマグナが走っています。
糸魚川構造線が走っています。
ここのエリアは大きな地震が頻繁に発生しています。
新潟県中越地震もまだ記憶に新しいです。

フォッサマグナとは(ラテン語)で大きな溝の意味
大地溝帯とも言います。
ドイツ人の地質学者ナウマン博士が名付け親になります。
ナウマン象でも有名な地質学者です。

大地溝帯はアフリカやアイスランドにも存在しています。
アイスランドにはギャオと言う大地溝帯が走っています。
現在でも活発な火山活動を続けている場所です。
爆発的な噴火は無くて溶岩を多く流す性質の火山です。
ハワイのキュラウエア火山と同じ性質の火山です。
日本だと伊豆大島の三原山が当てはまります。

アフリカ大地溝帯にはダナキル低地が有ります。
ダナキル砂漠も有名です。
ダナキル低地の海抜はマイナス116メートル
こんな風景が広がっています。
濃硫酸の泉があちこちに点在している場所です。
有毒ガスが充満しています。

地球上の場所とは思えない光景が広がっています。
実際に行った事は有りませんけど‼️
お金と時間に余裕が有ったら実際の風景を見て見たい場所の1つです。

アフリカ大地溝帯は現在も東西に少しずつ広がっています。
そして将来アフリカ大陸は細かく分断して他の陸地と繋がって行くらしいです。
そんな果てしないパワーを秘めている地球の生い立ちに凄く興味が有ります。

糸魚川構造線の大地溝帯の周辺は造山運動で標高の高い山々や火山帯が多く集中するエリアです。
新潟県焼山、妙高山、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、富士山、箱根、丹沢山系もこのフォッサマグナの上に形成されています。


長野県白馬地域も糸魚川断層の上に有ります。
何年か前に大きな地震が有りました。

今回は数回発生した中で最大震度は震度7でした。
マグニチュードは7.6
震源の深さはごく浅い。

津波も少し確認されました。
東日本大震災の時の様な大津波にならなかった事は不幸中の幸いだと思います。

太平洋側の海岸線と地形が違う事が大津波にならなかった理由の1つの様な気がします。
三陸沖の大津波はリアス式海岸と言う地形が大きく影響していると思います。
リアス式海岸は、津波が狭く入り込んだV字型の所に入ると津波のパワーを大きくします。
その影響で三陸沖の大津波が発生したんだと思います。
昔、中学校の社会科の先生にリアス式海岸の事を教えて貰いました。

神奈川県も何回か強い揺れを感じました。
その後、余震が頻繁に発生しています。

新年早々の突然の重大な自然災害に言葉が有りません。
常に明日は我が身と身に染みて思います。

被害に遭われた方の心情お察し致します。
お見舞い申し上げます。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする