山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

庭の草花と朝のお散歩風景

2021-04-02 06:46:18 | 日記
2021年4月2日(金)春の霞んだ空模様。
外の気温は14℃
あ~あ今日も早くに目が覚めてしまった。
2階の部屋から見える足柄平野は春の霞んだ空模様になっています。
少し黄砂の影響も残っているんでしょうか?
箱根明神ヶ岳の方角は黒っぽい雲に覆われています。
晴れて陽射しがあっても、大気中に漂う細かい塵(ちり)や黄砂の粒子等が漂っているんでしょうか?
スッキリした青空は望めませんね。
白っぽい薄いピンク色のソメイヨシノの花も、白く霞んだ空に溶け込んで見えています。








ぶらっと朝のお散歩風景。
場所はお隣の山北町。

庭の草花たち。
カラタネオガタマ。
花びらが広く前の蕾の時の雰囲気が良いんですよね。

バナナの様なミックスジュースの様な甘い香りを放ちます。

月桂樹の花も咲いています。

普段余り見る事が無い花の1つです。
昨年辺りから花が咲く様になって来ました。

ペチコート水仙

花梨の花の蕾

鉢植えの春蘭(シュンラン)
日本の里山に咲く野生らん
Cymbidium goeringii

2輪仲良く咲いています。

春蘭は咲きながら花茎を伸ばします。
両方ともお気に入りの形の春蘭です。

今日はこれでおしまーぃ。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンドロキラム グルマセウム... | トップ | 旬を味わうタケノコ狩り@市原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事