山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

エランギス ルテオアルバ

2018-09-28 06:10:23 | 日記
2018年9月28日(金)天気は快晴☀️
今朝の最低気温は14℃まで下がりました。
部屋の中の窓ガラスが結露して水滴がイッパイ着いています。
外は放射冷却でしっとりと潤っています。
今朝は、久し振りに富士山がスッキリと見えています。
朝の6時頃に撮った富士山の写真です。
朝日に照らされて山肌が赤茶色く焼けています。

小さな庭の風景。
現在、我が家の庭は、おじぎ草の花がイッパイ咲いています。

毎年、秋に種を採って4月頃 種を蒔いて15年位 毎年花が咲いて種を取ってを繰り返しています。
今日は久し振りにランの話題になります。
エランギス ルテオアルバが今年も咲き始めました。
Aerangis luteo-alba

今年はこんな感じで咲いています。
.

.

温室の中で撮影すると、ほんわかと柔らかい雰囲気の写真が表現出来ます。

.

真ん中の朱色のリップが可愛い❤️

.

.

ざっと大雑把にランの話題。
庭の昆虫。
スズメガが蜜を吸いに飛んで来ます。

明日は、久し振りに(土)がお休みになります。
久し振りの2連休。
台風24号の動きが気になります。
各地で被害が無い事を祈ります。
この台風が去ったら、温室も少しずつ冬支度を始めようかな?
夏の間外して置いたビニールシートを張ったりしながら、バタバタと仕事に行く前の忙しい時間が流れて行く日々が続いています。
キノコ観察も行きたいな🍄
明日は妻と二人でドライブ🎶🚗💨🎶

原種。胡蝶蘭リンデニーも咲いています。
1輪1輪の花の寿命が短いので、咲き始めから尖端まで1度に咲き揃う事が無いのがちょっと残念かな?

小さな1坪の温室の中は、これから花盛りになりす。
ブログの内容もランの話題が続くと思います。お楽しみに~✌️



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらっとキノコ観察🍄 | トップ | キノコ観察🍄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事