山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

phal.lindenii(ファレノプシス リンデニー)

2017-11-22 07:03:17 | 日記
2017年11月22日(水)
今日は良い夫婦の日なんですよね~👫
天気は朝焼け☀
東の空はオレンジ色に焼けています。🌄
今日はこれから少し天気が下り坂になる予報になっています☁☔

昨夜、仕事から帰って来て外の温度計を見た時は2℃まで下がっていました。
そして現在の外の気温も2℃を指しています。
深々と冷え込んだ(水)の朝になっています。
空気も乾燥する季節になって来ました。
風邪やインフルエンザも増えて行きます。
規則正しい生活と規則正しい食生活。
風邪を惹かない体作りを心掛けたいですよね✋
心身共に健康が一番ですよね👍
そんな事を思いながら今朝の一人言🙋
今日は、蘭の話題になります。
phal.lindenii
ファレノプシス リンデニー。
小さな原種の胡蝶蘭になります。

8月の暑い頃から少しずつ次から次へと咲き続けています。
今年は、長く伸びた花茎が途中から枝分かれして2本出て花が咲いています。
花茎の長さは長い方の花茎が63cm
少し短い方の花茎は28cmになります。
葉の長さは12cmです。

一輪一輪の花の寿命が短いので一度に沢山咲いてくれません。
今年は、特に沢山咲かずに4輪~5輪位ずつ咲いては萎れての繰り返しで推移して咲いています。



咲いて間も無くの花の写真です。
小さくて真ん丸な花の胡蝶蘭です。
花の大きさは3.5×3.5cm位です。

咲いて間も無くはペタルも反らずに広がりがある状態で咲いています。
咲いて少し時間が経過するとペタルが反ってしまいます。
乾燥しているからかな?

まだまだ蕾が下の方から順番に膨らんで来ています。
外は寒いけど一生懸命咲いています。
頑張れー✋💦
他にも小さな蘭の花が咲いています。
Bulbophyllum hirtum
バルボフィラム ヒルツムと読むのかな?
ラベルにはバルボフィラム サクハクリと書いてあるけど?ちょっと違うのかな?
昨年の東京ドーム世界蘭展でマレーシアの蘭屋さんから買いました。
調べて見るとヒルツムの花が該当する様な気がします。たぶん?

花芽が出て来るとバルブの尖端から葉がポロッと落ちる落葉性バルボフィラムになります。
コロッと丸いバルブの高さ2.5cm
胴回りは1.8cm位あります。
長く伸びた花茎の長さは一番長い所で21cmあります。

一輪一輪の花の大きさは5mm程度の小さな小さな花です。
花の輪数は20輪~40輪位咲いています。
少し甘い香りがある様な気がします。
ちょっとシナモン風の香りかな?
現在は買った時のままの状態で育てています。
緑色のプラスチックの網を折り曲げた物にベラボン(ヤシガラ)らしき物が詰めてあります。
網の大きさは7.5cm×5.5cmあります。
来年の春にコルクに付け替えてあげます。

以上蘭の話題でした。

先週の(日)11月19日に富士山🗻の写真を撮りに行った時の途中に立ち寄った北口本宮富士浅間神社の写真を少し載せて置きます。
参道の風景です。

隋神門

拝殿。

大きな鳥居。

これは(富士夫婦檜)



竜の口から流れる水で浄めます。

パワースポットの富士浅間神社。

一人でブラッと浅間神社。
ご利益あると良いけどな🙆
この次は彼女と二人で訪れたい👫

おまけの写真☁
自宅のベランダから見えた面白い形の雲☁
11月18日(土)の写真です。



今日のブログはこれでおしまい~🗻☁
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の写真🗻 | トップ | 紅葉の足柄路2017🍁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事