*tori biyori*

鳥 日和な晴れた日の週末には山や川、海にも出かけています。

センダイムシクイ。

2021-04-27 01:45:01 | 野鳥

ムシクイ系の鳥さんは、よく似ているので判別が難しいのですが、


囀りの最後の鳴き方が特徴的でした。


記憶が曖昧にならない内に、
家に帰ってすぐにムシクイ系の囀りを聴き比べてみると


センダイムシクイだと判りました。


ここでは、あちこちで鳴いているのを聞きました。





それに、会えると思っていなかった
初見のイスカや、ソウシチョウにも会えてよかった。

ソウシチョウ。

2021-04-21 09:36:05 | 野鳥

先週に続きソウシチョウが出てきてくれました。


先週はちらっと見ただけでしたが、


今週も居るということは、この場所がお気に入りなようです。


ソウシチョウに会うのは本当に久しぶり。


これからも、会えるかもと楽しみです。



雨上がりの鳥たち。

2021-04-20 00:12:59 | 野鳥

イソヒヨドリと同じように
雨上がりに出てきたハクセキレイ。


ピコピコ尾羽を上下させながら


ちょっと、胸を張って歩き回ります。







アオジもまったり。



エナガ、雨が上がってよかったわ~。


ホオジロ、私に見つからないように
隠れ身の術。


カワラヒワ。

朝に会ったキセキレイも
また出てきた。




やっぱり鳥も、雨上がりが嬉しいのかな。



イソヒヨドリ幼鳥

2021-04-19 02:06:14 | 野鳥

今日は、曇り時々晴れ、30%の雨の予報でしたが、朝から寒く、めまぐるしく天気が変わりました。何度も青空が広がりましたが、雨も時々降ってはすぐ止んで、また晴れて。途中、激しく降ったので傘をさして山を歩きました。
もう帰ろうかと思って車に戻ろうと思ったら、また青空が広がり、もしかしたら、雨の後に鳥が出てくるのではないかと思って、一時間だけ周ることにしました。


思った通り、雨上がりに色んな鳥が活発に動き始め出てきました。
ここでは、あちこちでイソヒヨドリを見かけました。

このグループは3羽ぐらいで一緒に行動していましたが、目の前に降りてきてうろうろ。


幼鳥だから余り警戒心が無いのか、

すぐ近くまで近寄ってきました。




下に降りてみたり、



めまぐるしく動きます。

ピョ~ン。


横にはメスのイソヒヨドリ。柵に仲良く並んで止まっています。


ここをテリトリーにしているらしく、
今まで出会ったのもファミリーかな。