*tori biyori*

鳥 日和な晴れた日の週末には山や川、海にも出かけています。

ソウシチョウとムシクイ

2022-05-31 08:34:26 | 野鳥



近づいてくる鳥の気配。
やってきたのはソウシチョウです。


この少し前に、蛇が居るのを見つけたので少し心配しました。
この時は、蛇もすぐにどこかへ行ったので大丈夫でしたが、
水を飲むのも危険と隣り合わせですね。











ムシクイもやってきました。










シジュウカラとキビタキ幼鳥と謎の声。

2022-05-26 10:02:05 | 野鳥
シジュウカラが松の枝に止まっていました。







キビタキの幼鳥はこの場所がお気に入りです。






この辺りで「ギャッギャッ」という正体不明の鳴き声の鳥?の声を聴きましたが、すぐ目の前なのに結局最後まで正体はわからずじまいでした。
ホトトギスの鳴き声も気になるし、正体不明の鳴き声も気になるしで
行ったり来たりしました。まだ姿を見たことがないツツドリの声も聞こえてくるので、次の日曜日も探してみます。

ハクセキレイ幼鳥

2022-05-25 09:00:46 | 野鳥

ハクセキレイが居たので見ていたら、


傍にハクセキレイの幼鳥もいました。


親にえさの取り方を教わっているのか


動き回っていますが、


あまり上手く見つけられていない様子です。







あ~疲れた。


おかあさ~ん。

まだまだ、上手に捕れずにえさをねだっています。




ホトトギス

2022-05-22 19:38:35 | 野鳥

初見、初撮りのホトトギスです。
「トッキョ キョキャキョク♪」 
(私にはこんな風に鳴いているように聞こえます。)笑

鳴き声は聞いたことがあっても、
一度も姿を見たことがなかったホトトギスに
やっと出会えました!

ホトトギスは夏鳥として、5月中~下旬に渡来して、主にウグイスに托卵するそうです。雌雄同色。

夏羽アトリ

2022-05-16 12:10:49 | 野鳥

アトリが1羽、まだ旅立たず残っていました。



地面に降りてきて草の中を歩き回ります。




虫を見つけて嬉しそうです。



ただ、心配なのは、まだ行かなくていいの?ってことです。


レンズで覗いていると
黒とオレンジのコントラストがとてもきれいで、
いつも以上に写真をとってしまいました。


すっかり夏羽にかわっています





今まで群れで行動していたのに
はぐれてしまったのかな。