*tori biyori*

鳥 日和な晴れた日の週末には山や川、海にも出かけています。

オオルリ。

2021-05-30 17:12:49 | 野鳥
  
オオルリ

今日もサンコウチョウは出てきませんでしたが、
帰り、遠くで鳴き声が聞こえていました。


ここで、出てきてくれたのはオオルリ。
後ろ姿は撮れませんでしたが出てきてくれました。


さえずりは高らかに~♪

お昼から場所を変えて、
ソウシチョウと、オオルリ、キビタキ、池で寛ぐコガモにあいました。

キビタキ幼鳥。

2021-05-24 02:23:03 | 野鳥


木から木へ移動する鳥が2羽いました。


パッと見た時、茶色と黄色に見えたので
カワラヒワかなと思いましたが、


よく見ると、キビタキの幼鳥でした。



この子は、最初の場所からそんなに離れていないところに居たので、
同じ子か別の個体か判りませんが、
しきりに遠くの誰か(別の鳥)とやり取りしていました。

「ちゃんと自分で虫とって食べや~。」

「うん、もう自分で取れるで~。」

「がんばりや~、なんかあったら呼ぶんやで~。」


そんな感じでした。



サンショウクイ。

2021-05-23 18:00:50 | 野鳥

サンショウクイがお食事中でした。
虫を食べるのに忙しくて、逃げません。


サンショウクイは数年前に滋賀県の朽木の森で会ったきり。


ここにもいることが分かって、楽しみが増えました。


今日はサンコウチョウを探しに出かけて


サンショウクイに出逢いました。


素材集めするカワラヒワ。

2021-05-16 08:17:08 | 野鳥


鳥は巣作りをする時に、コケや色んなものを集めます。




巣作りの素材も段階を経て素材が変わってくるのを
シジュウカラの巣作り、子育ての様子をyoutubeで見ていたので


このカワラヒワの巣作りも終盤に近付いているんだなと判ります。


これは動物の毛。
獣舎の横で2羽のカワラヒワが一生懸命、
出来るだけ沢山運ぼうと頑張っていました。



出来たら、カワラヒワの子育ても見てみたいです~。