空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

04/24 タケノコですwww

2016-04-24 20:06:58 | 徒然に

今日2016/04/24(日曜日)は

妻のサービスデイに充てて

西紀SAでタコと

タコ(黒豆パン?)




次なる目的地へ♪

近畿舞鶴自動車道の側道を通って



ですが

遠いのかな???

と思ったら3km足らずwww

ですが

駐車場の入口で白い軽自動車が溝に落っこちてました(汗)



ので

別の入口から


またまたterayanの記事を参考に(笑)



西紀町の「しゃくなげ祭り」


terayan

コチラは興味が無かったのかな???




タケノコの季節ですねぇ~



沢山オマケしてくれました♪


昼からバイクで走りたいんじゃないの???

との妻のご意見を要れて

帰路に



ですが

そういえば

肝心の「しゃくなげ」は

見なかった様な(笑)


帰宅後

早速、タケノコの調理にかかった様ですが

オマケしてくれた分まで

あく抜きの糠がナイ(汗)


お出かけするなら

買ってきて♪


との妻の要望に応えて

ショウガナイナ~


GWに備えて

NC750Xにガソリンを入れて

ついでに



先日オープンしたバイクワールド伊川谷店(笑)


もともとホームセンターの別館

その後、セカンドハンドの店でしたが

バイクショップに

このあたりでは一番の品ぞろえの様ですwww




自宅から10km足らず

軽装ですが

日焼けしそうなので



半そでポロにテロテロスタジャン?

レイヤード(タケノコ)デスwww


帰宅すると

オマケのちっこいのが焼けた様で

縁側でオヤツ?

焼き芋の様な良い香りが♪



しかし

何処まで剥くの???



剥いて行くと

無くなるんじゃないの???と

チト心配しましたが



大丈夫でした(笑)


テントをシロに積んで



準備完了デス♪







04/24 GW準備完了?!

2016-04-24 19:28:55 | 旅記録(兵庫県)

今日2016/04/24(日曜日)は

一夜明けて晴れ予報

のはずでしたが

朝起きると雨???




今日は

チョット遠くまで走る予定でしたが

であれば予定変更

臨機応変デスwww


妻が起きてくるまでに

旅支度♪




シートにも



シートが焼けてお尻がアッチッチとなるのを防止するシートカバーですが

それよりも雨で水が溜まって股間が濡れる方の効果が大きい

パーツデスwww笑


起きてきた妻に


タコ焼き食べる???と尋ねると


イクイク♪


Fitくんでオソガケ

R372「デカンショ街道」を東へ




今日はバイクで走りたかったんじゃないの???



あれ???

女だわ♪


と妻



125ccの彼氏が

先導している感じですが

華奢な感じの腰がいい感じ♪



視線を感じたのかな???笑

アメリカンなバイク



何かな???



ストーンズのメットがオサレでした♪


今日も夏の様なお天気

窓を開けて走ると気持ちよい新緑の空気が♪




ついでですので



チョット寄り道して

八重桜吹雪♪



そうそう

その積極的な態度♪



昨夜は結構な降りだったので満水の「川代ダム」から



4km足らず

意外に近いんだと

舞鶴自動車道の西紀SA



下道から

アプローチできるんだとterayanのブログで知りましたので(笑)


こちの名物の「タコ焼き」

妻の大好物♪



従来からの「踊りタコ焼き」と

新作?の「泳ぎタコ焼き」(笑)





早昼を食しながら

何か荷物出てたけど

GW何処行くの???
と妻


チョット北の方へで行ってみようかな~

行ってきてもいい???
とT2


いいよ~♪


根回し完了デスwww笑


















MT-09 maizurujaya

2016-04-24 04:34:30 | 旅記録(近畿)

桜真っ盛りの週末

2016/04/10(日曜日)に出かけた

MT(ミステリー・ツーリング)の9ですwww


舞鶴の海上自衛隊停泊地から

当初は東へ

小浜方面をと考えてましたが

やはり桜がin!!

小浜は走る気満々のまささんには近すぎる?

小浜となると海鮮ですがtakさんが怒ると怖いし(汗)

JINさんもガソリンさえあれば長距離は平気だし

ということでカリナさんが行かれていた「泰雲寺」の枝垂れ桜を提案するとOKでしたので

であれば、R27沿い

舞鶴の市街に入る手前で見かけた

terayanが行かれていた「まいづる茶屋」で早昼にしては???と

皆さんOKでしたので

引返しますwww



JINさんに先導をお願いして



五老ケ岳」はJINさんも行ったとのことなのでパスして



今シーズンは両足にバージョンアップしたtakさんの「靴爆弾」



反対車線の「サイン会」をにらみながら

程なく到着♪



このロケーションから奥まった山中かと思いましたが



R27沿いなんですね♪

海鮮主体ですが、麺類や揚げ物なんかもあるようで



フィリピンのお姉さん?にお勧めを尋ねると

コチラ!と



「海鮮丼」と「お造り定食」の違いは???

ということで、前者をまささんと・・・

takさん???

海鮮大丈夫だった様で(笑)



※牡蠣はダメなんですよねぇ~


JINさんと私は後者



イクラと甘エビがコンバートしたくらいでしょうか???笑

チョット上品な量でしたので、JINさんはご飯お替り♪


お腹を満たして

新温泉町の「泰雲寺」をイエラくんに入力すると

またまたR27を北上しろと???

サイン会場は

あれ???

店じまい???