空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

08/21 YZF-R125 危機一髪www

2016-08-21 19:31:54 | YZF-R125

8月期限のシールの貼ってあるアカYZF-R125



チト

迷いもありましたが

「続投」と言うことで


8月で切れるから

ボチボチ更新しておかないといけない「自賠責」

と言うことで

手続きをしておくか~

期限の7日から1か月前がネット手続きの条件とのことなので




手続きを進めていくのに

今の証書を見ると

08/20までと(汗)

28年8月のシールが貼ってあるので

8月一杯はOKだと勘違いしてました(滝)


ということで

08/30の更新に


このところ出撃の機会がないので

問題はありませんが(汗)



ご機嫌伺いに

スロットルを捻ると

問題なく目覚めましたが

今月一杯

お蔵入り・不動のYZF-R125デスwww

08/21 NC750X エンジンオイル交換

2016-08-21 19:07:11 | NC750X

今日2016/08/21(日曜日)で

リオ・オリンピックも終了

予想外?に頑張った日本勢以上に頑張ってる太陽

痛いほどの日差しに

身の危険を感じるほどですが

とりあえずは日常のお買いものに



アッシーくんのお駄賃も見る見る融けますwww





帰宅後

シロNC750Xのエンジンオイル

前回交換したのは何時???と

過去ログを当たってみると

04/02


でも

先日

フト目にしたオドメーター

1.6万kmほどの数値が出ていた様な???汗



表示してみると

気のせいでは

ありませんでした(汗)


と言うことは

1万km走ってるwww


身に覚えはないのですが(汗)


今日みたいな日は

空いてる???



赤男爵に電話してみると

すぐできますよ~

とのことでしたので


急遽ドッグイン



片道10kmほどですが

ジリジリと

速攻で交換いただけました♪



オイルリザーブしてますので

工賃630円ナリ


これで安心してシルバー・ウイークに突撃できますwww

2016火の国紀行19 「日本本土最西端」(07/19)

2016-08-21 04:36:29 | 旅記録(九州・沖縄)

2016/07/17(日曜日)から出かけた「火の国紀行」の19です


⑤「樋口ダム」から

⑥「つづらダム」へ向かいますが

海沿いルートの「九十九島」方面へ

「神崎鼻」と




意識してませんでしたが「日本本土最西端」と言うことで



綺麗に整備されてます



バイクを降りて



チョット歩いてですが・・・

チョットではないかも(汗)



登って

降りると



本土最西端♪



足もとの銘板を気にするim_maさん(笑)



最西端から東を臨むwww



磯沿いのルートの方がフラットでした~笑



良い運動になりました???




「証明書」もいただけるとのことなので

佐世保市小佐々支所(長崎県佐世保市小佐々町西川内172番地3)へ♪

「現地」から数分と近いのもありがたい

カウンターではお姉様とおじさんが

お姉様は接客中だったのが残念ですが



よい記念になりますwww

ありがとうございました♪





□神崎鼻