空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

06/24 たまには浮気も?!

2017-06-24 18:41:39 | 徒然に

今日2017/06/24(土曜日)

朝からドピカ~んの夏日

明日から

しばらくが続きそうですが・・・


朝の収穫を済ませて

Fitくんを

雨に備えて念入り洗車

水遊びが楽しい季節


行きたいところを尋ねると

お米が無いかな~と


このところ

隣町の稲美町のスーパーが定番

常に規則正しいルーティーンを重視する

A型夫婦

というか安心感をよしとする夫婦ですが

Fitくんに朝餉を与えて

原油価格の下落が小売価格に

ナカナカ反映されないなぁ~と一人ゴチて

サテサテととりあえず西に向かいますが

たまには思い付き?で行先を変えてみるかぁ~と


朝から商売熱心な方々



なんとなく覚えていたを曲がると



我ながらドンピシャ♪

閉店した「加古川・農家食堂」の



真ん前の名もなき地元密着スーパー???



チェーン店では当たり前の店内配置のルールも無く

ナカナカ新鮮♪

「ひねポン」って



「播州軍団」の定番のメニュー(笑)

近所では見かけない食材なので

お買い上げ~♪

トリとは思えないルックスに歯ごたえ

これはビールのアテに♪


妻御用達の「満月ポン」も(笑)




何時もの稲美町方面



ですが・・・

何時もと違う



農協のお店♪

コチラも初物

お隣に何時もの「虹色」と違う「ふぁ~みん」



おおおっ♪



チョット小ぶりの「ジャンボキャベツ」???

思ったら

デカくなりすぎたふつーのキャベツとのことですwww

レジのおばさんも

笑いながら

どうしてこんなに大きくなったんでしょうねぇ~と


トウモロコシですが

「朝どり」

と言うことは「生食」OK???

と店員さんに尋ねると



地元の人間は食べませんが

新鮮なので生でも食べられますよ~と

よく分からない説明ではありましたが

コチラもお昼にいただくと

バターの様な甘さの上物でした♪


今年は

キュウリ豊作???



6本で100円???



みじか~い「ミニきゅうり」

初めて見ました~

尾頭付きは





料理しませんが

美味そうwww




たまには浮気してみるのも

新鮮デスwww

06/24 太いばかりが・・・

2017-06-24 08:23:38 | ものづくり

今日2017/06/24(土曜日)

梅雨の中休み?

夜から降るようですが




さてさてキュウリですが(笑)

最近

農家ブログ然とした「空波とともに」(汗)

だってドンドンと


昨日収穫したのは

ヤハリ大きくなりすぎ(汗)


ドンドンと大きくなる

人間

欲深いもので

もっと大きくしてからと

ついつい待ってしまう


でも

デカくて太いのは

皮が固くて

果肉?も味気ない?

キュウリじゃなくて???


ということで

今朝

発展途上?のを

朝採り♪



上から

零号機1本

二号機3本!!


下の2本を朝餉

やはり20cmをチョット超えた

これくらいの太さの方が

味も食感もヨロシイ様で♪


今シーズンの戦績(左から)

5+4+8=17本



06/19 わかれはとつぜんに?

2017-06-24 04:34:18 | 旅記録(兵庫県)

2017/06/19(月曜日)

Fitくんで丹波地方へお出かけでしたが

何時も気になっていたけど

行ったことがなかった所へ



氷上「水分かれ(みわかれ)公園」デスwww 



コレコレ♪



標高の最も低い分水嶺



もっと南北にはっきり分かれているのだと思ってました(笑)


流れをたどる

これが



「源流」???



だったのでしょうか???


行きとルートを変えて

福知山線「柏原駅」



今田温泉・ぬくもりの郷」と



「ついで」に周って帰宅♪