A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

サクラソウ・桜草

2020-01-07 09:01:44 | 野草









長い花茎の先にサクラに似たかれんな花を数輪咲かせた後、夏には葉が枯れて休眠します。
古典園芸植物の一つで、栽培は江戸時代からで多数の品種が育成され、園芸化が進んだ日本固有の草花です。現在でも300品種ほどが残っています。一方、野生種は絶滅危惧種になっています。

【参考サイト】
日本の四季
サクラソウ・桜草のたくさんの画像が見れます

コマクサ・駒草

2020-01-07 08:57:56 | 野草







日本では北海道から中部地方の高山帯の砂礫帯だけで分布している。ケマンソウ科(ケシ科の一部に含める分類法もある)の多年草。高山植物の一つ。
美しい花と、常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような厳しい環境に生育する事から「高山植物の女王」と呼ばれている。コマクサの名前の由来は花の形が馬の顔に似ているところから「駒草」と名付けられました。

【参考サイト】
日本の四季
コマクサ・駒草のたくさんの画像が見れます