十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

一票の重み

2019-04-09 06:00:00 | 投稿

一票の重み

 

北海道知事選挙は終りましたが、ある新聞の「卓上四季」の記事に感動しましたので、その抜粋をブログに書きます。

 

『始まりは、16歳の少女だった。スウェーデンの高校生Gさんは昨年8月、首都ストックホルムの議会前でたった一人の座り込みを始めた。地球温暖化対策の動きが鈍い国際社会に抗議するためだ。週1回の座り込みは次第に関心を呼び、活動は世界に広がった。先月15日には世界百数十カ国で一斉行動が行われ、10代を中心に150万人の若者が参加した。彼女は呼び掛ける。「私たちは、変革を起こすには小さすぎるということはありません」と。』

 

若くても一人であっても、必ずしも無力とは限らない。景気や雇用、福祉、原発やカジノ、JR、課題は山積だ。今は実感がなくても、人口減少が続く限り社会は縮んでいく。将来、切実に感じはじめてから不満を言っても、手遅れかもしれない。

ある新聞が報じていた。「若い人の考えが変われば、社会も変わる」と。


「十勝の活性化を考える会」会員


 ☆☆会員募集も見てください☆☆