やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

こんどはアライグマ!のことと、生きていくこと

2020-12-15 10:43:32 | おもう。
こんにちは!



もうすぐ、わたしの忘年登山!
直前に急なキャンセルが相次ぎ、(間接的なコロナの影響)
残念。
楽しみにしていた方々に会えなくなってしまったけど
次回に楽しみをとっておくね!その方々も、残念なのは
変わりないよね。

そして参加してくださる皆さんには本当に
ありがとうございます。

GoToキャンペーンもどうだかな
なところがあったのでそれはそれで、いいとして。
(一部だけの恩恵、とか、もらいすぎるクーポンを使いきれないとか)
でも、助かると言えば助かっていたわけで。
観光業も飲食業も、ほんとに厳しい。厳しすぎる。
しかも、急すぎて大混乱。

こういう業界は生活に必要不可欠とは言えないからか
とか
考えさせられる。
めちゃコロナにやられとるわな。

わたしも隙間にアルバイトしていかないと厳しくて
この先のことも考えさせられる。今月は超絶忙しい。→アルバイトで。
今月は,隙間ない。
いろんな新しい人に出会えたり
新しい世界も見れて
面白いっちゃ面白いし、大変といえば大変。
→家事育児と仕事の両立は
ほんとに挑戦しがいがあるね。

東京の人たちはすでにほとんどが感染してるというのは
本当なのだろうか。

こんな中で次のツアーも考えたり
楽しみにするのはいけないことなのかなあと、
チーンと落ち込んでしまうわ。
実家にも帰れないのにね。

制限だらけね、
それも仕方ないとしても、生きていかなきゃいけない。
そうゆことを考えさせられるわ。

電話で、ご参加くださる明るいお客さんたちの声を聞いたり
楽しみにしてくださってる高齢のお客さんたち(65歳以上は
自粛を、とかいうけど、彼らのほうこそ山歩きは
必要不可欠。。挑戦を先延ばしにするのは不安も多くなるよね。)
と話してると元気になる。
関わっている現地ガイドさんやホテルの方々はとっても
期待してくださってる。喜んで待ってくださってる。




TOEICも900点目指して再挑戦したいけど
もう勉強する時間まったくない。勉強したい!!!!
一年以内に絶対また受けたい。
筋トレも全然してない!!💦筋トレもしたい!!
自粛は自粛で、いい時だったよね。😆
わたしも自分の中に
意外と引きこもり体質の一面見たし。笑

でもじっとしとくわけにはいかないの。
生きていかなきゃ!!!!!ここ、テーマ。

そしていつも、周りの方々と
この状況に感謝元気なだけでありがたい。

とにかく!個人個人で、最大限に気をつけよう。
前よりもっと、気をつけていこう!
(手の消毒のしすぎで乾燥するよね,笑)

医療従事者の方々には頭が下がる。



去年タヌキのこと書いたけどこちら
一昨日はアライグマに会った。うちの近所で。



はじめ、タヌキかと思って
親友たちに見せてたんだけど、なんかしっぽ違うし
アライグマみたい,と思ったら友達,調べてくれた。


ということでアライグマだった!



そして、調べていると
街中にいるアライグマは野生化したもので害獣らしい。
気性も荒いとかで、飼っても大変で
手放す人もいるみたい。

一体どこからきたんだろー。
ゴミをむしゃむしゃ食べ続けていて、わたしとはーたんが
見てても、逃げることもなく平然と食べていた。

この子なりに、数奇な運命?をたどり
こんなところに生きてる。

別にいたくていたいわけでもなかろー。


この子もただ、いきていこうとしてる。