やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

受験の子も親もお互いがんばろうね

2022-06-14 13:58:32 | おもう。
朝から寝るまでいろんなことをしている。家のことと自分のこと。
週末から北海道と沖縄(西表島)が続くので
その準備をしつつ、パスポート作ったり、ワクチン接種証明の申請書の準備したり、
すーさんのお散歩、料理、片付け、アイロン、ちょこっと飲み会、
進路説明会、
そして
はーたんの夏休みの家庭教師の先生との時間決め(夏に100コマ入れた)(夏期講習100時間)
(若い先生は「初めはみんな白目でうつろになるけど、後半になると快感に変わってくるから
楽しみにしていてね
ニコって。笑。・・・はーたんは遠くを見ながら「はいっ」と答えていた)
本人がやるっていうから、やってもらうことになった。
あと、
先生「私は鬼のように宿題出すよっ、すごい量だけど大丈夫
についても、はーたん、
「・・・はいっ」
と、答えていた
がんばれ~

最近紹介してもらった家庭教師の先生がとっても頼りになる方で
若いのに経験豊富で慣れていてテキパキしている。
全部、その先生にお任せしている。はーたんは来週、中間試験なんだけど
自分から先生に「理科がわけわかんないから土曜日に来てください」とか
お願いしていた。
そんなこんなで、これから、しょっちゅう、うちにその先生がいらっしゃることになる。
紹介してくれた親友に感謝よ

親は!そのための仕事(授業料半端ない)と、笑、栄養管理くらいしかできないので
はーたんにも頑張ってもらいつつ、私も自分のこと、がんばらなきゃって思っている。
はーたんのことに気を取られていると、私の集中力がもっていかれるけど
頑張るのはそれぞれ・・・

はーたんはとても充実した中学生活を送っていると思う。

14歳は半分子供で、半分大人になりかけてる感じだと思う。
いろんなことを相談してくれるし、話してくれるし、はーたんなりに
考えていることもあるんだなあと思う。
とにかく健康第一よっ。顔見てたら楽しそうだから、大丈夫かなあと思う。

*

予定では国内ツアーはあと四本で
そのあとは会社から8月~11月までの海外ツアーのお話をもらっている。
パキスタンとかスペイン三本に、マカルーB.C.トレッキング(ネパール)。
コロナ中に勉強したスペイン語が生かせるかな?もちろん英語も。

まだ催行が決まっていないのでわかんないけど
頑張りたいなあって思っている
(新しいパスポートも増刷ページ版にしているし)

*

小笠原で採ってきた「ハカラメ」ちゃんも今回は順調に育っているし

青ヶ島で採ってきた(いずれも落ちて転がっていたの)リュウゼツランの赤ちゃんも育っているし

佐渡島でもらってきた白いオドリコソウが
驚異的な成長ぶりで、5月の始めに乾燥したネッコみたいな状態だったのが
先週、花が咲いた!はやっ。つよっ。


羊化したすーさん


羊になってからあまり散歩で歩かないんだけど
なぜ?
羊がいやなのかな~?


さあ、午後もがんばろ~
留守中のおかずを冷凍するための料理