ゆきんこのーと

日々の小さな発見と色々思うこと
❤️THE ALFEE、猫(マロン〕、韓流ドラマ

根っこを抜くぞ その3

2021年11月29日 09時01分00秒 | 
今朝は昨日の続きを粛々とやってみよう。

20分ほど
ふっとい根っこを切ったり
掘ったりを続けていたら


足で動かしてみると
少し動き始めた!

手の力も気力も俄然出てくる!

あとは早かった!
エイッと蹴ったら


取れたっ!!!!
一人で歓喜(≧∇≦)


ふう〜
根っこと穴
しばし眺める...
勝った...^ ^


土を戻してきれいに

今回取った根っこ2つ

あーうれしい
うれしさをかみしめて、
仕事しよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根っこを抜くぞ その2

2021年11月28日 16時39分00秒 | 
今日はこれを抜いてみよう


ん?
よくみると幹が3つある。

30分掘ったところ。

同時に私が鍵をかけ忘れた窓を
マロンちゃんが自分で開けて脱走!
という事件が勃発していた。
もう、ほっといた...

しばらく経って

戻ってきた。


見てる見てる^ ^

その後もしばらく外でウロウロしてたけど、
自分で帰ってきた。
鍵はちゃんとかけなくちゃ...

午後仕切り直して
掘りすすめる。

まだまだビクともせず。

3時間近くがんばった!



しかし動く気配は微塵もなし。
底は深そうだ。
軽く見てたな。

で、ここで


ギブアップ!

やっぱ大きいやつは簡単には掘り起こせない...
スコップで地道に掘っていくしかないしなあ...


マロンちゃん、足の爪が汚れてるよ

今日は疲れたね...






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根っこを抜くぞ その1

2021年11月27日 15時35分00秒 | 
今日から冬の寒さなんだって。
もう一本、切りたかった木を
だれかさんが根元から切ってしまったので
根っこを掘り出そうと思います。


昔切ったのも合わせて
根っこが2つありまして、
まず右側のを。



周りを掘っても
まだまだビクともしません。


さらに掘って、根を切って、
を繰り返し...

すると
ぐらぐらしてきた!

ゴールは近いぞ!

さらに掘って切って、


抜けた〜っ!!!



(;´д`)



ぽっかり空いた穴



土を戻して
きれいにならしました。
根っこが一つ減った!

使ったのは

ちっちゃなシャベルと
ちっちゃなノコギリ。

所要時間は1時間ちょっと。

しばらく足と手が小刻みに震えていましたσ^_^;

でも俄然自信がついたぞ!

自分一人で
小さなシャベルとノコギリだけで
根っこは抜けるのだ!

まあ、もちろん細めの木ですけどね!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドの組み立て

2021年11月25日 21時11分00秒 | 介護
断捨離して、
リビングの隅を空けました。


ここにベッドを置きます。
ニトリの「シングル脚付きベッド(フィル)」というのをネットで買いました。
事前に実物を店に行って確認しましたよ。
マットが適度に硬くていいかなと思って。


まず枠をはめて
四隅にネジがわりとなる脚をつけ固定します。


真ん中に棒を渡して
脚で固定します。
で、上下をひっくり返します。



板の両端にコネクタをはめて
枠にパチンパチンと留めていきます。
こんな大きいもの作ってるのに
音がしない…
ネジがない...
工具がいらない...

そして圧縮されてたマットを広げて
上に乗せ、
カバーを被せて
枠についてるマジックテープに留めて
出来上がり。


おお〜
簡単!
ベッドは小さめですね。
うちは皆コンパクトなので
大丈夫^ ^

端にテーブルを置き、
りっぱなベッドルームができました!


目隠しのカーテンもつけました。

早速マロンちゃんの隠れ家に。

半年前から入院してるナムピョン
(ハングルで夫という意味。これからこう呼ぼう^ ^)が
もうすぐ退院なので
その準備。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日出処の天子

2021年11月24日 11時50分00秒 | 日常
月曜日に福岡から帰ってきて
その足で六本木へ行きました。
今、聖徳太子展やってます!

聖徳太子が亡くなって1400年経ったんですって。
聖徳太子に関する絵巻物や古文書や仏像や聖徳太子像なんかがたくさん展示されてました。
そしてなんといっても
山岸凉子さんの「日出処の天子」の原画まで
展示されてるんです!
しかも厩戸王子のグッズまで!
夢のようです♪

「日出処の天子」を夢中で読んでいたのは、
38年くらい前のことになりますが、
まさかここに来て
王子のクリアファイルが手に入ろうとは!


ありがとうございます(^人^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンイ

2021年11月23日 16時42分00秒 | ドラマ

2010年作品、全60話。
プライムビデオで観ました。

長かった〜
1カ月くらいかかった。
でも面白かった^ ^

李氏朝鮮第19代国王の粛宗(スクチョン)の時代
賎民で父と兄が罪人(本当は無実)で処刑されるという重荷を追いつつも
前向きに生きていくトンイの一生を描いている。
宮廷の手伝いとして入り、
なんとどんどん出世して
後宮の妃まで上り詰める。
モデルは、淑嬪 崔氏(しゅくひん さいし)
ですって。
21代王の英祖の母となります。

何か事件や問題が起こるたびに
知恵と推理力で解決していく。
とても頭が良くて、正義感が強い人物。

周りのキャストも良かったと思う。

主演のハン・ヒョジュは「春のワルツ」で観ました。かわいかったな。

今回敵役で出ているイ・ソヨンも「春のワルツ」に出てましたね。

超イケメンが出ないところが
新鮮でよかった^ ^

歴史も学べたし、すごくいいドラマでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬湯ととっとーと

2021年11月19日 16時05分00秒 | 日常
今日はね
近くの薬王寺温泉へ行って
薬湯に浸かってきました。
ストレスにも効くらしい。

それから近くのサービスエリアまで
散歩して
明太ふりかけと
モケケちゃんと
「とっとーと」の新しい味を見つけたので
味見用に4個入りのを買ってきました。



とっとーとの塩クルミ味

食べてみたら、
まさに書いてあるとおり、
こんがりクルミにちょっとの塩がおいしかばい!

マルがお土産は、「通りもん」以外で、
って言ってたので
これにしようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎とサギとおいしいカレー

2021年11月18日 14時24分00秒 | 景色
今日も良い天気。
実家の周辺を散歩しました。


こんな田舎の風景が見れるんですよ〜



でも2年前には田んぼだったところに
新築住宅がズラリ。
だんだん家が増えている...



等間隔に並ぶヤシの木とイチョウが
なんか可愛く見えた。



もみじと滝



小川のせせらぎが耳にここちよい
川底まで見える
水がきれい


サギ見っけ。



飛んでいった



桜の木にさくらんぼみたいな実がたくさんなってた



こっちも。
(調べたら苦くて美味しくないらしい)



実家の近くにある古民家のカレー屋さん
シェフはネパール人。
とても人気で
お昼には駐車場が満杯。
ど平日なのに...
こんな田舎なのに...

テイクアウトができたので
お昼はここのカレーをいただきました。


お腹いっぱいです。

田舎だけど、変な田舎。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田から福岡へ

2021年11月17日 14時44分00秒 | 景色
2年4カ月ぶりに福岡へ帰ります。
写真はモノレールからの景色。

ど平日だからなのか、
飛行機の乗車率は30%くらいでした。
私が座った席の列では、
6席中、埋まってたのは
両窓側だけで、ゆったり気分でいられました。


雲が並んでる^ ^



この島はどこだろう
山口→福岡あたり


これはわかる能古島



福岡タワーとドームが見える。

着いて早速


豚骨ラーメン!

うまかー^ ^





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れた庭木 その2

2021年11月16日 08時51分00秒 | 
さあ、今朝もがんばって木を切ろう!

まずは三本を半分の高さに切りました。



切った枝や幹を小さく切って
ゴミ袋へ。(ここがちょっと大変)

そして、
また残った幹をグルグルと回してみたら...



やはり、あっけなく抜けました(^◇^)

グルグル回せる高さに切ることがコツです。
根元から切ってしまうと根っこが残ってしまいます。
うちにもいくつか根っこが残っちゃったものがあります。
いつか取り出さなくちゃ。

今回はこの小さなノコギリ一本で
事足りました。



だいぶ歯がかけてきましたが、
とても頼もしいやつです^ ^


スッキリしましたねー

思ったより簡単に木を抜くことができました。
業者に頼まなくて正解でしたd( ̄  ̄)

隣との目隠しがなくなってしまったので
どうしようかな。
もう木は植えたくないし。

実は、抜きたい木がもう一本あるんです。
これ



つづきは
また後日( ◠‿◠ )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れた庭木 その1

2021年11月15日 09時15分00秒 | 
庭に一本の枯れた木と
三本の枯れかけた木があって
周りに広がりつつあるので
抜いてしまおうかと思い、
複数の業者に一括見積りできるサイトで
見積もりを依頼したら、
安くても三万円はかかりそう。

うーん、と考えて
やっぱり自分でやってみようと思い立った。

細い木だし、できるだろう。

で、今日の仕事前の朝活は枝切り^ ^
切った枯れ葉を踏むと
サクサクいい音がして気持ちいい^ ^

あらかた切っていったら、
なんと
枯れた木がグラグラしてる!

これはいけるんじゃない?
と半分の高さに切った幹を
グルグル回していたら..
スポンッと抜けました!



あ、あっけない…
根っこもほとんどついてない..

残るはこの三本



また日を改めて
ゆっくりやろう。

なんだか楽しくなってきた^ - ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の大脱走

2021年11月11日 11時14分00秒 | ネコ
この子が、昨夜、
玄関から大脱走した犯人(犯ニャン?)です。

先日の朝も窓から脱走して
2軒隣の庭を散策したのが
楽しかったのかもしれません

夜で真っ暗なので
探すにも見えないし、
ガックリきて
庭に面したリビングの窓を半分開けて
家の中で待つしかありませんでした。
寒かった...

もしこのままいなくなったら、
もうあきらめよう...
とまで覚悟しました。

2回ほど庭でちらっと見かけたけど
またいなくなって....


1時間半くらい経ったころ
ニャンとも言わずに
自分でリビングに入ってきました。

マロ〜ン!

よかったあ、帰ってきてくれた。
ほっとして
どっと疲れた夜でした...

ε-(´∀`; )(;´д`)


今はいつものように丸くなって
寝ております。

つづき...

夜になって



玄関にスタンバイσ^_^;

いやあ、もう脱走はやめてよぉ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守る猫

2021年11月09日 18時26分00秒 | ネコ
トップの写真は楽天モバイルで買ったスマホで撮った写真
iPhoneよりずっときれいに撮れてる気がする…

気がつくと
マロンちゃんは私のそばにいる時
いつも後向きなの。









きっと敵から私を守ってくれてるんだ

と思うことにしたよ^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館〜❤️

2021年11月04日 13時59分00秒 | THE ALFEE
今ふと見たら
タカミーからメッセージが!



やばい、やばい!!

とうとうライブが始まる!!

あー、でもチケット取れなさそう....

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル買った

2021年11月02日 10時59分00秒 | 日常
実家の母に持たせたくて
楽天モバイル申込みました。
一番安いのかな、と思って。
土曜日の夜にポチッとして
月曜日に届きました。


開けたらこんな感じ。



こんなのが入ってました。
クリアケースが付いてた(左の)
助かる。



実質0円(ポイント還元される)のアンドロイドにしました。
OPPO A73ってやつ。
カメラのレンズが4個も付いてる。
私のより高性能かも。

とりあえずLINEで通話ができればいいので。

これを母が使える様に教えられるかが次の課題です(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする