ゆきんこのーと

日々の小さな発見と色々思うこと
❤️THE ALFEE、猫(マロン〕、韓流ドラマ

図書館へ行く

2022年10月30日 17時38分00秒 | 
秋晴れの日曜日
実は今住んでる家から
歩いて図書館へ行ける。
ずっと行きたいと思ってて
やっと今日行った。

道々、仮装した子供達や大人達を見かけた。

悪魔、マリオ、不思議の国のアリス
なんかわからないけどアニメのキャラクターっぽいもの
とか
今はさまざまに仮装するんだね

コナンの仮装してる子がいて
かわいかった。
今のお母さんは大変だ。

私がお母さんしてた頃は
ギリ仮装が始まった?
くらいの頃で
マルに100均でマントを買ってあげたくらいσ^_^;

そうそう、
で図書館に行って
何気なくとった一冊を借りてきた。
同年代の人のエッセイ


この有吉玉青(ありよしたまお)さんって
調べたら、
作家有吉佐和子の娘さんだった。
へぇー
と思いつつ読んでる。
生きてきた時代がほぼ同じなので
なんかなつかしい気持ち。
表紙に写ってるのは
ブースカだ。

大きい本はいいな
字が大きいから読みやすい。
文庫本だと目が疲れちゃうんだよね。

これからも本を借りて読むことにしよう^ ^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーばーいーつ

2022年10月28日 11時12分00秒 | 日常
昨日の夜
Uber eats初めて頼んでみた。
初回2000円引きだったので。

バーミヤンに餃子とシューマイとか。
夕飯のおかずに。
みそ汁だけ作って楽できた。

たまにはいいね
家で作れないお店の味で
うちごはん食べるの。

アプリも進化して
配達員の顔写真が出るし、
今どの辺まで来てるか
マップも出るし、

2年くらい前、マルが大学生のとき
1回だけUber eatsのバイトしてたのを
思い出した。
そのために配達用のバック買って。
あれ4000円くらいして
ぜんぜん元取れてないやん!
と思ったことも^ ^

そういえば、この前
タクシーGOのアプリで
タクシー呼んだ時も
アプリがすごくてビックリした
今どの辺走ってるとかがわかるんだよね

すごく便利になったもんだね



おまけのマロンちゃん^ ^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まくらの話

2022年10月27日 08時51分00秒 | 日常
気持ちよさそうに寝てるマロンちゃん^ ^

ところで
私はずーっと何十年も^^;
枕はぺったんこ派で
ここ数年は、イケヤで見つけた
うっすーい枕を使ってました。



でもこれって
結構首に負担があるんじゃないかと思い

また某ドラマで
主人公がふっかふっかの枕で寝てるのを見て

枕はある程度高さがあった方がいいのかも
と思い

余っていた枕を下に置いて
2段重ねにして
さらに首に負担がかからないように
斜めになるようにしてみた。



これがいいのかどうかは
よくわからないんだけど

なんだか寝つきが良くなった気がしてます。

今まではなかなか眠れない夜もあったのですが
毎晩すぐ寝れるようになりました。

ちょっと寝るのが楽しみになってきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀色さんのつれづれノート

2022年10月26日 10時17分00秒 | 
つれづれノート42
届きました。
半年毎の私のお楽しみ^ ^

表紙の写真は何だろう、と気になるけど
読めばわかるんだろう。
写真も少し入っているのがいい。
銀色さんの日常を読んで
ふうーん、って思うだけで
もう癒しなのです。

ゆっくり読もう^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の末裔

2022年10月22日 17時51分00秒 | ドラマ

太陽の末裔 Love Under The Sun(韓流・アジアドラマ / 2016) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル

太陽の末裔 Love Under The Sun(韓流・アジアドラマ / 2016) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル

<31日間無料トライアル実施中>「太陽の末裔 Love Under The Sun」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。

U-NEXT

 
2016年作品 全24話

評判が良かったので
ずっと見たいと思ってたドラマです。
U-NEXTで見れました。

祖国の平和や人々の命を守る
軍人ユ・シジン(ソン・ジュンギ)と
医者カン・モヨン(ソン・ヘギョ)の
出会いや別れを繰り返していくお話。
生きるということを
ちょっと考えさせられたし、
ソン・ジュンギがめっちゃカッコ良く見えました。
今までいくつかドラマで見てきて
そんなにカッコいいとは思わなかったんだけど、
このドラマではカッコよかったです。
やはり役柄によるんですかね。

この主役の二人は、
このドラマのあと結婚して
2年経たずに別れちゃったみたいですね。

当時、世間は大騒ぎだったらしいです。
その頃はぜんぜん知らない人たちだったので
へぇ〜そうだったんだ〜
としか言えませんね^^;
今ならビックリしちゃうだろうなあ。

このドラマで
団結(단걀)
という単語を覚えました。
軍人のあいさつで必ず言うんだね。

すごくエクサイティングで
ドラマティックでおもしろかったよ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の天地創造

2022年10月15日 23時35分00秒 | THE ALFEE
THE ALFEEのライブ、
東京国際フォーラム
行って来ました〜

今回はチンと参加。
席は2階の真ん中あたり。

朝からソワソワして
春に買った「ミカエルの剣」(応援グッズ)が
引っ越しで見当たらなくなって
探しまくったり(見つかった)
バタバタしてた。

いざコンサートが始まると
もううれしくて、
別世界にいるようだった。

アルバム天地創造で
春に聴けなかった曲や
新曲や
今回はコンサートで初めて聴いた曲が
多かったな。
半年来なかっただけなのに
やっぱりTHE ALFEEはすごいな。
進化し続けてる。

彼らの立つステージ上までも
ライティングがステキで
水が流れているように見えたり
ひまわりやさまざまな模様が
映し出されたり

ステージ周り360度が
めーいっぱい使われてたのも
すごいなあと思った。

そしてカッコいい演奏に混じって
昭和兄弟のコント^ - ^
もあったりと
バカっぽいところも
見せてくれる。

このギャップが完璧ね^ - ^

あー楽しかった
あーステキだった

私の秋の天地創造はこれで終わりだけど
今日のステージを思い返しながら
元気を出すね!

THE ALFEE最高!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道150年 記念切手

2022年10月14日 13時25分00秒 | 日常
たまたま今日切手を買おうと
郵便局へ行って、

たまたま目についた、
この鉄道150年切手シートを買ったら

何と今日10月14日は
鉄道の日だということを
家に帰って知った。

(普段は切手シートなんて買わないんですよ)

ほんとに偶然の一致に
ちょっとびっくりした。
あちこちでイベントも開催されているようです。

鉄道好きなチンは
今日が鉄道の日だと知ってるかな?
帰ってきたら確認してみよう^ ^

•••
あとで聞いたら、
「当然知ってます」
と言ってた(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュナの旅

2022年10月10日 16時04分00秒 | 

1983年初版

アニメマンガ本?
このジャンルは何て言うのかな?
ナウシカやラピュタにつながるような
シーンが垣間見られました。
元はチベットの民話みたいです。
ジブリの不思議な世界観は
ここから始まったんですかね。

シュナという名の、
谷の王国の王子が主人公で
黄金の穀物の種を求めて
旅をする話。
大鹿のようなヤックル(もののけ姫に出てきた)
みどり色の巨人(ラピュタに出てくる巨人を思い出す。あっちはロボットだったけど)
古代の生き物(ナウシカに出てきた虫みたいなやつ)
が出てきます。
宮崎駿の世界観って
独特で引き込まれますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空のCeremony/ Circle of Seasons

2022年10月08日 12時07分00秒 | THE ALFEE
ナムピョンの病院に付き添っていた間に
チンが買ってきてくれた!
THE ALFEEの新曲だよ!

4枚揃うと圧巻だね!
うれしいです(o^^o)

3曲目が違うんですよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家売却完了

2022年10月03日 08時34分00秒 | 住みかえ
先日、家の売却の決済手続きに
ナムピョンの代理で
銀行へ行ってきました。

家を買ってくれたのは法人だったので
会社の2人(長髪で後ろ結びをした色黒の社長と明るい感じの女性)と
美人の司法書士さん、
売却の仲介をしてくれた不動産会社の男の子の5人で
テーブルを囲みました。
皆さん若くて
振込み手続きを待っている間
ずっと楽しく世間話をしていて
あーこの世界、もう私には無縁だなあ...
としみじみ。
時間がなくて、
マスクがあるからいいや、と
すっぴんで来た私。
きちんと化粧やネイルをしている女性たちとは違う世界にいるんだなあと
時の移りを実感したのでした。

家の鍵を渡してしまうと
なんだか寂しい気持ちになりました。
脱力感というか...

もう前を向いて進むしかないんだけど、
しばらく、かなしい気持ちは消えなかったです。

最後に数ヶ月間のお付き合いだったけど
不動産会社の男の子^ ^にお礼を言って
お別れしました。
これはお礼ですと
別れ際に渡されたのは、カタログギフト。
いろいろ迷って
ダイニングに置く電波時計にしました。

はあ〜、
短いようで長かった住みかえ期間。

ひと山乗り越えましたかね。

しばらくは平坦な道を歩きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にもない日

2022年10月02日 10時59分00秒 | 住みかえ
引っ越しして10日目
やっと片付いてきたかな。
毎日やることが満載で
クタクタの日々だった。
100個のダンボールを詰めて
100個のダンボールを解体して
もう手や爪がボロボロ...

やっと今日は予定が何もない日。
ぼーっと過ごしたい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする