銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

フットワークの軽~い金・小梅家

2012-11-18 19:03:19 | お友達が来た♪
11月10日 土曜日の事
この週が紅葉の見おさめかな~?


今年も楽しませてもらいました

ほや~っと週末の午後を過ごしてたら
金ママからメールが・・

紅葉狩りをしにドライブしながら山中湖方面に来てるらしい
今から来てくれるって~

で、遊びに来てくれた


この日はポカポカ陽気で、お日様がまぶしいね

家に入っておしゃべり


人間の赤ちゃんみたいだね 安心しきってて可愛い~

その後、隙を見て銭も金ママのお膝をゲット


まったり~ 

思いがけず楽しい週末を過ごした
そして、おとといの金曜日・・・

用があって金ママから電話がかかってきた
その電話の話の流れで、そのまま遊びに来てくれる事になった
マジ ウレシー

夕方到着

なんと、鍋の材料まで持ってきてくれたよ
キャーーーー(^O^)/

みんなで鍋を食べて温まる
いいねぇ。。。鍋

翌朝
おはよう 金ちゃん


シャワーの出がイマイチだったのを覚えててくれて
チャッチャと直してくれた
パパさん、ありがとうございます~

シャワーの出はバッチリになったよ

雨だしお散歩にも行けないし。。
朝からマッタリ(笑)


でもやっぱりお出かけしようって事になって
行ったのは河口湖の○マート♪

雨だから我が家のワン達は、例によってお留守番~(^_^;)


これを食べるなら、半ラーメンにするんだった
みんなで仲良くひとつを食べた(爆)

夕方になってだんだん雨が激しくなってきて
風もビュービュー
こんな中帰るのは大変だからと引き留める(笑)


雨も小降りになってきて、そろそろバイバイだ

金・小梅家のみなさん

二週続けて楽しい週末になりました
遊びに来てくれてありがとう
毎週会ってると、なんだか地元にいる気分になるわー(笑)

遅くまで引き留めてごめんね
これに懲りずにまた遊びに来てね~


家族旅行・益子と那須 かーちゃんのお店編

2012-11-12 20:18:34 | お出掛け
旅行記の続きで~す
読んでない方は前の記事から読んでね


最終目的地は、「お菓子工房 エータロー」さん


かーちゃんのお店に行くなら是非とも会いたかったんだけど
到着時間もわからないし。。と連絡しなかったのに
待っててくれたのだ キャー感激~~~~

会いに来てくれてありがとう!

お店の中には、可愛いシュナが沢山


見てるだけでホンワカするね~

ずっと楽しみにしてたランチをいただくことに・・


レディースランチなのに、とってもボリューミー
美味しくて大満足っ

途中から虎鈴ちゃんも出てきてくれたよ


ソルト&ジミィー家のみなさんとかーちゃんと
マシンガントークが続く~(爆)

楽しくて時間があっという間に過ぎちゃった
最後にみんなで集合写真を撮ったよ


みんな良くできました お疲れ様~

外に出るとすっかり日が暮れてて・・(^_^;)


夜のお店もステキ~

ランチタイムから夕方までしゃべりっぱなしで
営業妨害??(爆)長々と失礼しましたっ

かーちゃん、ごちそうさまでした 
とっても美味しかったし、楽しかったよ~ありがとう!
近かったらしょっちゅう行けるのに・・
また那須に行った時はヨロシクね

ソルト&ジミィー家のみなさん
来てくれてありがとう すごく嬉しかったです~
いっぱい話せて楽しかったぁ!

今度は我が家にも遊びに来てね~


こうして楽しい旅行は終わってしまった・・
今回はお土産がいっぱいだった

ペンションからいただいたお土産


そして益子の戦利品~



これは炭なんだよ~ オドロキでしょ?
毬栗や松ぼっくりやひょうたんがそのままの形で
炭になってるの

沢山の思い出ができた家族旅行と誕生日でした
ホント、楽しかったなぁ~
またすぐどっかに行きたいなぁ~

一番良かったのが、帰ってきてから
誰も具合が悪くならなかった事だ(爆) よかったよかった


 
長々と旅行記を読んでくれてありがとうございました
みなさんの所にも遊びに行きま~す


家族旅行・益子と那須 観光編

2012-11-10 20:56:08 | お出掛け
旅行記の続きで~す!
読んでない方は前の記事から読んでね


ペンションを出発して、お山方面へ向かうと
ポツポツと小雨が。。
それでも何とかなるだろう!と、つつじ吊橋の駐車場に到着


どれどれ~ 紅葉は見ごろかな?


アレ?終わってるのか?
それとも天気が悪くてキレイに見えないのかな~?
まっ 紅葉はウチでも見られるし・・(笑)

吊橋を渡ろう!

丈夫にできてる吊橋でも、何気に揺れる(^_^;)
銭と凛はへっちゃらに歩けたんだけど
京は思いっきりへっぴり腰になっちゃってるよ

へっぴり腰になりながら、歩きたくないと後ろ引きする
大丈夫だよと引こうものなら、更に力を入れて後ろへ引く

や~め~て~~~~

橋の歩く所と手摺の間に隙間がある
京は小さいから、ちょうどその隙間に入りそう


あー。。コワかった

吊橋から戻ったら雨がみぞれに変わってきた

そのまま駐車場へ戻ろうかとも思ったんだけど
途中、通り過ぎてきた「殺生石」への徒歩コースを発見

ハイキングコースの一部のようだ
630mって書いてあるよ

なんとなく近そうな気もするし
朝のお散歩もちょっとだったし、行ってみる事に・・


しばらく歩いたら
なんとなく近そうと思ったのは間違いだった事に気が付いた(笑)

きっと平坦で足場もしっかりしてての
630mなら近かっただろう。。
がっ ここは甘くはなかったよ


途中、ちょいと休憩(私が(^_^;))

ようやく開けて「殺生石」に到着


駐車場まで帰るのかと思うと気が重いわー

ワン達はひょいひょいと山道を歩く


あぁ。。四駆っていいわぁ~ 身軽っていいわぁ~

やっとの思いで駐車場に戻ってきた
案の定、アンヨはドーロドロの葉っぱが絡まりまくり~

ペンションのオーナーさんが
足拭きタオルを何枚も持たせてくれた意味がわかった
こうなる事がわかってたんだ サスガです

アンヨをキレイにした後、次の目的地へ移動
その途中、さっき徒歩で行った殺生石の駐車場前で晴れ間が出たっ


おー。。やっぱり天気が良いと山も紅葉もキレイに見えるね♪

次はお買いもの


何故かバリ(爆)
那須のアジアンオールドバザールへ
ここって伊豆のアジアンオールドバザールと同じなんだって~
ほぇ~~~

アジアン雑貨をささーっと見て、ワンコグッズのお店へ・・
が しかし、ワンコグッズのお店は
一軒は見つからず、一軒はお休みという悲しい結果だった

山歩きのおかげで、時間がなくなってきたよーーー
大慌てでお土産を買いに行く

アトムママさんオススメの
「御用邸チーズケーキ」を速攻買いっ

そのまま那須インターから高速に乗って次の目的地へ~
つづく



コメント欄は閉じています
頑張って更新するので
旅行の最後の記事にコメントを入れてくれると嬉しいです



家族旅行・益子と那須 お宿編

2012-11-08 21:39:01 | お出掛け
益子の続きで~す!
読んでない方は前の記事から読んでね


夕方 ペンションに到着
那須インターの近くの『みなみかぜ』さん


お部屋は3ワンだし。という事で
和室と洋室がくっついてる広いお部屋を用意してくれたよ

まず、銭にはマナーベルト
レディースにはオムツを着用してもらうよ~(^-^)
家ではトイレがきちんとできても
慣れない場所では失敗しちゃうかもしれないもんねっ

そして簡易サークルとトイレスペースを作る
で、たまにオムツを外して、シートでチッコしてもらおう!


銭父は夕食まで仮眠だ お疲れ様~

ワン達はクンクンしちゃってなかなか落ち着かない
やっと落ち着いたところで、私もちょっと休憩


人間の夕飯に時間がかかるから
先にワンコのゴハンタイムにした

お待ちかねの夕食は、ダイニングルームで


先に食べてきたのに、もらう気満々のワン達
でも他のワンちゃんに吠えないように
みなさんが入ってくるたびにオヤツで釣る

見事に作戦成功~

さぁて
ボリューム満点と書いてあったディナーの始まりだよ
そのためにお昼を控えたくらいだもん(爆)楽しみぃ


お野菜が沢山でお肉も柔らかくってオイシー
う~ん  幸せ

銭父が一生懸命写真を撮ってたら
「シャッターチャンスを逃さないでくださいね」とオーナーさん。。

すると、花火が付いたケーキが出てきたぁ~~~


オーナーさんが歌を歌ってくれて
他のお客さんもみなさんで手拍子してくれました
結構ハズカシイ・・・けど、ウレシイ

私も一緒に歌ったよ(爆)オメデトウ私(大爆)

オナカも心もいっぱいになって部屋に帰る
ちょっと休憩して
ワンコが心配だから順番にお風呂タイム


お泊りでも歯磨きは忘れずにやったよ
そして就寝・・・


翌朝

ペンションの周りをかる~くお散歩
寒いので暖かくして来てくださいねと言われて来たけど
ウチと同じくらいの気温だった(笑)
でもきっと下界の人は寒いんだろうな~


朝食をしっかり食べた後
前日に食べきれなかったケーキをいただく
二日目もオイシー♪

チェックアウトして、ペンションの前で記念撮影


雪が積もってるね~
空もどよーんとしてて、なんだか降りそうな予感・・

山の方へ行ってみますと言ったら
オーナーさんが、足拭きタオルを何枚も持たせてくれた

お部屋はシンプルで装飾なんかは少なかったけど
ワンコ用の必要な物は揃ってたし
お料理は美味しくて
気さくで、ワンコにとっても優しいお宿でした

我が家のワン達も思ったよりワンワン言わず
チッコの失敗もなく(万全の態勢だったからね(^^ゞ)
割とイイコにできて良かった~


次は那須をちょっと観光だよ

つづく



コメント欄は閉じています
頑張って更新するので
旅行の最後の記事にコメントを入れてくれると嬉しいです


家族旅行・益子と那須 益子編

2012-11-07 21:26:14 | お出掛け
2日3日の一泊二日で、家族旅行に行ってきたよ
珍しいでしょ~?

場所は栃木県の益子と那須
益子の陶器市に行って、那須でお泊りだ

独身の頃や、銭がまだウチに来てなかったころは
何度か益子の陶器市に行った事があって、結構好きなんだよね~

首都高の渋滞に引っかからないように
前日の夜中に出発した

益子に近い最終パーキングで仮眠
朝日とともに起床~(なんて珍しい!何年振りだ?)


益子には8時前には到着して
一番便利が良さそうな、共販センターの駐車場に止められた
夜に出て来て大正解!


ワン達はお散歩して、ゴハンを食べて、カートにIN


巨大なタヌキと記念撮影(笑)

まずは益子で大好きなお店をチェック!「陶知庵」さん


道路の片側のお店を見て、欲しい物を探して
帰りは反対側のお店を見ながら、行きにチェックした物を購入。。

ワン達もノリノリ


そんなに混んでなかったから、一人づつ歩かせる事も出来た

メインの通りを往復して、そろそろランチタイムだ
テラス席ワンコOKのお店を探したら、目の前にあった(笑)
「ほっとるうむ けやき」さん


食器も益子焼 いいね~
 
パスタもケーキも銭父と半分コ 
夕飯のためにオナカに隙間を作っておく作戦だ
どちらも美味しかったよ


食べ終わったらもらえると思って頑張ってるよ
本当は眠いだろうに・・(笑)

午後からは人が多くなってきた
でも買い物はほとんど終わってたから問題ナシさ~
平日で初日じゃなかったのが良かったみたいだ

カートが大活躍と思ったら
カートの後ろから誰かのオチリが出てるっ
3ワンの重さに耐えられなかったのか?
底と横がパックリ・・


久しぶりにお気に入りの器を買えて大満足
「料理は器から」「器が良ければ美味しそうに見える」というのが私の考え(爆)
これで料理の腕が上がらなくても大丈夫だろう ウヘヘ


この日の宿泊は那須高原のペンションだ
那須に向かってしゅっぱーつ!

走り始めてすぐに踏み切りに引っかかった
電車が来るのね~。。と思ってたらポーーー。という音が聞こえた

え?電車じゃない?汽笛??


宿の近くまでずーっと静かだったよ(笑)

つづく



コメント欄は閉じています
頑張って更新するので
旅行の最後の記事にコメントを入れてくれると嬉しいです